#修繕 新着一覧

鉢バラ用スノコ修繕と太陽フレア
鉢バラを置く場所として泥跳ねしないようにスノコを作ったのは2021年でした。あれから3年。大分傷んできたので状況を確認しました。一番ひどい個所のスノコです。右側の土台の板は持ち上げた時点...

好天から雨へ
今日の店休日は朝から雨☔屋根修繕のチェック☑️ブロック積みもOK。無理しても2日の好天に済ませて正解だった🙆...

ラジコン整備(TD-2)、、、。
先日の黄昏コソ練で壊してしまったリア足廻りの修繕😅💦TD-4が先に発売されて、前評判で👀💦『足廻り、弱いよ...

今年もちくちくエプロン修繕
今日は学校勤務が無い日だったので、いろいろと準備をする時間にあてました。その中で、エプ...

平成31年4月→令和元年5月
ブロック積みの修繕、前回の修繕は令和元年5月となっている平成は31年4月で終わっている、5月...

最初の「作りもの」は繕いもの…
今年は「作りもの」をしようと意気込んだのですが、最初の作りものはヘッドホンのイヤーパッ...

家の水仙が咲き始めました が・・・
やっと、おじさん家 の 水仙が 先日 咲き始めましたが、 色々 修繕していると 範囲が増え・...

冬季は寒いはずだ
朝食後、初めての朝モス🍔エネルギー補給、なので、今日の昼食は缶コーヒーとチョコレート。...

2月の晴天
明日の屋根修繕、なんとか前準備が完了💦同じ作業を夏場じゃ無理だ🥵2月の晴天が最適だ。

気休め修繕
店舗の修繕、昨年完成した花壇、ウインドウの下まで石積みを延長していた。以前も、この場所...

赤外線による雨漏り調査
こんにちは。 今回は、赤外線による雨漏り調査です。 弊社では、数年前から有資格者による赤外線による雨漏り調査を実施してます!雨漏り箇...