goo blog サービス終了のお知らせ 

☆.。.:*・° A day in our lives.  ☆.。.:*・°

心に留めておきたい日々の出来事

用賀 ブタリアンレストラン

2009-10-27 | こたろう★eat out 東京


日曜日は昼頃から雨が上がったので、選挙へ行ってから用賀のブタリアンレストランさんへ。どうしても夢で見た豚丼が食べたい!!

店内には豚グッズが一杯。


柱にはこんな注意書きが!

店長さんがお笑い芸人だそうです。

「ボクは一足先にガム食べちゃったよ。」

私達がお店に入った時、先客は一組だけ。でも少しすると約20名入れる席はほぼ満席に。13時過ぎでしたが、私達は良いタイミングで入店できたようです。
ちなみにこの時、こたの他に2頭のわんちゃんがいました。

約20分待ち、夫のでらっくす豚丼登場。

普通の豚丼より豚肉とご飯が1.5倍だそう。あまりの良い香りにこたろうもジーッ。
赤出汁か豚汁か選べ、夫は赤出汁を。

私は普通の豚丼で豚汁を。


どうですか、この照り。

これこそ、私が夢で見た豚丼。豚の脂と甘辛のタレがよく合います。備長炭で焼いているだけあってコゲも香ばしく良い味に。
後味にバターの風味を感じました。タレにバターも入っているのかな。
夫が赤出汁の中に入っていたあおのりはあまり風味がしなかったと言っていました。豚汁は野菜の出汁が良く出ていて美味しかったです。

鰻の蒲焼のようなタレなので左下の粉山椒をかけて食べるとより美味に。


ボリューム満点だったので私は次回サラダが付いたミニ豚丼セットにしよっと。夫は普通のにしてキャベツをトッピングすると言ってました。
毎日は食べられませんが、たまに無性に食べたくなる味だと思います。
とにかく、こういうお店で犬連れOKなのは嬉しいです。


アークヒルズ トゥーランドット游仙境

2009-09-22 | こたろう★eat out 東京

連休中に夫が会社へ書類を取りに行くというので付いて行きました。夫が会社へ行っている間、私とこたろうは近くの高級高層マンションの小路でウロウロ。いつかこんな所に住んでみたいわ。

それからブラブラと歩いてアークヒルズへ。


アークヒルズでは秋祭りが開催中。この日は都内いろいろな所で笛の音や太鼓の音が聞こえてきました。


6年ぶりのトゥーランドット。以前はテラス席なかったハズ。


舞台近くの席に座り・・・


ショーを見ながらランチ。


夫は上海焼きそば。

オイリーですが、近所の中華料理屋とは違う美味しさがあります。

私は五目チャーハン。見た目がちょっと寂しい。

味は正統派で美味。

スープも普通に美味しい。取り皿にはパンダが付いていて可愛いかった。
 
メニューにはサービス料として10%別途かかると書いてありました。
テラス席は除くとは書いてなかったので「テラス席でもかかるの?」と思ったのですが勘定書きを見るとサービス料は付いていませんでした。



「ここは涼しくて良いな。」 この日はちょっと暑い陽気。

食べ終えたら、腹ごなしに都内を散策です。


秋葉原 上海バール秋葉原UDX店(閉店)

2009-07-24 | こたろう★eat out 東京

連休最終日は夫が秋葉原へ買い物に行きたいと言うので付いていきました。
お昼頃に着いて、テラス席があった上海バール秋葉原UDX店
(閉店)さんでランチをする事に。

今回は久しぶりにカフェマットを使ってオスワリ。

この日は曇りがちの上に、テラス席はビルの陰になっていたので過ごしやすかったです。

夫は冷坦々麺。

水菜の下に坦々ソースがねっとり絡んだ茶色の麺があります。濃い味付けの坦々麺で夫はと一緒なら最高と言ってました。

私は冷素菜麺。

蒸し鶏は良い味付けでした。水菜と大根がたっぷり載っていてボリューム満点。スープは多分レモンと塩と鶏がら。スープは塩気が強いと思いましたが、汗をたっぷりかく季節には良いのかも。

美味しくランチを頂いているとアキバ系女の子の独特の声が。

近くにあったミニステージでもうすぐマジックショーが始まるとアナウンスしていました。


ちょっと見ていたのですが、なかなかマジックが始まらなかったので目的のお店へ行く事に。
こういう場所では早く客にアッと思わせるマジックを披露して、客の心をすばやく引き付けた方が良いと思うんですけど。


ポンジュースのえひめ飲料さん秋葉原に会社があるんですね。

フリーマーケットも行われていました。

夫は良い物がゲットできたと満足気でした。


芝浦ふ頭 Dog Concierge&Community ~ドッグコンシェルジュ&コミュニティ~

2009-07-22 | こたろう★eat out 東京

しおさいドッグランで遊んだ後は久しぶりにDog Concierge&Communityドッグコンシェルジュ&コミュニティ)さんへ。
前回訪れた時は
こんな感じ



こたろうは足元でオスワリ。お水のサービスあります。


夫は前回と同じハンバーガー。

アレッ?なんだか前より寂しい感じ?前回はフライドポテトだったのが、ポテトチップスになってました。お味は美味しかったそうです。

私も前回と同じ今週のスペシャルランチ。

カリカリ豚肉にもやしのあんかけとじゃことねぎの卵焼き。卵焼きが冷たかったのが意外でしたが、どれも美味。特に五穀米と味噌汁が美味しかった。

こたろうは馬のアキレスをカミカミ中。


今週も夫はアイスコーヒー、私はアイスティー。


Dog concierge & community (ハンバーガー / 芝浦ふ頭、田町、三田)

こちらのお店に駐車場はありませんが、近くの交差点のはす向かいにコインパーキングがあります。

1時間200円とリーズナブルです。


町田 Petit Chien ~プティシアン~

2009-07-17 | こたろう★eat out 東京

お腹がペコペコの状態でやってきたのはドッグカフェのプティシアンさん。
こちら方面はざくろ君のテリトリーなので、ざくろ君のブログでお店を見つけました。


広々とした店内で過ごしやすく、素敵な雰囲気です。お水やカフェマットが用意してあります。

こたろうもよく鳴き、よく遊んだのでマトンのSサイズを注文。

ボリュームたっぷり。とても良いニオイがするようでこたろうは大コーフン。
「ちょーだい!!」


「マテだよ。」  「マテない。がぶっっ。」

私の指までガブリしました。
「まだあるでしょ?」

こたろうはちょっとお預けにして、私達もランチです。

夫はパスタランチでペペロンチーノ。


私は限定の日替わり弁当。

ドッグカフェでこういうお弁当が食べられるなんて嬉しい。鯖の味噌煮も優しい味付けだし、インゲンの豚肉巻きフライも美味しかった。サラダのドレッシングも好みの味でした。
こういう素敵なお店が近所にできて欲しいな。
「ボクもそう思うから、早くマトンちょーだい。」


「フガー。おいじぃ。」
 

「次の次の。」

こたろうも大満足。


食後のお茶を頂いてまったりタイムです。

こたろうにオスワリの練習をさせていると扉の開く音が。
「だれ?」


フレンドリーな黒ラブ君がやってきました。

黒い犬を撮るのは非常に難しいですね。全部ボケボケでした。
こたろうはすかさずニオイチェック。

黒ラブ君はこたろうと同い年。優しくて遊んでもらいました。

そして又新たに黒いわんちゃんが。

んん!?彼は見た事があるぞ。お名前を聞くと、やはりざくろ君のお友達のくろすけ君でした。
「ボクもざくろ君の友達だよ。」  会うとガウるけどね。


くろすけ君は黒ラブ君と犬相撲がしたい感じ。
 


ボケボケ写真ばかりでごめんなさい。
こたろうはこの2頭の遊びに恐れをなし、私の膝の上に逃げてきました。

追伸
黒ラブ君やくろすけ君のお顔はプティシアンさんのブログにきれいに載っています。