#山口周 新着一覧

山口周さんの新刊本「思考のキャンパス ノーマルなき世界を生きるヒント」withコロナの時代必須のリベラルアーツ
大好きな山口周さんの新刊新書が出版されました。新刊本といっても、7人の日本の知識人との対談本です。Business Insider Japanの連載を新書化したもので、内容は少し難解ですが気軽

ひとりでゆっくり考える。楽しい哲学入門 プレジデント誌の特集が面白い!茂木健一郎さんと山口周さんの対談
プレジデント誌2021.10.29号の特集は、「ひとりでゆっくり考える。楽しい哲学入門」。ビジネ...

さらば、オッサン!劣化するオッサン社会の処方箋・・・努力しないオッサンの末路 山口周さんのオッサンへの提言
大好きな山口周さんの著作・・・雨の日曜日に読み返してみました。小職も含めた「劣化したオ...

山口周 ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニズムを取り戻す プレジデント社
山口周氏は、1970年生まれ、独立研究者、著作家、パブリックスピーカーとのこと。慶應...

読書感想・劣化するオッサン社会の処方箋
山口周著「劣化するオッサン社会の処方箋」がおもしろかった。実に納得の組織論だった。過去...

仮想空間シフト IT最先端を走る尾原和啓さんとビジネス哲学者山口周さんの対談集 MdN新書第3弾
「仕事の標準スペースは仮想空間になる」新型コロナウイルスは、人々の生活や生き方を変えた...

乳腺外科医terusan現在息子と飲み会中の巻
みなさまお晩です。現在、自宅で息子と飲み会🍺中です。話の内容は、ARTについて、と、昭和の音楽について!です。この仕事をしていると、論理と...

山口周さんの「劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか」教養なきオッサンの末路
山口周さんの「劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか」教養なきオ...
【第3210回】 問題解決よりも問題発見力が重要な時代
今、衝撃的な本を読んでいます。 たまたま日経新聞で取り上げられていたので、アマゾンで購入したのですが、まだ途中までしか読んでいないのにも関わらず、大き...