#分校 新着一覧

ノスタルジックネガの分校
当ブログでは何度となく掲載している「思い出の潟分校」。秋田県仙北市、田沢湖近くにある分校である。昭和49年に廃校となり、平成16年から現在の形で公開されている。驚くほど良い状態で維持され...

小学校分校同窓会
(カニがメインのバイキング形式の夕食)コロナによる中断で、4年ぶりとなる小学校分校の同窓会。会場となったのは、近場の大江戸温泉...

軽トラで廃村桑崎への探検団
【まえがき】廃村探検は市有地への許可を得ないでの侵入、撮影などと色々問題の起こりうる行...

廃校
プチツーリングで見つけた映画のロケに使えそうな小学校の廃校。いつまで使われていたんだろ...

桜
現在は、青梅簡易裁判所、その前が青梅市第三小学校の分校(←その後、第四小学校の分校)学校跡地だけあって、桜が老木ががんばって...

少年の時眠る、分校舎の午後
森閑、それでも響く少年の時建築点景:分校校舎2022.5.7山の日暮れは早いので登山の方はお気...

分校カフェ mozart(モザート)へ
廃校のリノベーションのカフェ小春 笑子【小春】…陰暦十月の異称まだ本格的な冬とはならず暖かい日和が春先の陽気を思わせるが、春とは区...
COST(過去形)
昨日からの雨で梅雨本格といった感じの浜松です。やっと金曜日になりました。休校があけて...

山辺小学校美ヶ原分校
松本市で所用を終え、久しぶりに美ヶ原に登ろう!!と、思い付き・・・さて?浅間温泉から?...

湖南小学校後山分校 (諏訪市の廃校)
「諏訪に帰って来たら、探そう・行こうと思っていたところがある」と・・何処?と、見ると諏...

小学校(分校) 同窓会
(セピア色がかった小学校4年生の時の写真 矢印は、紅顔の美少年の頃の私)今年の初めだったか、半世紀ぶりの小学校時代...