わが家から車で50分ほどの鯛生金山に行ってきました。
気軽に観光で見学できる鉱山跡です。
1974年まで操業していた金山で多い時は
年間3トンの金を産出していました。
当時は東洋一の産出量だったそうです。
精錬所などの設備も残されています。
しかしここのメインはやはり坑道です。
では坑道に入ります。レッツゴー♪(死語かな)
扁額には昭和9年11月と書いてあります。
矢部側の坑口には昭和8年の扁額がかかっている事から
この坑道は福岡側から掘られたようです。
坑道内は広いです。巨大な巻き上げ機があります。
ラピュタでパズーが使ってたやつだ。
これにのって上り下りするんですね。
でも上り下りする深さが半端じゃない。
この竪穴、510メートルの深さがあります!ひえ~!!
横穴も深いです。坑道の総延長は110kmもあるそうです。
ちなみに気温は年間を通して14度。夏は長袖がないと寒いかも。
まだまだ見所があるので次回に続きます~
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪
こちらも、よかったら押していただけます?
気軽に観光で見学できる鉱山跡です。
1974年まで操業していた金山で多い時は
年間3トンの金を産出していました。
当時は東洋一の産出量だったそうです。
精錬所などの設備も残されています。
しかしここのメインはやはり坑道です。
では坑道に入ります。レッツゴー♪(死語かな)
扁額には昭和9年11月と書いてあります。
矢部側の坑口には昭和8年の扁額がかかっている事から
この坑道は福岡側から掘られたようです。
坑道内は広いです。巨大な巻き上げ機があります。
ラピュタでパズーが使ってたやつだ。
これにのって上り下りするんですね。
でも上り下りする深さが半端じゃない。
この竪穴、510メートルの深さがあります!ひえ~!!
横穴も深いです。坑道の総延長は110kmもあるそうです。
ちなみに気温は年間を通して14度。夏は長袖がないと寒いかも。
まだまだ見所があるので次回に続きます~
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
にほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪
こちらも、よかったら押していただけます?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます