普段のほほんと生きているトンガリです。
大学生2人を抱える家庭は、増税ですよね~。
●「子ども手当」→ 対象外です。
●「高校授業料実質無料」→来年度からなので対象外です。
●「特定扶養控除」 →16~18歳を除くなので ちょっと関係あるのかしら。
●「ガソリン・・・」どうなるのかしら
どの税金がどのくらい増えるのかしらん
住民税とか所得税が増えるの? なんて なんだか政治が~日常に迫ってきているというか~(以前からそうなのかもしれないけど
)
いままで日常の忙しさにかき消されていた世の中の出来事が~~。庶民を揺さぶっているというか。
それにしても
「子ども手当」すご~い 26,000円×12ヶ月=312,000円
年間31万はすごい 15年間だとぉ~ 4,680,000円ですよ~。
ちょうど 文系私立大学の4年間授業料等くらい。
「高校授業料無償化」12万×3年 360,000円
すごい、すごい 合計5,040,000円ですよ。
文系国立大学の授業料等 プラス 自宅外通学生の2年間超分の生活費になりますよ。
貯金しとけばですが。
ただ、この制度持続するのか心配ですね~。持続する場合 どっかで負担増ですよね。
もし、トンガリが~この子ども関係の手当等がいただける世代なら(もらえませんが。)、ないと思って貯金しとくかな~。なくなった時のショックが大きそう。
でも、使い方は自由なので、みんなどんな使い方をするんでしょう
ちょっと興味がありますね~。ほんと興味あるわぁ。
とりあえず子どもたちが生活できるように日常費にあてる場合もあるだろうし~
お金持ち家庭は 潤ったお金でより高度の教育をしたりして、格差社会
トンガリがあまり考えないことを考えてみました。