☆.。.:*・° A day in our lives.  ☆.。.:*・°

心に留めておきたい日々の出来事

長野 やま茶屋

2014-09-01 | eat out その他

結婚して長野に帰省するようになってからも、夜の権堂には来た事がなかった私。
おもてなしをする為に夫が選んだお店は権堂のやま茶屋さん。
夫はテレビでこちらのお店を見たそうで。ご主人自ら山に入り、きのこを採取するそう。

夫達は4種のみ比べセット。少し飲ませてもらいましたが、それぞれ個性的なお味。


やっぱりまずはきのこという事できのこおろし。

きのこの種類はわかりませんが、ヌルッとしていて味わい深かったです。

信州と言ったら馬刺しだそう。

クセもなし。

チチタケの網焼き。

エリンギぽい感じだけど、味は日本のきのこでサックリな歯応えだったような。(記憶が既に曖昧。)

スルメイカの漁師焼き。

このわたは臭みもなく良いコクを出していて絶品。このお汁にご飯を入れて食べたら間違いなし!!

カワリハツの網焼き。

ジャリジャリとしたような歯ざわり。チチタケとは違った旨味がありました。

アカヤマドリのソテー。

これはもっちりとした食感でバターソテーでの味付けがとても合ってました。

なすの田楽。


やまオリジナル卵焼きは甘かった。


辛味大根そば。

私は大根なしで食べましたが、美味しいお蕎麦でした。さすが長野。

入店当初は空いていたのに、人手が足りないみたいでなかなか店員さんも飲み物も来なくて。
でもきのこを味わうのに良いお店です。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかりん)
2014-09-01 20:01:38
長野に帰省をしていたのね~^_^;私も先週の月曜日から2泊3日で帰省をしていました。久しぶりに父方の墓参りをして、小諸の街並みも変わっていて、驚いた軽井沢に泊まっていたけど、久しぶりに行ったら、やはりお店とか変わっていて、ビックリあいにくの模様で、初秋を通り越して、肌寒かったわ~いつも見える、白馬や浅間山が見えなくて残念だったけどね・・・・・
返信する
コメントありがとうございます (うるる)
2014-09-02 07:50:36
みかりんさん
ついに我家も本格的な遠距離介護が始まって、6月から1週おきに帰省してます。
でも今月からは帰省の日数が減るハズなんだけどね。

小諸の町も変わったんだね。私達が行ったのももう4年前だから驚くかも。
軽井沢も変化の多い町だよね。軽井沢へ行きたいと思いつつももう秋だものね。
落着いたら暖かい場所へ行きたいな。
返信する

コメントを投稿