☆.。.:*・° A day in our lives.  ☆.。.:*・°

心に留めておきたい日々の出来事

本郷三丁目 FIRE HOUSE & 東京大学

2013-05-04 | こたろう★お出かけ

今年のGWも近場をウロウロする事に。
まずは休日は行列すると聞いていたFIRE HOUSE(ファイヤーハウス)さんへ開店と同時に入店。

テラス席は1テーブル2人掛けしかなかったので、それが正解でした。

この後、アッという間に行列になり奥のハンバーカー形の椅子にズラッと人が座っていました。
フィヤーハウスさんへ最近犬連れで行った人のブログがなかったので前日に電話確認して。
その時に「テラス席に犬連れは大丈夫なんですが、行列の方達が間近で並ぶ事になります。」と言われていました。
おまけに夫のすぐ横に灰皿があり私達が居る間、1名が喫煙
そんなわけで我家はここへこたろうと一緒に来る事はもうないかな。


私はプレーンバーガーを食べたのですが、結構胡椒が効いていて。
夫はべーコーンチーズバーガーを食べて、私のを味見すると「僕のより胡椒が効いている。」と。
プレーンバーガーはスパイシーなのかも。

その後は近くにある樋口一葉宅を目指す事に。

しかし辿り着けず断念。

それで東大をブラブラする事に。

誰でも通れる!?赤門前で記念撮影。

この日は陽射しが強かったですが、木陰が多くて快適。


三四郎池を目指す事に。

学内にこんなマイナスイオンたっぷりスポットがあるなんて素晴しい。

突然ある場所で座り込み歩くのを拒否ったこたろう。


このミニ滝の手前で立ち止まってました。苦手な水音がしたからかな。


三四郎池。

ヒンヤリとした空気に包まれていて、中州のつつじが綺麗でした。
夫も私も漱石の三四郎を読んだ事がなかったので特別な感慨はなく・・・。


夫と「誰??」と話し、さっぱりわからず。
家に帰ってから調べると濱尾新氏だそう。慶応大卒で東大の総長を勤め、銀杏並木や大講堂に至る施設の配置を決めた方だそうです。

安田講堂は撮っておかないとね。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lululu)
2013-05-10 22:31:21
東大お散歩してたんだね。
安田講堂は三島由紀夫が割腹自殺した場所だよね。
へーと思いながら私も写真撮っちゃった。
コメントありがとうございます (うるる)
2013-05-15 16:45:46
lululuさん
ホントは菊坂周辺をお散歩したかったんだけど、辿り着けずに赤門の方に出ちゃって。
それで東大内を散策していた。大学の真ん中に池があるって良いよね。

三島由紀夫はwiki情報によると市ヶ谷の現防衛省で割腹自殺と書いてあるよ。
三島由紀夫の小説は結構私は好きだった。
Unknown (lululu)
2013-05-16 17:43:33
ほんとだ~。ごめん。安田講堂のバルコニーだと勘違いしてた。市ヶ谷の駐屯地だったんだね。ありがとう。
次は早稲田にもお散歩行ってみてね
コメントありがとうございます (うるる)
2013-05-17 08:47:59
lululuさん
早稲田大学は結婚前に夫と散歩して以来行っていない。
久しぶりにそっち方面も行ってみたいな。
行く時はお勧めポイントを教えてね。

コメントを投稿