#小名木川 新着一覧

末広がり泳跡
二羽の泳跡 一つ末広 春まぢか 小名木川 この二羽による泳跡の造形に感心し、もうすぐ春と、心もウキウキしました。 この光景は静やかですが、別の年に撮りました...

デルタの最低地にある旧小松川閘門と荒川ロックゲート
荒川と隅田川を東西に結ぶ小名木川も、先に紹介した小名木川クローバー橋まで来ると丁度中間...

江東デルタに「ミニパナマ運河」と呼ばれる扇橋閘門の存在
以前、中央区新川の亀島川水門、江東区永代の大島川水門を紹介してきた(いずれも東京都建設...

レンタサイクルで「江東デルタ」の運河を巡るツアー
さて、先月紹介した家康の江戸の町づくりhttps://blog.goo.ne.jp/jikokuhyou485/e/f465fef183...

街にシーラカンスが居る風景
いつも驚かされます。 小名木川に架かる橋の袂です。 西深川橋です。これはアンモナイトのようです。...

初泳ぎ
初泳ぎ スッキリ減量 1.5キロ お正月はほぼ毎年風邪を引いていましたが、コロナ禍のお蔭で体調管理に気を遣っているせいでしょうか、ここ3年間、一回も

夕刻の「ケルンの眺め」
芭蕉稲荷神社から徒歩30秒の所に萬年橋が在ります。小名木川が隅田川に注ぐ、最後の橋です。葛飾北斎はこの橋の下に富士山を描きました。「富嶽三十六景」です。...

夕映えの芭蕉庵史跡展望庭園
隅田川の堤防です。 高札が立っています。吉良屋敷から泉岳寺に行った道がすぐそこです。後ほど萬年橋へ行きます。...

荒川ロックゲート稼働の様子
荒川ロックゲートの荒川側ゲートが閉まろうとしています。ここは、同じ施設である「扇橋閘門」と違って、閘門の真横でその様子を観察できます。...

扇橋閘門を通って隅田川へ
小名木川の扇橋閘門の中に居ます。今日は隅田川へ行きます。現在の小名木川の水位です。 海抜ゼロメート...

秋の夕焼け、平和・・・
ウクライナ 秋夕焼けの 平和日本 小名木川 塩の道橋にて ウクライナのキエフ...