goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooのわらしべ長者日記

中から外から魅力的な女性を目指す日記です。

映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』本編オープニング映像13分【HD】2017年8月4日(金)公開

2017-08-20 02:15:48 | 映画観てきました!

興行成績がふるわないのかオープニング13分公開だそうです。

わたしは入りが遅れてちょうど仗助が承太郎さんにすみませんでした!と頭を下げるところからしか見てなかったのでラッキー☆ しかし、コンビニ強盗はどこで出てくるのでしょうか?

そうそう、本編のラストで例の和室が出てくるんですよ。3位のトロフィーと瓶に入った爪切りで切った爪。と女性の手が袋から出てるところ。

映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』本編オープニング映像13分【HD】2017年8月4日(金)公開

あとこちらは

単行本で見ないとなんだかさっぱりわからないジョジョリオンから康穂と定助のシーン。わたしは8部定助が一番好きなんですよ。

 


ジョジョ観てきましたよ

2017-08-11 23:56:43 | 映画観てきました!

ちょっと遅れちゃって頭の部分は見れず。

山﨑くんのリーゼント。時間と共に馴染みます。

漫画とは別もので山﨑仗助にはそれはそれで好感が持てます。

4部承太郎のコスプレ感はやばい。

スタンド‼️

カッコイイ。スピード感はあり、しかし半透明で良く見えず。

ハリウッドでリメイク希望。

バッドカンパニーも頑張ったね。イケメン真剣佑が億泰に寄せてきてなんかそれなりに見えるのはいい役者さんになりそう。

問題点

絵が暗い。虹村父のくだり、セリフのやり取りのテンポ悪くて重くて疲れる。

いろんなシーン、ジョジョの魅力はテンポの速さなのになんかリズム悪い。

しかし、日本の映画でもこれだけCG使えるんだね‼️

よく頑張りました。

8/4遂に公開!ジョジョの奇妙な冒険!賢人&神木&真剣佑・・・豪華スペイン座談SP

 


美女と野獣を観てきました

2017-05-03 23:47:33 | 映画観てきました!

レディースデーで安かったので行って来ました。

むかしむかし、アニメ版を見たけれど話は全く思い出せず。

ララランドと同じくミュージカル調でしかもディズニーということで

まるで新しいアトラクションのような楽しさでした。

アトラクション出来ますね、これは。

アニメでベルと野獣が踊るシーンは長かったような気がするけど

ドレス、ダンスともにシンデレラより控えめかな?

若いカップル向けだと思いました。

主題歌‥

全部ソラで歌えます。話の内容が思い出せないのに。。。

https://youtu.be/SOWbk-yR6iU

ただ

一つ不満。

ベルってこのイメージなのに

 エマ ワトソンが全然美女に見えないこと。

アニメ版のベルが大きな目にふっくらした頰、ぽってりした唇、華奢な肩なのに、

小さい目に痩けた頰、しゃくれた顎、いかった肩、薄い唇など。

かなりイメージが違う。しかも魔法の溶けた王子さまの方が美形でした。

じゃあ誰がいいの?と言われたので

ちょっと考えてミッション インポッシブル ゴーストプロコトルにでてたフランス女優かな?と思ったらすでにこの方、 レア セドゥはフランス版 美女と野獣でベルを演っていました。

王子が老けすぎ。お父さんか!!

動画がありました。19日に金曜ロードショーでやるそうです。美しい。

https://youtu.be/EW13WrDF1nQ

またはちょっと年が合わないけどマリオン コティヤールとか。

美女と野獣はフランスが舞台です。🇫🇷

 

 

 


『ラ・ラ・ランド』を観てきました

2017-03-05 22:06:30 | 映画観てきました!

まず、映画をとても楽しんだ人は読まないで下さいね。

悲しませたくないので。

三行で感想を言うと

悪い映画じゃない、むしろいい面もある。

だけど期待しすぎるとがっかりするかもしれない。

監督が あの音楽スポ根胸糞悪い映画の、セッションの監督で32歳と言うのを踏まえるとしっくり来るかもしれません。 

何が気に入らないのか?ダンスのシーンも歌も名作を意識しているもののそれにまだなりきれてない。ストーリーが若干稚拙。出来過ぎ。

明るく楽しいミュージカルと思いきや中盤からは音楽が一切流れない恋愛映画になって行くのです。

アカデミー賞 作品賞を逃したのがわかります。深さ、厚みはありません。

しかし

セッションでマニアックさを披露した監督のセンスも見えます。

こんだけ辛口で書きながらわたし結構泣いちゃいました。

ところどころ粗はあっても監督がメインテーマにしたかったことはわかったから。

エンドロールが流れて明るくなるまで誰一人席を立ちませんでしたよ。 

 


アナ雪見てファッ?!

2017-03-04 23:23:48 | 映画観てきました!

DVDでも見ていましたが話を忘れかけていて、、、

アナ雪見た後腑に落ちなくて地団駄踏んだなとだけ覚えていました。

また

二度目の地団駄です。

日替わり弁当みたいに運命の人が変わるのはわかった。

しかし引っ張って引っ張ってクリストフに対する仕打ちにわたしの心に氷が刺さったのでした。

王子様のキスで魔法が溶けるのは古くさい→ それより姉妹愛だろ!みたいなラスト。

なぜかクリストフがかわいそうになって悲しくなりました。。。

 

 

 


君の名は。を観てきました。ネタバレ

2016-11-23 18:42:03 | 映画観てきました!

ジョジョは見るけどアニメは好きじゃない。

しかしレディースデーで1100円で観られるので行ってきました。(^з^)-☆

完全にネタバレしてるのでご注意を。

まず

映像は素晴らしかったです。

主人公のみつはは飛騨の奥地で家が神社ということもあり立派な日本家屋に住んでます。海外の人が見たらこういう旅館に泊まりたくなるだろなあ。

景色も大変素晴らしかったので聖地巡礼に行きたくなりそう。

また

東京の景色を見るにおそらく写真で撮ったのをアニメに描いてるのでは?というくらい忠実です。上の写真はたまたま自分が撮っていた新宿の写真ですが、この歩道橋で二人がすれ違うシーンがありました。

しかし

こっからがダメだし。

二人が入れ替わりスマホのメモに互いにやりとりするあたりで瀧くんの先輩に前は私のこと好きだったけど今は他に好きな子がいるんじゃない?と言われるくだり。

まだそこまでの関係じゃなくない?って萎えました。

そして第二のダメだし。

みつはに会いに行った瀧が知る事実。

三年前の彗星の隕石落下で街は壊滅状態でみつはは死んでいた。

ここですっかり冷めてしまいました。スマホのメモは誰が残したのよ。幽霊とやりとりか。となりの幼児はこの話を理解できまい。 

ただの入れ替わりだとよくあるパターンなので時空を交差しました。ってとこがわかりづらくてついていけない。

御神木だか御神体だかある山の上で二人が会うシーン。時系列おかしくね?

瀧くんは隕石落下後、彼女は三年前の隕石が落ちる日。 

二人が好きになる過程も描けてない。脚本やり直し!

あと

隕石落下が全くピンと来ないので東北の震災にしたら気持ちが入るかもと思いました。

私なら

話の時系列は変えないで予知夢にする。もう少しリアリティのある災害。彼女を救いに行く。これなら全世界でも大ヒット?

 


日本っぽくないのね

2015-10-30 22:55:25 | 映画観てきました!

今 るろうに剣心をやっていますが

マンガが原作だからなのか、人々の衣装の着こなしとか髪型とかなんとなくアジアっぽい?

ハリウッド映画に出てくる日本的な違和感を感じます。

武井咲さんって肩がいかってて着物が似合わないね。着付けがおかしいのかもしれないけど。

生まれ変わったらおとなりの国に生まれたいんですっけ。

 


映画 セッションを観ました

2015-09-24 21:06:34 | 映画観てきました!

いや~きつかったです。

モラハラ音楽教師による凶器のスパルタレッスン。

だけど

音大の人がこういう人も見たことがあるというくらいだからどこかにいるかもしれない。

めちゃくちゃなんだけど音楽でプロとなるとギリギリのところまで詰めるだろうし

口汚く罵ることを除いたら普通に要求されることかもしれない。

途中まで自分がしごかれてる気分で胃がずーんと重かったです。

ただ

やっぱりスポ根に近い感じ。(汗と流血だらだら)そのあたりのありえない感と

細かい部分が足りないところがプロを怒らせるのだろう。ジャズはこうじゃない~って。

そしてちょっとサスペンスも入ってるかもしれないです。

これが本当に素直なスポ根ならきっと涙涙でいっぱいだったかもしれない(音楽好きとしてはそうなってほしかった)けど、

観てる方がもう信じられなくなってくる。ちょっと胸糞悪いんです。笑

しばらく胃が重かったです。しかし1時間47分なので展開は早いです。

見た後にどう思うかはわからないです・・・

 


ウルフ・オブ ウォールストリートを観ました

2015-08-23 01:16:35 | 映画観てきました!

レンタルしていたDVDを観たんですが

これは ひどい。

進撃の巨人の感想とは違う意味のヒドイです。

18禁って書いてあるけどウォールストリートだしディカプリオだしそれなりに期待していたのに。

ドラッグセックス

以外になんかあったかな???横目で見ていたからかもしれません。

あまりにもそのへんでやってるけど、そのうちに気にならなくなるという。酒池肉林。

ゲイのもあり。

というかこれ人気のコーナーにあったけど???

もう、クズ!!そういう意味のヒドイです。

※追記

これ監督がマーティン・スコセッシでしかも伝記だって!!嘘でしょ。アメリカンクレージー。