#安倍文殊院 新着一覧

その名は龍神
龍神に呼ばれて、三重県との県境にある奈良の室生寺へ。ここからの道は伊勢神宮に一直線に続くという。神聖さ二重、三重の場所である。上の写真のまことに優美な五重塔の相輪(一番上の避雷針のよう

十一面観音菩薩像に会いに行く ~奈良桜井聖林寺、安倍文殊院
長浜の十一面観音菩薩像を観に行って家の雑誌で確認したところ、白洲正子が一番好きな十一面...

談山神社に行って来ました(令和04年11月22日)。
談山神社十三重塔遠望祓戸社紅葉神廟拝所と十三重塔権殿十三重塔本殿紅葉観音堂東殿本殿談所...

奈良のコスモス
10月28日小春日和の中、奈良のコスモスを愛でに行って来ました。まず、お昼ご飯ですが「森の...

秋の奈良旅行 Ⅱ 安倍文殊院
↑ 安倍文殊院 本堂奈良旅行第2弾です。その前に1日目泊まったホテルをご...

大和の国中・奈良盆地一周ウォーク〜明日香路から高所の山村高屋の里を経て安倍文殊さんへ
2021.12.22(水)曇り前日、東京から橿原市大和八木駅前まで移動。「カンデオホテルズ」に投宿する。9階にフロントがある新しい建物だった。朝食、他のビジネスホテルよりも

「着物で旅する晩秋の名刹」長谷寺、そして安倍文殊院へ。思い出に残る日帰り旅に
日帰りのバスツアーでやって来た奈良の名刹「長谷寺」。晩秋の山は、艶やかな紅葉が彩ります...

11月3日(水)文化の日は寺社巡り
決して信仰心が厚いとは言えないメンバーで、奈良のお寺や神社を訪れた。晴れわたり、暖かな1...

千三百年の歴史を見続ける聖なる5つの社寺をめぐる旅
毎回一組限定のココロもカラダも楽々プライベートプラン!いったんならではツゥリズムです!①...

晴明堂
安倍文殊院に安倍晴明千回忌に再建された晴明堂晴明天体観測地の碑丑年花絵ケチって浮き御堂...

安部文殊院
4月4日(日)奈良へ安倍晴明所縁の安倍文殊院さんへ日本三大文殊さんの第一他は丹後切土文殊(天橋立...