goo blog サービス終了のお知らせ 

☆.。.:*・° A day in our lives.  ☆.。.:*・°

心に留めておきたい日々の出来事

長崎

2013-11-23 | こたろう★沖縄・九州

約20年ぶり位に長崎へ来ました。夫は長崎初めてだったとか。
平和公園に来たのは、私も初めてでした。

その後は大浦天主堂へ。

このグラバー通りを上るの3度目位かな。


でもここがボウリング発祥の地という認識はなし。

途中、岩崎本舗さんの角煮まんを試食。

美味しかったので買おうと思ったのですが、ここは冷凍で売っていて。
ここで買って旅行中ずっと持っていられないので断念。

大浦天主堂は犬NG。夫は中に入らないと言ったのでこたろうと外で待ってもらいました。


大浦天主堂は多分、家族旅行で小学生の頃に来た以来。
なので全く記憶になくて新鮮に見学できました。

グラバー通りを下る途中に雰囲気のある美術館や童話館が。時間があれば寄ってみたいと思いました。


帰路に着く頃にちょうど雨が降ってきて。

急いでホテルへ向かいました。

長崎市内は路面電車が走ってます。

タクシーの運転手さんの話によると、この電車は長崎電鉄所有の土地の上を走っているので、
車が敷地内に入ってきたりすると追い立てられたりする事もあるそう。


この日のお宿はホテル長崎さん。ホテルのHPを見ても犬と宿泊できると書いてないので不安に。
しかしよく見るとフォトギャラリーの中にサービスの項目があり、そこに犬宿泊OKと書いてありました。
特に狂犬病やワクチン接種証明書の提示もありませんでした。

部屋の中にはちゃんとケージがセットされていました。
このホテルは山の上に建っていて。窓からの景色が抜群でした。





ただ、朝食だけがちょっと残念。
バイキングなんですが、品数を減らして、一品一品にもっと手をかけてもらえれば嬉しいです。

長崎で最後に寄った場所は福砂屋本店。店内も趣があって素敵でした。


博多 河太郎

2013-11-12 | こたろう★沖縄・九州

美味しい呼子のイカが食べたいという事でランチは中州にある河太郎さんへ。

こちらは人気店で予約をしていました。
しかしレンタカーの手続きに時間がかかり、遅れるかもと連絡すると「15分過ぎますとキャンセルにさせて頂きます。」と。
予約する際にはゆとりを持った時間にされた方が良いです。

客席の真ん中にはいけすが。



ヒラメ?カレイ?

待ちに待った呼ぶ子のイカ。美しい!!

もちろんお味も噛み応えと甘味があり、大変美味しかった。

私はイカ・ウニ丼。

間違いない美味しさだったんですが、ランチだからか量が少なかった。

夫達が頼んでいた定食の小鉢。

大根と一緒に煮てあったイカしんじょがイカの味が凝縮されていて美味。

さつま芋とイカの天ぷら。

さつま芋の甘さとイカの天ぷらは合う。又食べたいな。


さよなら沖縄

2009-08-19 | こたろう★沖縄・九州


ピッコロ・テイルさんでこの日もお腹一杯朝食を食べた後は、すぐにチェックアウトして高速に乗り那覇へ向かいました。途中のSAでブルーシールのアイスクリームをGet。やはり沖縄に来たら食べておかないとね。

レンタカーの返却時間を考えると那覇市内で渋滞にハマるとマズイので、那覇には寄らずレンタカー会社近くにある沖縄アウトレットモールあしびなーで過ごす事に。

平日だからか空いていました。というか人はみんな店内か日陰のベンチへ避難。

サッと見た程度ですが、どのお店も犬NG。唯一DOGDEPTさんだけOK。おやつを買いたかったのですが、売り切れてないとの事でDOGDEPTさんにも長居できず。

そんなわけで夫と交代でお店を見ました。

那覇空港でこたろうを預けた時は羽田で預けた時ほど不安にはなりませんでした。

こたろうも羽田の時の様にクレートをガンガン叩かなかったし。

那覇空港の売店で買ったフーチャンプルー弁当。機内でランチです。

フーチャンプルーの下にもご飯。三枚肉は硬くてイマイチでしたが、フーチャンプルーは美味しく頂きました。

そして無事羽田空港に到着。実は行きの那覇着陸時、機体が左右に揺れて怖かったんです。
しかし羽田も那覇と同じくらい暑かった。

こたろうのクレートが貨物室から出てこないか見ていましたが、わかりませんでした。

楽しかった我が家の夏休みもこれでおしまい。初めての飛行機や暑さを経験した後もこたろうは元気に過ごしています。
長々と沖縄旅行記を書いて、世間の夏休みも終わっていましたね。


沖縄関連の記事をまとめて読みたい方は右サイドバーのCategoriesからdog★沖縄をクリックしてね。