今は春にも運動会が実施されています。 市町村によるけど春が3割 秋が7割のところもあるし その逆の自治体もあるそうです。
「秋の運動会」が普通だろう?!と思っていたらそうでもないようです。
以前は秋の運動会 10月10日の体育の日あたりに実施
ちょっと秋風のする頃、地域の人も集まり 観客の来賓席には地元の郵便局長さんや商店の店主さんなど、 ランニング走などで1位から3位になると鉛筆などの商品をくれたけど そこには リスのマークの郵便貯金だったり 景品粗品もそういう方々からいただいていたんだと思います。
私の郷里では幼稚園小学校中学校が同じ敷地内でした。運動場は幼稚園は専用で小学校中学校は同じ。プールはなかったので学校横の川で体育でした😉
小学高学年は騎馬戦もあったし 中学三年生は足の届かない鉄棒の構造物があってトラックに出して障害物競走 逆上がりでも蹴上がりでもよかったのですがすすめないと競争が終わらないので這い上がる人もいたり。
運動会は グラウンドの地面は痛いので 各家庭から ゴザや古くなって捨てる畳表替でいらなくなった畳表。 余分が出ると学校に持ってきたり運動会当日に生徒や父兄が持参。 倉庫にそういうものが保管されてもいましたね。
場所取りなんてしなかった時代です。日頃食べることが出来ない果物があったり 海苔巻きや いなり寿司が多かったと思います。フルーツもありました。
柿は最低の人気(だって家の横に柿木はたくさんあって日頃食べることができるから💦) 一番人気は梨でした 甘くて 運動会という季節感がありました
種まで一度食べてお腹壊すと叱られた😅
○○対抗リレーとかがあって区(表現は今と違う名前でしたが)対抗リレーで小学一年生から中学三年生までがリレーでバトン渡しながら走るのが最後のお約束('◇')
春が今増えたのは受験のためとか熱中症対策のためとかいわれています。
私の世代では やはり秋の大運動会なのです。
閑話休題
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます