goo blog サービス終了のお知らせ 

☆.。.:*・° A day in our lives.  ☆.。.:*・°

心に留めておきたい日々の出来事

ぶらり東大から湯島

2013-05-05 | こたろう★お出かけ

東大の守衛さんに根津神社への行き方を聞いて、行く途中に茶道の家元宅を発見。
以前、この流派の分流でお茶を少し習っていました。又いつか習いたいな。

その少し先にあったサトウハチロー旧居跡。

子どもの頃にサトウハチローの詩と絵柄の付いた銀行の粗品のお皿が家に沢山あったんですよね。

東大に沿って根津神社へ行けるんですが、緑が多くて良い感じ。


この階段を見て夫が「ここがヒルナンデスでやっていた上りと下りでは段数が違う階段だ。」と。

私は谷中銀座の階段かと思っていたのですが、ここが有名な谷根千のお化け階段だったよう。
夫の記憶力の良さに驚きです。

根津神社近くではミニ蚤市も。


GWだし、つつじまつり開催中という事で根津神社はものすごい人出でした。



根津神社は本殿に入る唐門までは犬OKだそうです。唐門内はNG。

つつじはもう終わりかけでした。


本殿正面には長蛇の列ができていて、正面以外からも参拝できるとあったので私だけ唐門をくぐりお参りしました。

根津神社はすぐに退散。

有名な根津のたいやきも長蛇の列。

この後に谷中銀座へ行こうと思っていたのですが、すごく混んでいるだろうと思いあきらめて、湯島方向へ。

都心の公園は犬NGが多いですよね。それだけマナーを守らない人が多いので仕方ありません。


途中の空き地で夫が立ち止まり、駐車してあった車にロックオン。

ロータスエリーゼというスーパーカーだそうです。何ゆえこんな空き地に??


あるお宅の軒先には綺麗な侘助??お花に詳しい方教えて下さい。


東大池之端門近くには弁慶鏡ヶ井戸がありました。


本郷三丁目 FIRE HOUSE & 東京大学

2013-05-04 | こたろう★お出かけ

今年のGWも近場をウロウロする事に。
まずは休日は行列すると聞いていたFIRE HOUSE(ファイヤーハウス)さんへ開店と同時に入店。

テラス席は1テーブル2人掛けしかなかったので、それが正解でした。

この後、アッという間に行列になり奥のハンバーカー形の椅子にズラッと人が座っていました。
フィヤーハウスさんへ最近犬連れで行った人のブログがなかったので前日に電話確認して。
その時に「テラス席に犬連れは大丈夫なんですが、行列の方達が間近で並ぶ事になります。」と言われていました。
おまけに夫のすぐ横に灰皿があり私達が居る間、1名が喫煙
そんなわけで我家はここへこたろうと一緒に来る事はもうないかな。


私はプレーンバーガーを食べたのですが、結構胡椒が効いていて。
夫はべーコーンチーズバーガーを食べて、私のを味見すると「僕のより胡椒が効いている。」と。
プレーンバーガーはスパイシーなのかも。

その後は近くにある樋口一葉宅を目指す事に。

しかし辿り着けず断念。

それで東大をブラブラする事に。

誰でも通れる!?赤門前で記念撮影。

この日は陽射しが強かったですが、木陰が多くて快適。


三四郎池を目指す事に。

学内にこんなマイナスイオンたっぷりスポットがあるなんて素晴しい。

突然ある場所で座り込み歩くのを拒否ったこたろう。


このミニ滝の手前で立ち止まってました。苦手な水音がしたからかな。


三四郎池。

ヒンヤリとした空気に包まれていて、中州のつつじが綺麗でした。
夫も私も漱石の三四郎を読んだ事がなかったので特別な感慨はなく・・・。


夫と「誰??」と話し、さっぱりわからず。
家に帰ってから調べると濱尾新氏だそう。慶応大卒で東大の総長を勤め、銀杏並木や大講堂に至る施設の配置を決めた方だそうです。

安田講堂は撮っておかないとね。


12.3km歩いた日

2012-11-12 | こたろう★お出かけ

好天の週末だったのでウォーキングしました。途中、垣間見られた富士山が綺麗。

歩き始めは辛くて、目標10kmは無理かもと。

そんな状態だったので、歩いている最中のこたちゃんの写真はこれのみ。
この後、私がこたろうのリードを持ち、こたに引っ張ってもらっていたので。

予定の半分を歩いたくらいでウォーキングハイになりようやく写真を撮りました。

個人宅の前。看板上の斧?をふるっているおじいさんが可愛かった。

有名ケーキ屋さんも発見。


立派なお宅の前に植えてあった木。可愛かったのでパチリ。

順光で撮った私に夫がこういう時は逆光で撮ると良いよと。(


夫が逆光で撮った写真。

歩き始めて2時間。疲労もピークで予定していたお店でランチする事に。


わんこOKのテラス席は満席で待ちます。

ところがテラス席が空き始めても全然呼ばれる気配なし。
私達の前から待っているわんこ連れご家族もいたのですが、その方達さえ呼ばれなくて。
店員さん達の動きは緩慢で、テラス席のお客さんは「料理はまだか?」と催促していて。
これはダメだとあきらめて、ランチ抜きで家路に着きました。残念。

消費カロリー&距離。

この日はふくらはぎに鈍痛があり、だるかったです。


新横浜

2012-10-24 | こたろう★お出かけ

ドッグランからの帰りは新横浜へ。

日産スタジアムへ続く道にズラッと露店が。

この日は新横浜パフォーマンス2012が開催されていて、新横浜周辺はお祭り状態。

夫もプラモデルのお店の前で足を停めていました。


とにかく疲れたので、わんこOKでお茶できる店を目指してテクテク。


しかし、運が悪い事に「本日は貸切営業の為、一般の方のご利用はできません。」と貼紙が。


他にテラス席があると知っていたのはスタバ位。


こたろうにも牛アキレスを。


夫の手にこたの爪がグッサリ。


目の前をハワイアンなお姉様方が通って行かれました。


和太鼓のパフォーマンスも。


みんなで楽しんだ秋の休日でした。


新横浜ドッグラン ~Part2~

2012-10-23 | こたろう★お出かけ

私達の方が暑さでバテ気味でしたが、こたろうはずっと元気に走り回ってました。

フェンス越しでもご挨拶。


そしてバイバイ。

そうそう、誰とでもそうしてね。


しかーし、フェンス沿いに突然走る。


「そっちに行きたいよ!!」



夫がこたろうのお水を出そうとしたらイタグレ君がやってきました。

でもこたの水飲みでは飲めず、水飲みボトルのキャップに興味津々でした。
ナデナデしたら、体温がとても高くて。
体毛が短いので熱がこもる事はなく28度位が適温だと飼主さんが仰ってました。

従妹のRIN♪ちゃんと同じなのね。

やっぱりこたにとっては暑くて、ずっと舌が出てました。