goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

大阪造幣局『桜の通り抜け』

2011年04月16日 | 日帰りツアー
大阪 春の風物詩
大阪造幣局「桜の通り抜け」
平成23年4月14日~4月20日

驚くほどの人人人

バスを大阪城の近くに停めてから
造幣局まで行列 すごい人の流れです


  
ソメイヨシノが終わった頃
美しく咲く 八重の桜
 
桜はやっぱりソメイヨシノ
と思っていたけれど
八重の桜の可愛いこと
ソメイヨシノとは違う八重の桜の良さがわかったような




造幣局が毎年選ぶ「今年の花」は
紅色の濃淡が楽しめる
八重桜「妹背(いもせ)」
 

 
あまりの人の多さに
「写真を撮るためにたち止らないで!」
なんてマイクでいってるけれど
そんなの無理無理
どれもこれも撮りたくなります
 

桜の名前がステキ
雨宿(あまやどり)


 

花がぼんぼりのように咲いていて
思わず触ってみたくなります


 

今年もいろんな所で桜を楽しんだけれど
今日の桜が最後になりそう
満開の造幣局の桜
八重の桜が本当に可愛くて想像以上
桜を心ゆくまで味わい楽しめる事ができました


 
愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅行日程と桜 

2011年04月16日 | 日帰りツアー
大阪造幣局『桜の通り抜け』と
鶴見緑地公園・チューリップのお花畑
(うれしい昼食お弁当付き!)

JR伊予市駅ー各集合場所ー高速道路ー明石大橋ー
鶴見緑地公園(花博跡地に広がる色鮮やかなチューリップ畑をお楽しみ)-
大阪造幣局(約500本の桜並木が続く桜の名所を散策)-
阪神高速ー明石大橋ー淡路HO(明石海峡大橋の眺望)ー鳴門大橋ー
徳島道ー松山道ー各地

旅行代金 5980円
保険 500円
夕食(春いろどり弁当+お茶)を頼んだから 1050円
合計 7030円



東温市 塩が森の桜
現在塩が森では
夜になると
提灯のあかりがついています
なんとも 幻想的な雰囲気
 

 

愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする