#京阪3000系 新着一覧

富山地鉄が大雨で立往生
富山地方鉄道10030形(元 京阪電鉄3000系)です。《本文》大雨で、25日午後3時すぎ、富山県黒部市宇奈月町内山にある富山地方鉄道の内山駅では、周囲の山から雨水が流れ込んで線路のレー

京阪3000系大阪関西万博ミャクミャクラッピング
京阪電車の報告の続きです。 京阪3000系・大阪関西万博ミャクミャクラッピング編成です。...

麦畑
麦畑で一枚。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 本線/越中三郷~越中荏原

立山連峰をバックに
今日の一枚立山連峰をバックに常願寺川を渡る旧京阪3000系の10030形電車、復活している鳩マー...

富山地方鉄道にヴォケが軽自動車を打つける
富山県富山市の富山地方鉄道の踏切で、走行中の10030形(元 京阪 旧3000系)に、...

京阪3000系、、何処か特定できないが、、京阪本線のはず、、2002年12月 12:57
★ 京阪3000系、、何処か特定できないが、、京阪本線のはず、、2002年12月 12:57 京阪8000系に乗り込み、...

京阪3000系プレミアムカー陸送(2020.12.1)
2020年11月・12月の京阪3000系「プレミアムカー」が神戸の川崎重工(現・川崎車両)が陸送...

学べや励め、黒部の子。
(生徒を迎える新列車@浦山駅)春の地鉄の話題は、ほぼ特急が運行休止となった新ダイヤや、...

水無月、富山へ。
(黒部耕土を睥睨し@長屋~新黒部間)6月は昔っから祝日のない月ですが、そんな月なので年...

富山地方鉄道 10030形&14720形 撮影日2005年11月26日
元京阪電車ということで、一度は乗車したかもしれないですね。塗装や活躍場所は変わっても、...

ごくろうはん、おけいはん
(富山に移って30年@10030形)非冷房で種々雑多に存在していた旧型車の一掃を図るため、京阪からまとまって導入された譲渡車が10030形。2両...