goo blog サービス終了のお知らせ 

野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

備前楯山へ登ってみた

2014-11-09 17:18:45 | 山歩き・山の写真
なんだかここ1週間は体調があまりよろしくない。
風邪が治りきっていないらしい。 気管がすこしだけぜいぜいしている。
のんびりと温泉にでも浸かって温まりたいな。 ならば湯治へでも行こうな。
で、向かったのは足尾は銀山平のかじか荘。ここならば軽く山歩きも出来そうだ。
で、朝の7時過ぎに備前楯山の登山口に到着。
この山ならば、今のアタシにも登れそうだ・・・


登り出しから息が切れる。 足も重い。 しんどい。

紅葉はとっくにお終い。すでに冬枯れの様相。  塔の峰が美しい。  峠から塔の峰方面へ向かった御仁がいた。



誰もいない。 まだ半分も日の当たっていない登山道が美しい。


美しい紅葉が、まだ残っている。 今は日陰、帰りにでも撮影していこうか。


おやおや! 何じゃこれは?もしや フジ・・・   よくみればたくさん自生しているぞ。
来年の5月になったら確認に来なければならないな。


山頂までもう少し。 「関東ふれあいの道」 それぞれの山の事情にかかわらず作られる同一規格の階段(怪談)、困ったもんだぜ。


あっけなく誰~もいない山頂へ。 なかなかの展望だ。








先日歩いた社山がよく見える。


皇海山が頭を少しだけ覗かせている。中倉山からオロ山までの尾根もよく見えている。
おやおや、あれに見えるは・・・


中倉山の左側、 あれに見えるは・・・


あれに見えるは 三俣山ではないか!  正確には三俣山陵の東端のピークが見える。


こっちは庚申、皇海の頭それと塔の峰


風はほとんど無くぽかぽかと暖かい。

雲が増えてきた。


山頂でたっぷり2時間、まったり。 さっ 下山だ!温泉だ!湯治だ!


日が射している。 ここでしばらく紅葉の撮影。


日陰だった唐松の林も今は陽射したっぷりだ。


美しい尾根道


あとは冬を待つだけ


さっ 湯治にいくだ!
このあと銀山平の駐車場へ移動、時間も早かったので一の鳥居方面へ少しだけ林道歩き。
少しだけ期待をしていた紅葉は、ここでもすでにお終い。
こんな晩秋のお散歩も気持ちが良い。

晩秋色

2014-11-05 18:57:28 | その他
美しい山の紅葉もすでにおしまい。
今年もおいら、何をしていたのかな? またおいてきぼりを喰らっちゃたようだ。

で、晩秋だって 探してみれば美しい紅葉は見つかる・・・ はず。
ま~これからは、質は落ちるかもしれないが、近場で探してみませう。

で、ネタもきれてしまったので、昔取った杵柄、じゃなくって 昔撮った葉っぱ。
日暮れ間近の林ん中で見つけた晩秋模様。  


Nikon F3  Ai Nikkor 180mm f/2.8S ED F2.8 auto ベルビア

望遠レンズを一本持って、こんなのばかり撮っていました。
こういうの 美しいな~ って思うのであります。

しかし  地味だね~

益子陶器市へ

2014-11-03 18:39:17 | ぶらぶら
今年もこの時期には益子の陶器市だ。
昨年もそうだったが、ここんところ益子への道路渋滞がひどいので、手前の駅まで車を使いそこからは真岡線のお世話になった。
ここまでは細い裏の道を行くので、渋滞とは無関係ですがね。
運よく、遠くで汽笛が鳴った!  遠くに汽車が見える。
ここから汽車に乗って益子へ行くのも良いな、と時刻表を見るも、ここに汽車は止まってはくれない。
で、さっそうと走り抜けてゆく汽車の写真だけ写して、30分近くベンツ・・ いやベンチに座って次の列車を待つことにした。
あっ これ2日の日曜日ね。



目の前には大渋滞の幹線道路。 みなさんご苦労さんです。益子へ入っても駐車場を探すのが・・・   まっ オラが心配することでもなし。


低気圧の影響なのか、歩いていると暑くてたまらない。 すこしは熱の影響もあるかもしれないが。
今年も大混雑だ。

で、最初は毎度おなじみ陶庫さんから。
のんびりと見学することはできないから、記念撮影だけして次へ向かうことに。


暑くてたまらないので、丘の上に移動。

今年は葉っぱの色付きが早めだな。


汗も引いたので、再び下界へ降りることにした。

エノキかな? きれいに色づいているね。


いつもはあまり寄らないお店、 庭にテントが出ていたのでちょいと寄り道。
ついついこういう所に目が行っちゃうのだ。


ついでに登り窯も見てきた。  そういえば、ここ昔 見たな   昔ったって 2,3年前ですけど。


暑くてたまらない。
道を歩いているだけで息苦しくなってきちゃう。 体調も回復途上。
調子も良くないので、早々に引き上げることにした。
で、今年もジェンギスさん、お店を出しているので、小鉢を2つ購入。


もうしばらくしたら、また来よう。
イベント外したほうが、いいものに出会えるよ。