goo blog サービス終了のお知らせ 

Pochi's Diary

Pochiの趣味に関することや気になったことを、気まぐれで書いていきます!

大東亜戦争と国際裁判

2016-02-13 19:28:00 | 東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション
『東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション』の第55号が届きましたexclamation2 第55号は「大東亜戦争と国際裁判」ですsymbol5



【作品紹介】
昭和16年、日本は対米国交断絶の最後通牒を送り、真珠湾に奇襲攻撃を行った。緒戦を勝利で飾ったが、ミッドウェーの敗退を境に日本は敗北の一途をたどり、昭和20年8月15日、敗戦を迎える。そして翌21年5月3日、東條英機をはじめとする戦時中の指導者たちの罪を問う国際軍事裁判の幕が切って落とされた……。東條英機を主軸にして、大東亜戦争と東京裁判の全貌を描いた新東宝戦争大作!(昭和34年公開)

【スタッフ】
総指揮:大蔵貢
製作:山梨稔
企画:伊藤基彦、鋳??O
監督:小森白
脚本:館岡謙之助
特殊技術:寺田和雄

【キャスト】
嵐寛寿郎、高田稔、清水将夫、林寛、岡譲司、大原譲二、細川俊夫、近衛敏明、竜崎一郎、坂東好太郎 他

「明治天皇と日露大戦争」、「天皇・皇后と日清戦争」に続くカラー・ワイド歴史大作として製作された作品。新東宝オールスターが出演していますが、一部の役は一般公募で選ばれた“そっくりさん”が演じる等、かなり力の入ったものになっています。

デリケートな内容のため、撮影開始前にアメリカ人俳優の出演が拒否され、トルコ、白系ロシア人を起用することになったり、アメリカ大使館からの申し入れ(非公式)により脚本を改訂したり、完成までには苦労があったようです。

http://deagostini.jp/tsd/backnumber.php?id=42344&issue=55

東支那海の女傑

2016-01-30 18:22:00 | 東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション
『東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション』の第54号が届きましたexclamation2 第54号は「東支那海の女傑」ですsymbol5



【作品紹介】
終戦直後、動乱の中国・厦門。横山大尉は上官よりダイヤモンドを極秘裏に日本へ持ち帰る密命を帯びた。だが、その脱出は容易ではない。横山は海賊・黄李花と接触、援助を求める。李花は東支那海の制海権掌握を目指す女傑であり、かくて輸送は開始されるが、ダイヤ輸送を知った漢軍および中国官憲の艦艇がこれを追撃する……。小野田嘉幹監督がメガホンをとった海洋スペクタクル終戦秘話!(昭和34年公開)

【スタッフ】
製作:大蔵貢
監督:小野田嘉幹
企画:佐川滉
脚本:内田弘三、下村堯二
原作:小泉譲(大衆小説所載)
特殊技術:新東宝特殊技術

【キャスト】
高倉みゆき、天知茂、中村虎彦、御木本伸介、細川俊夫、菊地双三郎、泉田洋志、廣瀬康治、寺島達朗、守山竜次 他

東支那海の女王と呼ばれた女海賊・黄八妹の伝説から着想を得て製作された異色作。マガジンには、特別寄稿として“『東支那海の女傑』原作と映画の複雑な関係”が掲載され、脚本完成までの舞台裏が紹介されています。

http://deagostini.jp/tsd/backnumber.php?id=42342&issue=54

静かなり暁の戦場

2016-01-16 21:39:00 | 東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション
『東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション』の第53号が届きましたexclamation2 第53号は「静かなり暁の戦場」ですsymbol5



【作品紹介】
昭和16年12月8日、マレー半島に上陸した日本軍は、ジットラ地区で英印軍に頑強な抵抗を受けた。仁木連隊は数十名のインド兵俘虜を連れていたが、その中のパトナイク中尉から、ジットラ要塞の情報を得るべく、国井中尉は訊問を開始する。国井の心情に触れたパトナイク中尉はやがて心を開いていくが──。第二次大戦下、インド俘虜将校と一日本人将校との交流を描いた戦争叙事詩!(昭和34年公開)

【スタッフ】
製作:大蔵貢
監督:小森白
原作:國塚一乗「印度洋にかかる虹」より
脚本:久板榮二郎

【キャスト】
天知茂、E.リクター、S.P.ガンジー、小林重四郎、大原譲二、杉山弘太郎、御木本伸介、寺島達夫、J.ミラー、S.L.サーカー、高宮敬二、秋田眞夢、西一樹、天草博子 他

昭和34年度件p祭参加作品。冒頭に「この映画は第二次世界大戦下マレー半島に於ける日英激戦の最中 日本軍と英印軍の間に起きた『事実』に基づいて製作されたものであります」とテロップされるように、実話をまとめた國塚一乗著「印度洋にかかる虹」を原作に製作された映画です。

映画化にあたっては、原作の第一部の物語を背景に創作を加えた形になっており、日印両軍人の友情と信頼を描いた作品に仕上がっています。

http://deagostini.jp/tsd/backnumber.php?id=42340&issue=53

私は貝になりたい

2016-01-04 21:19:00 | 東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション
『東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション』の第52号が届きましたexclamation2 第52号は「私は貝になりたい」ですsymbol5



【作品紹介】
理髪店を営む清水豊松は召集を受け、つらい軍隊生活を経て復員。平和な生活を取り戻したが、それも束の間、戦犯容疑をかけられ逮捕されてしまう。軍事法廷で絞首刑の判決を受けた豊松は、講和条約締結で釈放されることを信じ、希望を抱くのだったが……。BC級戦犯死刑囚の悲劇を描いたテレビドラマの名作を、脚本家・橋本忍が自ら監督を務めて映画化した反戦映画の金字塔!(昭和34年公開)

【スタッフ】
製作:藤本真澄、三輪禮二
監督・脚本:橋本忍
原作
 構成・物語:橋本忍
 題名・遺書:加藤哲太郎

【キャスト】
フランキー堺、新珠三千代、笠智衆、藤田進、加東大介、藤原釜足、南原伸二、平田昭彦、多々良純、水野久美 他

昭和33年にKRテレビ(現TBS)で放送され、文部省件p祭賞を受賞したドラマ「私は貝になりたい」を、東宝で映画化した作品。テレビ版の脚本を手がけた橋本忍の映画監督第1回作品で、再び脚本も担当しています。

フランキー堺が引き続き主演を務めていますが、その他のキャストは映画版ということで、豪華な俳優・女優陣が演じています。

http://deagostini.jp/tsd/backnumber.php?id=42338&issue=52

姑娘と五人の突撃兵

2015-12-19 19:43:00 | 東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション
『東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション』の第51号が届きましたexclamation2 第51号は「姑娘と五人の突撃兵」ですsymbol5



【作品紹介】
昭和19年、大陸南部。華南戦線で活躍中の杉山少尉は、美しい娘・陳秀麗と知り合い、ふたりは互いに惹かれ合う仲になる。そんなある日、友軍の根本小隊が便衣隊の包囲を受け、さらに救援に赴いた本部隊も苦戦に陥る。杉山少尉は難攻不落の八路軍トーチカに決定打を与えるべく、ニトログリセリンをトラック二台に積み込んで出発するが……。新東宝が放ったスリリングな戦争メロドラマ!(昭和33年公開)

【スタッフ】
製作:大蔵貢
監督:並木鏡太郎
企画:伊藤基彦
原案:三田和夫
脚本:川内康範、織田清司、鏡二郎

【キャスト】
宇津井健、三ッ矢歌子、鮎川浩、小高まさる、御木本伸介、大谷友彦、西一樹、晴海勇二、宗方裕二、菊川大二郎、泉田洋志 他

史実上の人物が活躍する戦争大作を続けて製作していた新東宝が、太平洋戦争末期の華南の辺境で苦闘する架空の一部隊を描いた異色作。2週間にわたる御殿場ロケでは、非番の自衛隊員が参加して大規模な野戦が撮影されたそうです。収録された映像は、冒頭に新東宝マークがなく、画質も全体的に悪いですhekomi

http://deagostini.jp/tsd/backnumber.php?id=42336&issue=51