#保育 新着一覧

保育も練習も結果よりプロセス(でも結果も大事)
さて本日はALOHA Friday なんだか今週は長かったような気がします まあ今日をノリ切ったら予定のない週末 ガムバンビ~昨日使ったOSPREYのバクパクは かなり背負いやすいですが 何せ保育園行

トモくんの引越の助っ人もやっぱり保育Day.2
さて昨夜は 深夜までトモくんとアレコレ人生や子育てについて話し込んでしまい 氣がつけば丑三つ時...

黄金週間明けてオトナも子どもも通常運行開始
さて昨夜は 大雨の中 難波パークスのところから 夜行にノリこみまして 一路ィヨコハマへ途中も目が覚めながら移動しまして 06:30にィヨコハマ到着 めちゃくちゃ眠いです 目が開かな...

野外へ!
今日も野外で授業!

自然遊びと散歩
今日は気持ち良い青空!ということで、1年生の環境の授業では学内&隣接する總持寺を自然遊び...

自然の力でにぎやかに?!
自然体験活動指導者(NEALリーダー)の資格を取得できる2年生の授業では、野外&室内で多様な...

畑の授業が始まった!
春野菜の栽培を柱とする生活科学が始まりました。初回授業は畑に出かけ、ブロッコリーとター...

🌸祝🌸赤ちゃんポスト25周年-ドイツ初の赤ちゃんポストがゲーテ通り保育園に設置され、4月8日に『25周年』を迎えました!
2000年4月8日に、ハンブルクのアルトナ駅近くのゲーテ通り保育園の半地下に、ドイツ初の「Bab...

入学式
今日は鶴見大学短期大学部と鶴見大学、鶴見大学大学院の入学式でした。それに合わせたかのよ...

3月末の事。4月になりました。
毎日寒い日が続いていますね。4月になりました。桜は、まだまだ咲かない感じの気温が続いています。...

キックオフザホイク・ツーゼロツーファイヴシーズン
激寒の鎌倉は シャクナゲハンサムカラーで 4月を迎えましたさて本日は4月1日 新年度が始ま...