#写生会 新着一覧

今日は「宝塚・花のみち」で写生会です
今日は「宝和洋画会A」本年度最初の写生会で「宝塚・花のみち」です。予報では夕方から雨なので 写生会は大丈夫です。参加者は7名 蒸し暑いですが97歳の講師が来られ指導していただきました。

5月1日 本日は第六小学校における消防車の写生会に向かいました
こんにちは、第六小学校の写生会の中で幼保小の連携が進んでいることを知り、大変嬉しく感...

写生会「宝塚・花のみち」の案内資料をつくりました
5月21日開催の宝和洋画会A写生会「宝塚・花のみち」の案内資料をつくりました。「花のみち...

今日は写生会の下見で「花のみち」です
今日は5月21日の「宝和洋画会A」写生会の下見で「花のみち」へ行きました。高齢者には駅に近...

2025. 4.12 : 写生会(片瀬漁港)
N.Oさんのご希望で片瀬漁港での写生会となった。以前、藤森先生の教室で皆で写生されたとの...

今日の絵は「水車小屋のある風景」です
11月20日の写生会「京都府立植物園」で 完成できなかった「水車小屋のある風景」の絵を仕上...

2024.11.16 : 写生会(鎌倉 建長寺)仕上げ
紅葉にはまだ早く、法堂向かいお手洗い前のモミジがようやく色づき始めていた。モミジを描...

2024.11.16 : 写生会(鎌倉 建長寺)
第二土曜日を写生会の日にしているが、私の都合で今月は第三土曜日の今日にしてもらった。...

写生会「京都府立植物園」の案内資料をつくりました
「宝和洋画会A」の写生会「京都府立植物園」の案内資料をつくりました。実施日が11月20日なの...

2024.10.12 : 写生会(横浜 山下公園 氷川丸)仕上げ
いつも、青空が描けない。

2024.10.12 : 写生会(横浜 山下公園 氷川丸)
ここのところ冷え込んでいたが、今日の山下公園は少し汗ばむぐらいの陽気。それに加えて、...