沖縄最後の夕食はピッコロ・テイルさんから徒歩約5分にある町の定食屋さんなーべーらーさん(閉店)へ。
こちらは20時に閉店。でも前日に店の前を通ったら20時前に閉店していたので、こたろうを洗って、私達も風呂に入ったらすぐに出かけました。尚、こちらも基本犬NGなのでこたろうは留守番です。
ランチタイムに前を通った時は車がたくさん停まっていましたが、夜は空いていました。
夫は三枚肉そばと炊き込みご飯のセット。
見た目も美味しそう。
この白い蓋の容器に入った物は何かバイトの女の子に聞いてみました。
女の子もわからなかったみたいで困っていると近くに座っていた常連客のおじさんが助け舟を。
「それは酢の中に唐辛子が入っていて、おそばに入れると良いですよ。でも辛いから少量で充分。」と。
そうアドバイスされたのに、夫は普通に入れてやはりものすごく辛かったようです。でもおそばも炊き込みご飯もとても美味しかったとか。
私はここの一番人気メニューなーべーらー(ヘチマ)定食。
想像通りの美味しさでした。豚肉やスパムも良い出汁になっています。味噌炒めになっていて、この味噌味が最高!!
残ったお汁を
にかけたら
。夫は「ちょっと味噌の味が甘いな。」と言ってましたが。
近所にこんなに美味しい定食屋さんがあったとわかったのが最後の夜だったので非常に残念でした。
なーべーらー (沖縄そば / 名護市)
夜総合点★★★★☆ 4.0
沖縄最後の夜のベランダからの夕景。
沖縄関連の記事をまとめて読みたい方は右サイドバーのCategoriesからdog★沖縄をクリックしてね。
私が海水浴の用意に手間取っている間、夫とこたろうはドッグランで待っていてくれました。

ライフジャケットはピッコロテイルさんで借りました。人間&犬用のビーチタオルまで借りれます。

こたろう今日は思いっきり海で遊ぼうね。


この日は波も穏やかで海水浴日和。

んん!? こたろうどうした?

(このこたろうの表情がなんとも言えず可愛く、特にマズルが


すぐ笑顔になったので良かった。


しかし、この位置でフリーズ。


「こたろうなんでそこで止まっているの?」 「ボクこの辺で良いよ。」

「って言うか、ここでも良いんだけど。」

せっかくなので夫が抱き上げて、海に浸かって


こたろうは固まったまま。

「この間は海に入る気満々だったでしょ。」 「波打ち際で遊ぶのがスキなんだよ。」

結局、海水浴時間は20分で終了。

17時半過ぎでも肌がジリジリ焦げるような暑さで、私もこれ以上浜辺にいられませんでした。

夏の沖縄の15分の日光照射量(紫外線?)は他の季節の2・3時間に相当するそうです。



沖縄関連の記事をまとめて読みたい方は右サイドバー

ぜんざいを食べるために、ペンションのオーナーさんに教えてもらったわんこ店内OKのパーラーわかばさんへ。
ぜんざいはOLの頃にJALプライベートリゾートオクマへ行った時に気に入って、毎日食べていました。


可愛いらしいディスプレイ。


半オープンエアーのお店で地元の人がよく来るお店のよう。近くに学校があるからか子ども達も来ていました。
アイスコーヒーとぜんざい。

中には金時豆と白玉が。

くどくない甘さで暑さで疲れた体を癒してくれます。ぜんざいの写真を撮っていたら、お店に居た中学生の女の子に「ぜんざいの写真を撮っている人、初めて見た。」と。

こたろうにはお水を頂きました。


子ども達にナデナデしてもらうこたろう。


先程の女の子に「こんな暑い時にわざわざ沖縄に来て、海に入ろうとする内地の人の考えがわからない。」とも言われて。


こちらのお店に観光客が訪れる事が珍しかったみたいで、お店の方達が話しかけてくれました。それで名護の観光スポットを教えてくれ、おかめさんの帰りに見たガジュマルが名護市内で一番大きいと聞いたのです。この時に「このガジュマルは歴史ある木なので写真を撮ると何か写っているかもよ。」と言われたのです。面白くてフレンドリーなお店の方達でした。

机の下の床は冷たくて気持ちが良かったみたい。帰ろうとしてもこたろうはなかなか動きませんでした。


パーラーわかば (甘味処 / 名護市)
帰りにもう一度ガジュマルの木を見に行きました。
何か写っていますか?
沖縄関連の記事をまとめて読みたい方は右サイドバーのCategoriesからdog★沖縄をクリックしてね。
cafe leafmoonのマスターに教えてもらった昼間でも散歩できる場所、座喜味城跡へやってきました。マスター曰く「世界遺産で犬も入れる所は滅多にないです。」と。

本当に木陰は涼しくてホッとします。

座喜味城跡は山の上にあるので、見晴らしが良好。

城壁を見に行くことに。


これって何だろう。

城壁の前で記念撮影。

私が撮ったショット。

夫が撮ったショット。

城壁の上は日陰がないので暑い。



木陰に戻り休憩してから名護へ帰りました。
「オキナワって暑いね。」



沖縄関連の記事をまとめて読みたい方は右サイドバー

前日にテラス席でのランチは非常に厳しい

先客のワンズ達とガウガウご挨拶。何せ全員男子だったので。


右側に写っている茶色のチェストを挟みカウンターに向かって左側が犬OKエリアでした。

こたろうは夫の膝の上から隣席のワンズを観察中。

夫はゴーヤ入りドライカレー。美味しかったそうです。

私はスパム&卵入りパニーニ。


スパムの塩気+ゆで卵にも塩がかかっていてちょっとしょっぱかったかな。

夫はアイスエスプレッソ、私はシークワーサーラッシー。

シークワーサーラッシーは爽やかな味で美味。

シフォンケーキのデザート。

沖縄に来てからこういうスイーツを食べてなかったので嬉しい。

食べ終わった後は看板犬のルナちゃんとご挨拶。

ルナちゃんはわんちゃんは大好きなんですが、人間は苦手だとか。子犬の頃に犬嫌いの人に蹴られたのがトラウマになってしまったそうです。

お会計の時に私が声を張ってマスターを呼ぶとびっくりして吠えていました。

ルナちゃん、いつか人間も好きになってね。


この後に近くの残波岬へ行こうと思い、マスターに伺うと日陰が全くないと。

追記 -2009.8.16-
cafe leafmoonさんのブログを拝見したら8月16日をもって閉店と書いてありました。

沖縄では数少ない犬店内OKのお店だっただけに非常に残念です。



沖縄関連の記事をまとめて読みたい方は右サイドバー
