goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

カナノコ万歳

2017-11-19 18:34:44 | 整備
水曜日に珍しく長男がやって来た。

本人の意に反してハッちゃんは長男が苦手なので隠れてしまいます。

しかし私が呼ぶとのこのこ出てくるので、
すかさず捕まえてパス!


困った顔のハッちゃんに対して長男は満面の笑み(#^^#)

やはり他人(ヒト)が抱いてるのを見ると、
改めて大きさを実感しますね(@_@)


土曜日はバイクの整備もしたかったけど雨予報で引きこもり決定!

家の中にいると寝ているかゴハンの要求のどちらかなので、
寝ている時は本当に可愛いです(笑)


まずは映画館で観てるけどシンゴジラ。

さすが庵野監督!というかまんまエヴァンゲリオンですね。

映画館で観た時よりも強くそう思いました。

現場の場所や登場人物の名前や役職がテロップで出るのですが、
映画館で観てると速すぎて読み取れないので録画で観るのが正解だと思いました。

次がDEATH NOTEの「the last name」と「Light up the NEW world」
デスノートは複雑だけど分かり易いいから好きです。

やたらと複雑にこねくり回して1回観ただけじゃわからない映画とかは嫌いなんですけどね。

主役の3人が東出昌大、池松壮亮、菅田将暉で、
東出昌大、菅田将暉は今をときめく俳優さんですから、
私でも知ってますが池松壮亮という俳優は、
他の二人と同じように良い俳優だと思いますが知らないですね(・・?)


夜になってKX85EDのチェーンガイドが壊れている事を思い出した。

23日に勝沼に行く予定なので修理しなければいけません。


日曜日

アルミプレートが微妙にねじれていて修復不可能なので、
2mmのアルミ板で新たに作る事にしました。

2mmでは弱いので2枚作ってエポキシ接着剤で張り合わせ4mmにしました。

カナノコで切り出したんですが2mm厚でもかなりの労力です(´-ω-`)

肉抜きをやってる余裕はないので、
ノーマルに比べ大きさも大きくなっているので重量はかなり重いです。

それでも強度があれば良しとするんですが、
ジュラルミンではなくアルミ板なのでどうなるのか?ですねぇ。

カナノコと作業台を出したついでなので、
かねてよりやりたかったラダーレールの寸法詰め。

3か所をカナノコでカット&整形したところで18時になってしまい、
時間的にはそれほど遅くは無いのだけれど真っ暗な時間に、
電気ドリルを使うのは気が引けるので今日はここまで。

ご近所さんには既に変人だと思われているんだろうけど、
一応気を使ってます(^^;)

ラダーレールは完成したら写真をあげます。

それと前回とても大事な事を忘れていました(´-ω-`)

HERO'SでいただいたタイヤはIRCのIX-09W前後セットでした。

IX-09Wは愛用の銘柄なので願ったりかなったりです。

私の場合、マディもドライも、
モトビもオフビも榛名も408も全部これだけでまかなってます。

IRC最高です(^^)

IRCさん、ありがとうございました。