#修験 新着一覧
![2023年8月22日(火)~24日(木) [南ア]甲斐駒ヶ岳、白い花崗岩の"カッコいい山"へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/ad/0d296e30df7e086fab0d1ed74f0d092f.jpg)
2023年8月22日(火)~24日(木) [南ア]甲斐駒ヶ岳、白い花崗岩の"カッコいい山"へ!
■メイン写真ガスが少し晴れた瞬間。甲斐駒ヶ岳と摩利支天■今回のコース22日 仙流荘前⇒(南アルプス林道バス)⇒北沢峠・こもれび山荘[泊]23日 こもれび山荘→長衛小屋→仙水小屋→仙水峠→駒
![2023年8月5日(土) [大峰]大天井ヶ岳、奥駈道と在来道を周回。意外に涼しい山行に!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/6c/65b65170f02a91d7fc35b0277be06bb2.jpg)
2023年8月5日(土) [大峰]大天井ヶ岳、奥駈道と在来道を周回。意外に涼しい山行に!
■メイン写真大天井ヶ岳から五番関に向かう途中、樹の枝越しに見えた山上ヶ岳■今回のコース五...
![2023年7月8日(土) [大峰]洞川温泉から大天井ヶ岳、五番関へ!!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/e6/521b7ccd65b34b3c310a76016752efa1.jpg)
2023年7月8日(土) [大峰]洞川温泉から大天井ヶ岳、五番関へ!!!
■メイン写真山頂と五番関の間にある巨大ヒノキ。複数の別の木が絡まる。■今回のコース龍泉寺→...
![2023年6月14日(水)[大峰]行者還岳、クサタチバナのお花畑へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/20/842b2cf1e07a2b8e31222b399d7275a9.jpg)
2023年6月14日(水)[大峰]行者還岳、クサタチバナのお花畑へ!
■メイン写真クサタチバナ群落。ちょうど旬に訪れることができた!!■今回のコース90番ポスト→大...
![2023年5月11日(木)[川西・宝塚]釣鐘山、石切山から満願寺、最明寺滝へ、神秘のエリアを歩く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/2f/724a85392d3562bebe27fffe8b64fa12.jpg)
2023年5月11日(木)[川西・宝塚]釣鐘山、石切山から満願寺、最明寺滝へ、神秘のエリアを歩く!
■メイン写真燈明山から見た中山連山の満願寺西山と、中山ロックガーデンの露岩■今回のコース...
![2023年4月29日(土)[丹波]日ヶ奥渓谷へ。神池寺のクリンソウが綺麗!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/81/4b4d345fd446542da416669b71b84afe.jpg)
2023年4月29日(土)[丹波]日ヶ奥渓谷へ。神池寺のクリンソウが綺麗!!
■メイン写真神池寺の境内に咲いていたクリンソウ■今回のコース日ヶ奥渓谷キャンプ場駐車場→白...
![2023年2月25日(土)[箕面]鉢伏山から、役行者昇天の地・天上ヶ岳へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/6f/9d7e579548a03d30f5f3365eb25c5c91.jpg)
2023年2月25日(土)[箕面]鉢伏山から、役行者昇天の地・天上ヶ岳へ!
■メイン写真役行者像がある天上ヶ岳。瀧安寺の奥の院とされる■今回のコース止々呂美ふるさと...
![2023年2月1日(水)[北摂]神峯山寺修験の道、本山寺古道を歩く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/01/f50090d960cf82f69b1c5d39f2959bc6.jpg)
2023年2月1日(水)[北摂]神峯山寺修験の道、本山寺古道を歩く!
■メイン写真道中にある神峯山寺標石。現在は神峯山寺への通り抜けはできないことになっている...
![2023年1月12日(木)[丹波]日ヶ奥渓谷から妙高山、神池寺へ、「丹波叡山」の山を歩く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/e8/6bdb40a2dd5c9dc7daae5379f429a471.jpg)
2023年1月12日(木)[丹波]日ヶ奥渓谷から妙高山、神池寺へ、「丹波叡山」の山を歩く!
■メイン写真シダやコケで鬱蒼とした雰囲気の日ヶ奥渓谷の遊歩道を行く■今回のコース日ヶ奥渓...
![2023年1月7日(土)[丹波]浅山不動尊から五台山。洞窟の中の不動明王に萌える!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/b0/c549636503143c4655d537c44bcee22b.jpg)
2023年1月7日(土)[丹波]浅山不動尊から五台山。洞窟の中の不動明王に萌える!
■メイン写真五台山の山頂にある展望デッキ■今回のコース岩瀧寺→浅山不動尊→一ツ岩→小峠→五台...

2022年12月3日(土) 関西の"岩の殿堂"、雪彦山へ、岩場を目いっぱい楽しむ!!
■メイン写真覗岩は、南側が大きく開け、七種山や明神山、瀬戸内海などが一望できる。■今回の...