goo blog サービス終了のお知らせ 

Pochi's Diary

Pochiの趣味に関することや気になったことを、気まぐれで書いていきます!

DENON PMA-1500SE 設置完了

2013-06-02 16:35:00 | オーディオ・ビジュアル
先月購入したDENON PMA-1500SEがやっと届いたので、早速設置しましたpeace

これまで使っていたPMA-2000IIと比べるとサイズが小さくなって、今後予定しているラック購入には困ることはなさそうですが、重量は軽くなったとはいえ15.5kgもあるので、結構汗をかきながらの設置となりましたase



肝心な音の方は、使っているオーディオはかなり古い機器なのですが、格段に良くなりましたbikkuri 大げさな言い方ですが、今まで聞こえなかった楽器の音が聞こえますsymbol7

ちなみに現在のオーディオシステムは↓のとおりで、年季の入ったものが多いです。

スピーカー:コーラル DX-5B
CDプレーヤー:DENON DCD-1550G
レコードプレーヤー:ヤマハ GT-1000
チューナー:DENON TU-1500AE
MDレコーダー:パイオニア MJ-D5

昔では考えられないことですが、DENON製のCDプレーヤーやチューナーの操作が可能なリモコンが付いているのも驚きです。偶然にも当方のCDプレーヤーとチューナーはDENON製ですが、CDプレーヤーは古過ぎて一部しか操作できませんhekomi

SHURE SE215 SPE

2013-05-14 20:07:00 | オーディオ・ビジュアル

久しぶりにピュアオーディオを購入したせいか、オーディオ熱が再燃してしまい、iPod touch用のイヤホンを買い替えてしまいましたsymbol7 雑誌での評価が高かったSHURE SE215 SPE(SEPCIAL EDITION)ですheadphones 以前からイヤホンで聴くサウンドには不満を感じていたのですが、完全な衝動買いですsymbol5



SE215 SPEは、その名前のとおりSE215の特別版で、トランスルーセントブルーのボディにダークグレーの短めのケーブルといった外観の違いの他、音響抵抗スクリーンの変更によって低域特性の強化が図られたモデルです。意外に思われるかもしれませんが、116cmに短くなったケーブルは、とても使いやすくて便利ですexclamation2 キャリングケースが付いているのも嬉しいですねsymbol3

ボディの独特な形状とケーブルの耳鰍ッがSE215の特徴で、初めて耳に装着する時は、どの位置が正しいのかよく分からず、SHURE鰍ッと呼ばれるケーブルを耳の裏を通してから下におろす方法も、すぐにはうまくできませんでした。

ケーブルはMMCXコネクターによる着脱式。ケーブルが断線しても交換できるのはとても便利です。ただし、SHUREから発売されている交換用ケーブルは、通常の長さ(162cm)のみというのは少し残念horori



サウンドの方は、今まで使っていたイヤホン(Appleの純正ではなくオーディオテクニカのCKS50)とは段違いです。POPSとROCKを中心に聴いていますが、全体的にクリアなサウンドとなり、特に高音の切れが良くなりました。大げさな言い方をすると楽器の一つ一つの音が分かります。

ビックカメラで購入したのですが、お値段は9,980円+ポイント10%で実質額は8,982円。決して安い金額ではありませんが、サウンドの劇的な変化に大満足ですwink


DENON PMA-1500SE

2013-05-12 21:12:00 | オーディオ・ビジュアル

先日故障したプリメインアンプを買い替えました。機種は、DENON PMA-1500SEですpeace

PMA-2000IIの修理も選択肢としては考えられるのですが、

(1) 15年も前の製品のため補修用性能部品の保有期間を過ぎていて、修理が可能なのか分からないこと。
(2) 重量が22kgもあるので、持込修理が難しいこと。
(3) AV機器の配置換えを検討中で、PMA-2000IIを収納できるAVラックが高価であること。

などを考慮して、買い替えることを決断しましたkirakira

最近は、ピュアオーディオ(今はこのような呼び方をするようです)を取り扱っている店が少ないので、行きつけのビックカメラ池袋本店に行って視聴しました。

PMA-2000IIの後継となるPMA-2000REは、ワンクラス上になってしまい定価が180,000円(実売価格で130,000円~140,000円)と予算的に厳しいので断念dokuro 店員と話をしながら候補となったのが、DENON PMA-1500SEmarantz PM8004の2機種。店頭のスピーカーでの聞き比べでは、PMA-1500SEは原音に忠実で優しい感じ、PM8004は高音がくっきりと出ているという印象でした。

自宅とは環境もスピーカーも違うのですが、自分の好みのサウンドだったPMA-1500SEを購入することにしましたexclamation2



ただ残念なことに、現在は在庫がなくて納品は最短で6月2日(日)になるとのこと。2010年5月発売という3年前に発表された製品ですので、やむを得ないところだと思いますが、しばらくの間は、iPod&パソコンで音楽を楽しむことにしますsymbol7 ちなみにお値段は66,000円+ポイント10%でしたので、実質額は59,400円(送料無料)でしたwink




DENON PMA-2000II

2013-05-08 22:46:00 | オーディオ・ビジュアル
永年愛用してきたDENONのプリメインアンプPMA-2000IIが故障してしまいましたhekomi 急に左側のスピーカーから音が出なくなり、ザーという雑音のみが聞こえるようになりましたbikkuri 最初はスピーカーの故障だと思い、左右を入れ替えたり、サブの出力端子に接続したりしてテストをしたのですが、アンプの方がイカれてしまったようですdokuro

DENON Museumで調べたところ、PMA-2000IIが発売されたのは1998年でしたので、もう15年も使っていたことになります。それまではSANSUIのAU-α707を使っていたのですが、今回と同じく故障のため買い替えたものです。引き続きSANSUIにするか悩んだ結果、使っていたCDプレーヤーがDENON製だったこともあって、PMA-2000IIを選びました。標準価格で100,000円だったようですが、実際の購入額は忘れてしまいましたeq



オーディオブームの頃は、高級ブランドとして有名だったSANSUIも、今は民事再生法の適用を申請し、オーディオ生産から撤退しているのは、製品の良さを知っているだけに寂しい限りですase
http://www.denon.jp/JP/MUSEUM/products/pma2000ii.html

iPod touch 第5世代

2012-11-02 22:42:00 | オーディオ・ビジュアル

急遽、今年3回目の大阪出張に行くことが決まり、旅のお供としてiPod touch(第5世代)を購入しましたsymbol7

今まではiPod nano(第5世代)の16GBを使っていたのですが、アルバム単位で録音するので残りの容量が少なくなり、発売前から狙っていたものです。



発売直後に池袋のビックカメラに見に行ったのですが、iPod touchは在庫薄で、予約での購入しかできず、先延ばしにしていました。

今回偶然にもカラーは限られていましたが、緊急入荷bikkuriしたということで、勢いで購入してしまいましたpeace 希望カラーのブルーは32GBしか在庫がなく、64GBで在庫があったブラック&スレートをGetしました。

お値段は33,800円(ポイント10%)と予想どおり定価のままでしたが、貯まっていたポイントを使ったので3,000円弱で済みました。当然、ソフトケースと液晶保護フィルムも同時購入ですkirakira

分かっていたことですが、電話として使えないことを除くと機能はiPhoneと同じ。旅のお供として楽しいおもちゃになりそうですexclamation2