9月9日(金)ケント・ナガノ指揮 九州交響楽団
第2回くまもと復興国際音楽祭
熊本県立劇場コンサートホール
【曲目】
1.シェーファー/YAMAGA(2020年)
2.モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364
【アンコール】
♪ ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 K.423~第3楽章ロンドー
Vn:ジョアンナ・カメナルスカ/Vla:ナオミ・ . . . 本文を読む
9月6日(火)西東詩集
~風が織りなす、ふたりの秘密~
ドイツ文化会館OAGホール
【曲目】
♪ シューマン/愛の歌
♪ ブラームス/便り
♪ ブラームス/君がほんの一瞬でも微笑んでくれたら
♪ ブラームス/我が女王よ、貴女はなんと
(朗読)ゲーテ/『西東詩集 』ズライカの巻~おもかげ
♪ シューマン/ズライカの歌 Op.25-9
♪ メンデルスゾーン/ああ、あなたの濡れた翼に Op.34 . . . 本文を読む
9月5日(土)カテリーナさんの歌とバンドゥーラ演奏
~ウクライナアーティストコンサート~
新宿文化センター
♪ 幸せの鳥
♪ マリーゴールド(金色の花)
♪ 母への道
♪ ウクライナ
♪ 平和な空
♪ 翼をください
【アンコール】
♪ ふるさと
ウクライナ出身で、15年来、日本を拠点に演奏活動を行っているカテリーナさんの無料コンサートを聴いた。カテリーナさんは日本に2人しかいないという . . . 本文を読む
藝祭2022で聴いた演奏会 (9/2, 9/3, 9/4)
全ての演奏会が事前の抽選による予約制となった今年の藝祭。家族3人がそれぞれ抽選にエントリーした結果は・・・
僕は5勝21敗、奥さんは1勝25敗、娘は2勝24敗という厳しい結果に終わった。でも5つ当選した僕は、かなりラッキーだったようだ。奥さんと娘が当選した3つの演奏会のうち2つは僕とダブってしまったので、結局聴けた演奏会は3日間で6つ。 . . . 本文を読む
藝祭2022
ふ れ る
藝祭が3年ぶりに現地でリアル開催され、3年ぶりに3日間上野に通った。
今年の藝祭テーマは「ふ れ る」の3文字。「触れる」ことが極端に制限され、私達の心にもバリアが出来てしまっている状況に風穴を空け、芸術にとって欠かすことのできない様々な「触れる」を見つめ、取り戻そうという意思が伝わるテーマだ。
藝祭の伝統行事で登場するオリジナル御輿も復活した。雨模様のなかで行われた御 . . . 本文を読む
9月2日(金)高関健 指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
第354回定期演奏会
東京オペラシティコンサートホールタケミツメモリアル
【曲目】
1.エルガー/ヴァイオリン協奏曲ロ短調 Op.61
【アンコール】
♪ エルガー/愛の挨拶
Vn:竹澤恭子
2.シベリウス/交響曲第4番イ短調 Op.63
僕がフォローしているブログで、高関健指揮の東京シティ・フィルをいたく褒めているの . . . 本文を読む
8月27日(土)杉山洋一指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団
第32回 芥川也寸志サントリー作曲賞選考演奏会
サントリーホール
【第30回芥川也寸志サントリー作曲賞受賞記念サントリー芸術財団委嘱作品】
♪ 小野田健太/『綺羅星』2台のピアノとオーケストラのための(2021~22) (1983/84)
Pf:秋山友貴、山中惇史
【第32回芥川也寸志サントリー作曲賞ノミネート作品】
1.波立裕矢/ . . . 本文を読む
8月23日(月)アンゲリカ・キルヒシュラーガー(MS)/クリストファー・ヒンターフーバー(Pf)
草津音楽の森国際コンサートホール
【曲目】
♪ シューベルト/シルヴィアに Op.106-4 D 891
♪ シューベルト/春の小川に寄せて Op.109-1 D 361
♪ シューベルト/月に寄せてD 296
♪ シューベルト/ノルナの歌 Op.85-2 D 831
♪ シューベルト/あなたのそ . . . 本文を読む
8月10日(水)矢野顕子リサイタル2022
―ピアノ弾き語り―
~浜離宮朝日ホール~
セットリスト
わたしのバス
海と少年
夏が終る
Nothing in Tow
中央線
風をあつめて
LOVE LIFE
魚肉ソーセージと人
大家さんと僕
春咲小紅
音楽はおくりもの
ひとつだけ
《アンコール》
ラーメンたべたい
ごはんができたよ
去年も聴いた浜離宮朝日ホールでの矢野顕子の弾き語りライブ。こぢ . . . 本文を読む
8月6日(土)小林道夫指揮 東京藝術大学バッハカンタータクラブOB会員&現役部員
東京文化会館
【曲目】
1.バッハ/カンタータ第12番「泣き、悼み、憂い、おののきて」 BWV12
A:中野和子/T:鏡貴之/B:小河佑樹
2.バッハ/カンタータ 第45番「人よ、汝はさきに告げられたり、善きことの何なるか」BWV45
A:野間愛/T:頃安利秀/B:浦野実成
♪ ♪ ♪3. ブランデンブ . . . 本文を読む
7月23日(土)ドニゼッティ《アンナ・ボレーナ》の世界
Studio Waves 西麻布
【曲目】
♪ ドニゼッティ/歌劇「アンナ・ボレーナ」より、アンナ・ボレーナの歌唱部分
【出演】
S:齋藤ひろこ/Pf:田中梢/お話し:井内美香
永年に渡ってボローニャを拠点に演奏活動を続けているソプラノ歌手の齋藤ひろこ(斎藤裕子)さんが一時帰国し、根津美術館やブルーノート東京に近い麻布の閑静な住宅 . . . 本文を読む
7月22日(金)波多野睦美 歌曲の変容シリーズ 第15回 想いの届く日ふたたび 〜氷と熱の楽器 バンドネオンと共に〜
~王子ホール~
【演奏】歌:波多野睦美/バンドネオン:北村聡/コントラバス:田辺和弘
セットリスト
ラカジェ:アマポーラ
グアスタビーノ:薔薇と柳
ロジャース:私のお気に入り
メンデス:ククルクク・パロマ
モリコーネ:もし~ニューシネマパラダイス~
ガルデル:首の差で
ガルデル . . . 本文を読む
7月16日(土)第22回演奏会 新作歌曲の会
東京文化会館小ホール
【曲目】
1.横山和也/連作歌曲「もこもこ むくむく」(詩:稲盛雄爽、稲盛光希)
Ⅰ.もこもこ むくむく Ⅱ.おしろ と うみ Ⅲ.くろくなる Ⅳ.それだけ
Bar:石崎秀和/Pf:畑 めぐみ
2.布施美子/「風のうた」~ソプラノとピアノのために~(詩:安水稔和)
S:増田のり子/Pf:藤原亜美
3. 野澤啓子/『大きな木』 . . . 本文を読む
7月11日(月)Fl:エマニュエル・パユ
東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル
【曲目】
♪ テレマン/無伴奏フルートのための幻想曲第3番 ロ短調
♪ ブーレーズ/メモリアル(1985)
♪ テレマン/無伴奏フルートのための幻想曲第4番 変ロ長調
♪ モンタルベッティ/Memento Emmanuaile(2019)
♪ テレマン/無伴奏フルートのための幻想曲第8番 ホ短調
♪ . . . 本文を読む
7月8日(金)板倉康明 指揮 東京シンフォニエッタ
~ 第51回定期演奏会 ~
東京文化会館小ホール
【曲目】
1.シェルホフ/小協奏曲
2.ヒンデミット/三重奏曲 Op.47
3.ベンジャミン/ヴィオラ ヴィオラ
4.ノックス/ヨナと鯨
5.ブリテン/ラクリメ―ダウランドの歌曲の投影 Op.48
6.西岡龍彦/我が唯一の望み~ヴィオラ、アコーディオンと12人の奏者のための~ (委嘱初演 . . . 本文を読む