goo blog サービス終了のお知らせ 

facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

アンドレ・プレヴィン指揮 NHK交響楽団(1999年定期公演Cプロ)

2019年05月21日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1999年 5月 29日(土) アンドレ・プレヴィン指揮 NHK交響楽団 NHKホール 1.モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調K.251 2.モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216 Vn:堀 正文 3.モーツァルト/交響曲第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」        ㊝ . . . 本文を読む
コメント

アンドレ・プレヴィン指揮 NHK交響楽団(1999年定期公演Bプロ)

2019年05月20日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1999年 5月19日(水) アンドレ・プレヴィン指揮 NHK交響楽団 サントリーホール 1.プレヴィン/「ハニー・アンド・ルー」 ☆  S:ハロリン・ブラックウェル/Drums:大坂昌彦/Bass: . . . 本文を読む
コメント

アンドレ・プレヴィン指揮 NHK交響楽団(1998年定期公演Bプロ)

2019年05月19日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
プレヴィンが亡くなってから、FMではプレヴィン追悼特集が2週に渡って放送されたり、N響の「フィフハーモニー」4月号に特集が掲載されたり、「レコード芸術」6月号でも特集が組まれるなど、プレヴィンを偲ぶ場面によく出逢う。N響定期が行われたサントリーホールのホワイエには、「ありがとう」のメッセージが入ったプレヴィンの写真パネルが置かれ、プレヴィンの存在の大きさをあらためて感じた。 プレヴィンはN響との . . . 本文を読む
コメント

バーンスタイン指揮イスラエル・フィル(1985/NHKホール)

2018年10月13日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1985年 9月12日(木) レナード・バーンスタイン指揮イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール ◎ マーラー/交響曲第9番 ㊝  すごい演奏だった。バーンスタインとイスラエル・フィルとの魂の叫びを聞いたような気がした。全身全霊を打ち込んだ演奏とはこういうものだということを思い知らされたようだ。それは、説 . . . 本文を読む
コメント (2)

ブーレーズ指揮 NHK交響楽団(ピエール・ブーレーズ・フェスティバル 1995)

2016年01月25日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1995年5月30日(火) ピエール・ブーレーズ指揮 NHK交響楽団/晋友会合唱団 ~ピエール・ブーレーズ・フェスティバル 1995~ サントリーホール 1.バルトーク/バレエ音楽「中国の不思議な役人」 ㊝ 2.ラヴェル/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」   ㊝☆  今夜のコンサートは私の . . . 本文を読む
コメント

ブーレーズ指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポラン2(ピエール・ブーレーズ・フェスティバル 1995)

2016年01月18日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1995年5月24日(水) ピエール・ブーレーズ指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポラン ~ピエール・ブーレーズ・フェスティバル 1995~ 紀尾井ホール 1.シュトックハウゼン/コントラプンクテ 2.ダルバヴィ/王冠 3.ブーレーズ/ル・マルトー・サン・メートル A:フィリス・ブリン=ジュルソン ㊝ . . . 本文を読む
コメント

ブーレーズ指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポラン1(ピエール・ブーレーズ・フェスティバル 1995)

2016年01月12日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1995年5月23日(火) ピエール・ブーレーズ指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポラン ~ピエール・ブーレーズ・フェスティバル 1995~ 東京ベイN.K.ホール 1.ブーレーズ/二重の影の対話 ☆ 2.ブーレーズ/レポン  コンピューターと電子音響を駆使したブーレーズの作品が演奏されたN.K.ホールは、本来ポ . . . 本文を読む
コメント

ブーレーズ指揮 ロンドン交響楽団(ピエール・ブーレーズ・フェスティバル 1995)

2016年01月10日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1995年5月19日(金) ピエール・ブーレーズ指揮 ロンドン交響楽団~ピエール・ブーレーズ・フェスティバル 1995~ サントリーホール 1.ブーレーズ/弦楽のための本        ☆ 2.ベルク/7つの初期の歌           ㊝ 3.ベルク/アルテンベルク歌曲集Op.4    ㊝ . . . 本文を読む
コメント

ポリーニ ピアノリサイタル(ピエール・ブーレーズ・フェスティバル 1995)

2016年01月09日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
ブーレーズの訃報に接して  20世紀を代表する作曲家の一人であり、指揮者としても世界の名だたるオーケストラやバイロイト音楽祭で活躍したピエール・ブーレーズが、1月5日に90歳で亡くなったという知らせが、ニュースや新聞、SNSで飛び交った。  近頃は、作曲でも指揮でもブーレーズは音沙汰がなかったが、晩年は病気がちで外出もしていなかったという。しかし、ブーレーズ死去の報せは、大きなニュースとして世界 . . . 本文を読む
コメント

クラウディオ・アバド指揮ヨーロッパ室内管弦楽団(1986/クンストハウス)

2014年02月02日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1986年 8月21日(木) クラウディオ・アッバード指揮ヨーロッパ室内管弦楽団 クンストハウス(ルツェルン) 1. シューベルト/交響曲第2番変ロ長調 D.125 2.メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲イ短調 Op.64 Vn:ヴィクトリア・ムローヴァ  3.ブラームス/セレナーデ第1番ニ長調 Op.11 [アンコ . . . 本文を読む
コメント

クラウディオ・アバド指揮ウィーン・フィル(1987/サントリーホール)

2014年02月01日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1987年 3月23日(月) クラウディオ・アッバード指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 サントリーホール 1. ベートーヴェン/交響曲第6番ヘ長調「田 園」Op.68 ㊝ ♡ 2.ベートーヴェン/交響曲第4番変ロ長調 Op.60    ☆  3.ベートーヴェン/序曲「レオノーレ」第3番 . . . 本文を読む
コメント

クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィル(1992/ベルリン・フィルハーモニー)

2014年01月31日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1992年 9月4日(金) クラウディオ・アッバード指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー(ベルリン) 1. モーツァルト/行進曲ニ長調 K.335(320a)第1番-セレナード第9番ニ長調 K.320「ポストホルン」㊝ ♡ 2.マーラー/亡き子をしのぶ歌  MS:マルヤナ・ . . . 本文を読む
コメント

クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィル(1996/サントリーホール)

2014年01月29日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1996年10月17日(木) クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 S:シルヴィア・マクネアー/Ms:マリアンナ・タラーソワ 合唱:スウェーデン放送合唱団/エリック・エリクソン合唱団 サントリーホール ◎マーラー/交響曲第2番 ハ短調「復 活」 ㊝   期待通りの、全く素晴 . . . 本文を読む
コメント

クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィル(1998/横浜みなとみらいホール)

2014年01月28日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1998年 10月22日(金) クラウディオ・アッバード指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 アンナ・ラーソン(A)/アーノルト・シェーンベルク合唱団/東京少年少女合唱隊 横浜みなとみらいホール ○マーラー/交響曲第3番二短調  ㊝  2年ぶりのアバド/ベルリン・フィルを横浜みなとみらいホールで聴いた . . . 本文を読む
コメント

クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィル(1999/ベルリン・フィルハーモニー)

2014年01月27日 | pocknのコンサート感想録(アーカイブ)
アバドがこの世を去って間もなく1週間。悲しんでばかりいても仕方ないので、前から時間ができたらやろうと思っていた、ブログ開設前の公演で心に残ったものの感想を紹介する「アーカイブス」を始めることにしました。最初に載せるのはもちろんアバドの公演です。全部で6公演分の感想を順次アップします。 pocknのコンサート感想録アーカイブス ~ブログ開設以前の心に残った公演~ 1999年 9月6日(月) クラ . . . 本文を読む
コメント