goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooのわらしべ長者日記

中から外から魅力的な女性を目指す日記です。

三社祭に行って来ました

2016-05-15 23:41:09 | ごはんを食べてきました

よくはわからないけど浅草に行ってきました。

いや~お天気最高だねー暑いくらい。気分爽快でした。

雷門前はもみくちゃでした。

外国人の子供が眉間にしわを寄せてましたよ。なんなんコレ!みたいな顔していました。

いくつもお神輿が出ていました。山車の女子は可愛らし。

さてさてご飯。

時間がなかったので浅草と言えばこれでしょうというくらい有名だという天ぷら屋さんの三定(さんさだ)で1600円のおすすめ御膳を頂きました。

なんというか

今時の天ぷらやさんのような さっくさく~♪とかそういう雰囲気ではないんです。若干衣が重めしっとり目。

家で母が作る天ぷらに近い感じ。しかしそれよりやはり洗練されている。。不思議なうまさ。

意外なのは卵焼き。だしが入ってるのにほんのり甘い。しかし甘い卵焼きとはまた違う。大好きなタイプ。

お味噌汁もこのコクはなんなんだろう~いやわからない。きっと昔からずっとこの味なんだろうというお味噌汁でした。

おいしゅうございました!!


なぜか食べ尽くす

2016-05-01 00:07:20 | ごはんを食べてきました

大殺界に入ってからやっぱり今までの生活と180度変わりました。

とにかくご飯を食べに行く機会が多いのです。

あとついにお一人様でも行く店が出来ました。

なんでこんなに変わるんだろう。

先日のカレー屋さん  すでに 3回目

 

実はここより美味しいところも見つけて金曜日テイクアウトしました。

浮気しまくりです。

ここのバターチキンは甘すぎてニガテ。もう一つはマトンで美味しい。

冷たいチャイも大好き。

次は中国人御用達の春雨麺な店。

実は謎な店の事情を知るが暇がないので割愛します。

スープは優しく日本にはないお味。美味しかったです。

しかしまだまだ続く。

地元の台湾料理店へ久々スーラータン麺を食べに誘われる。

お店のご主人変わらずしぇいしぇいにーって声かけしてくれる。

しかし残念ながら味が変わった。もっとこっくりして麺が取り出せないくらいとろみがあったんだ。残念。

このほかにも

お昼にラーメン2回、定食と中華2回、飲みで中華料理1回。

昨日は一人寿司。

なんか寂しいと切なかったら向かいの就活中女子学生もお一人様。

回るけど子供のいないはずの寿司屋で「すみませーん サビ抜きでホタテお願いします!」

と小1くらいの女の子が言ってて和んだ。

しかし何だろう。今年はフードファイターになるのかな。

 


着実に広がるカリー

2016-03-29 02:09:28 | ごはんを食べてきました

自称カレー評論家なのでありとあらゆるカレーを試さずにはいられない。

先日のお店は京橋でしたが

こちらは地元のお店です。これだけあってあとチャイかラッシーついて900円かな。カレー1種類だと800円です。

料理人はインドの人ですがお店を切り盛りしてるのが日本人ご夫妻。家庭的なお店で本当に美味しかったです。辛さは日本人向けでした。


牛たん ねぎしで食べてきました

2016-03-26 23:29:09 | ごはんを食べてきました

焼き肉にはあまり興味はないが、牛タンは大好き。

なのでお安く定食が食べられる、ねぎしに行って来ました。

しかししろたんにしたことを後悔。

あぶらっぽいのでレモン絞りたい。私の知ってるタンは赤たんだったのかも。

 

ビールとサラダを追加したら、先日の土佐料理の値段を越えてしまった!うそでしょ。

だとしたら絶対に土佐料理 ねぼけに行ってみてください。あれはかなりお得。

お肉がなくてもしにゃあしない私より。こちらは1500円セット。

 


土佐料理 祢保希(ねぼけ)に行ってきました

2016-03-22 00:17:58 | ごはんを食べてきました

ごはん食べてきましたを更新。

何度目かな美味しい和食屋さんにまた行ってきました。西新宿野村ビル49・50階 

お店のHPはこちらhttp://www.kazuoh.com/

2000円くらいのなんとか定食をいただきました。

新宿を去るときに上司に天ぷら屋さんでごちそうしていただきましたがそれよりこの天ぷらのほうがさっくさく。めちゃくちゃ美味しいです。

もちろんメインはカツオだけれど。

単品料理のハリハリうどんのおだしに感動。カツオの専門ですから。単品はどれも800円くらいからです・・・

都内のいろいろなところに支店があるけど新宿だとこんなロケーションです。

昨日は待合室が激混み。10人以上待っていました。いつもそんなことないのにな。


土佐料理 祢保希(ねぼけ)に行ってきました

2016-01-16 03:01:13 | ごはんを食べてきました

ご飯を食べてきました。

法事の時に使うらしいのでそのテストとして1900円の和定食をいただきました。

まずはロケーション。

新宿の野村ビルの49Fと50Fにあります。窓からは絶景。

入り口にはこんな待合室が・・・

窓からの景色はこんな感じ。

50Fは上が梁になっています。

1900円の和定食の中身はこんな感じ。

このお店、安倍総理も食べに行っていましたよ。たぶん赤坂支店ではないでしょうか?

天ぷらがさっくさくでもっと欲しかったくらいです。カツオのたたきをにんにくスライスとしょうがでいただく。

オプションで鳥をつけましたが

なくてもいいくらいでした。デザートのちっちゃい林檎ゼリーがこれまた絶品。

一番感動したのはお味噌汁です。とろろが入ってるんですが、この間のラーメン屋さんみたいにかつおだしが濃いのです。

しかし全然しょっぱくないのでした。

あーまた食べに行きたい。戻りかつおの時期は絶対に行った方がいいです。

 


IKEA 1/11までホリデーランチプレート

2015-12-31 02:39:46 | ごはんを食べてきました

ご飯を食べてきましたカテゴリで載せます。

年末、親戚の集まりの際にたくさんの人にお土産をちょこっとずつ渡したいときに便利なのが雑貨が安いIKEA。

私はちょうどデスクを探していたのもあって行ってきました。

期間限定でホリデーランチプレートがありました。

上の写真のように2タイプあってどちらも¥1000円です。

実際はこんな感じ。サラダとパンは別で付けました。

一回目のミートボールは野菜ボール5、肉ボール5くらいかな?

ミートボールは時間制限おかわり出来てお変わりは肉か野菜か選べます。おかわり分はこのくらい。

200円のお買い物から値引きするクーポンももらえます。

さすがに年末は来る人が減るのかいつもよりは空いていました。

 


普通のホテルのランチバイキング

2015-12-24 23:51:22 | ごはんを食べてきました

ごちそうしてくれるというので昨日ランチバイキングに行ってきました。

最初、某ホテル群に確認したところ、クリスマス料金と言う特別価格で高ーい。

しかたなく近場の普通のシティホテルのランチバイキングに行ってきました。1500円くらいかな?

盛り付けにやっつけ感が出て美味しくなさそうですが・・・

 

右(スマホだと下)はかぼちゃのグラタンでとてもクリーミーでした。ほかにもパスタなど。

どこにもクリスマスはない平常運転のホテルバイキングでしたが、中は広くてきれいで気持ちが良かったです。

ちょっとしかないスイーツ。

 

この小さな抹茶ロールが異常な美味しさでした。私は抹茶は苦手なのにいける!ゼリーは寒天でした。

明日集まってなんかやるんですが

ちょっと忙しいのでささっとそれらしく飾りつけしました。

 

白のポインセチアは100均です!

余談ですが

今日の夕飯は肉じゃが、かぶのゴマサラダ、たらを一口大に切って粉をまぶしたものをオリーブオイルとニンニクで焼いてそれを茹でたブロッコリーとドレッシングであえたものでした。


シェーキーズに行って来ました。

2015-11-24 00:28:55 | ごはんを食べてきました

久しぶりにおにぎり以外のものをお昼に食べました。

日本上陸40年以上のベテランピザチェーン。食べ放題。

しかし

現在和食にどはまり中、魚と煮物の毎日を送っているのにピザ食べ放題を予約したとのこと。

ぬわにぃ~拙者に南蛮のものを食わすかーって気分でちょっと萎えていましたが楽しかったです。

ホリデー料金って平日より400円も高いですね。1650円くらいでした。

食べログから画像をぱくってしまいました。すみません。こんな感じ。

ピザだけじゃなくてパスタ、ミニカレー、ポテト、ソフトクリーム、サラダバーなどもあります。

私は前半のサラダバーで飛ばし過ぎて

これ2皿目

ピザがこれしか食べられんかった。。。ダイエット的には成功。

デザートピザもあったのになぁ。ごちそうしてくださるなら行きます!!


お肉を食べてきました

2015-09-22 19:56:08 | ごはんを食べてきました

久々に美味しいものを食べてきました。

お寿司は回転寿司によく行くんですが(先週もしゃしゃっと行ってきました)

お肉は自分から行こうという気があまりわかないです。

といいながら180g スペシャルステーキ セット ¥1,250 ご飯 お味噌汁 ドリンク(アイスコーヒー・ウーロン茶・ジュース)キャベツのサラダ付き

 

100gセットなら¥850 もあります。

このサイズだとビールは¥200!!

お店の名前を忘れた・・・行こうとしていたところが長蛇の列だったのでそこからほど近いところにしました。

 

ここから1、2分くらいのところです。わかる人はわかる。とりげん?の向いの2F

お昼からボリューム満点。夜だとお値段跳ね上がります。