ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

映画ウイーク

2017-01-11 22:01:47 | テレビ・映画・エンタメ
ンコの掃除をしてついでに左のトイレのオシッコシートも交換しようと、
トレイを引き抜きオシッコシートをレジ袋に捨てたその時・・・

ハッちゃんがやって来て早速トイレの中へ(´・ω・`)

トレイが無い状態でオシッコをされると、
直接床に流れてしまう事になるので焦ります。

一旦右のトイレにハッちゃんを移しても、
すぐ左のトイレに戻って来てしまいます。

左のトイレがお気に入りなんです(^^;)

新しいオシッコシートをセッティングしてる時間は無いし、
とっさに思いついたのが右のトイレのトレイを引き抜いて左にセット!
(`・ω・´)bグッジョブおいら。
間に合いました♪


連休3日目は朝から雨でしたので、
録画してあった映画鑑賞でした。

自分的にはこの人には何の思い入れも無いのですが、
ファンが多いので「スティーブ・ジョブス」(2012年の方)を観てみた。

どうもこういう映画は苦手ですね。
フェイスブック創始者の「ソーシャルネットワーク」は途中で観るの辞めちゃいましたが、
今回は一応最後まで我慢して観ました。

どんなに凄い人でも傲慢で自分勝手な振る舞いは見ていて不快です。


口直しに「オーケストラ」(字幕)

フランス映画ってちょっと日本人には違和感あるんじゃないですか?
私だけですかね(・・?)

でもおもしろかったです♪

ストーリーはハラハラさせますが、
概ね予想通りに展開するので安心して見ていられるし、
いい音楽は気持ちいいです。

火曜日の夜は「メグライアンの男と女の取扱説明書」(字幕)
これは正味75分程しかないから軽く見れるのと、
昔のメグライアンは可愛くて好きだったので見る気になりました。

ラブコメ風サスペンスと言うか・・・?

2009年の作品で、残念なことに「可愛いメグライアン」はどこにもいません(苦笑)

ヒステリックな性格の中年女性の役だし、
見た目も時々タレントのYOUさんそっくりに見えます。

登場人物も10人に満たない、
まるで低予算のB級映画みたいで、
本当に暇つぶし用の映画でしたね。

だいたいタイトルからしてB級感満載ですよね(^^;)



そして木曜日はやっと映画館で「ローグワン・スターウォーズストーリー」(吹替)

字幕の方が雰囲気が伝わるし、
翻訳されていないセリフに気付いた時など、
ちょっと得した気になれますよね(^^)

でも字幕を追ってると映像に集中できないので、
たいてい吹替の方を見るようにしてます。

ユナイテッドシネマ春日部では、
字幕版の開演時間が18時15分と21時15分だったので、
レイトショーの方を見る事にしました。

21時過ぎにララガーデンに到着すると、
ララガーデンのほとんどのテナントは閉店してるので、
全体に暗い感じですがユナイテッドシネマも暗いです(´・ω・`?)

ポップコーンなどの売店も照明が落ちてるし、
改札もクローズドでスタッフが清掃してるので終わっちゃってるのかと思いましたが、
チケット売り場に向かうと慌ててスタッフがとんできました。

雰囲気としては客がいないので閉める準備を進めているみたい。
気のせいかスタッフの私を見る目が冷たいです(^^;)

さしずめ(こいつがいなけりゃ帰れるのに)ってところでしょうか?

座席表を見ると「全部空いてます」と言われ、
ちょっと意味が理解できなかったけど真ん中あたりの座席を買い、
改札の出口側のから入って4番スクリーンに入ると観客は誰もいません。

ここで初めて「全部空いています」の意味がわかりました(・。・)

肝心の映画は面白かったですが、
スピンオフと言う性格からか、
本筋と無関係ではないけど別にSWファンだからと言って、
観にいかなければならない程でもないです。

ストーリーの本筋は反乱軍がデススターの設計図を手に入れる話で、
それは30数年前の公開でレイア姫の手に渡っている事は分っているのですから。

来週はバイオハザードファイナルを観にいきたいです。


針金をおもちゃにして遊ぶ下半身でぶ(´艸`*)


こんな大きくても子供っぽいのは、
やはりメインクーンみたいな大型の猫の血が入ってるんでしょうかねー?

この手の大型猫は大人になるのに3~4年かかるそうですから。
(ハッちゃん、まだ2歳と10ヶ月)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利根川2days | トップ | 509のスタート練習会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビ・映画・エンタメ」カテゴリの最新記事