goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

わぁ わわのわ! 危険

2019-07-16 07:45:10 | 日常



昨日は ボーリングフォームの研究タイムができた

さすが ヤントモちゃん! 動画をとってくれて 

自分自身でフォームチェックができた

ありがとう~~ とっても嬉しかった


でもね 一ゲーム無料券があっても

3ゲームやったら けっこうな料金になっていた

サークルに入っていない彼女は 普通料金だからね・・・

1000円を超えると 「高~い」って思う 庶民の私

これから もし誘うとしたら 一ゲームだけにしようっと


たっぷり楽しんで 夕方帰ってきてから 事件が起きた

とっても いた~~い事件だった


お風呂掃除をしようと思い お風呂場に行って

たっぷり残っている お風呂用液体洗剤があったから

なにを思ったか私

全部使っちゃおうっと思い立って

ぴゅっぴゅ ぴゅっぴゅと お風呂の床や 

その上に乗っている敷マットの上にも 敷いたままたっぷりかけた


マットは買ったばかりだから 見た目綺麗だったけれど

気分よく ぴゅっぴゅ ピュッピュとかけたのよね


他のことをして ウッカリ忘れそうになった頃 思い出して

お風呂場に入ろうとしたの

そしたら 敷きマットの上で 滑った!!! 

見事すぎる滑りだと思う

左足が す~~~と 前に伸びて

あ!!! バランスとらないとッて ちらりと浮かんだ言葉

次の瞬間 右ひざをついて・・・ すごい滑りをやってしまった

こんなことがあるんだ!!! めちゃくちゃ驚いたし いた~~い


膝のお皿が割れちゃったかしら???

急いで 冷水シャワーを右ひざにかけた

膨れているような いないような

当たったところが 白くなっているような?


シャワーをとめて 脚を拭いて シップを貼た

膝の表と裏と両方に


敷きマットの上に たっぷり過ぎる液体洗剤をまいたから

スケートリンクの氷のように 液体がなっていたのだと思う

そこに足を載せて左足のかかとから滑って

踏ん張ろうとしたけれど そのまま す~~って前に行ってしまって


右足の膝がついて 止まった感じ

滑ったことは 体が覚えている

止まった痛みも 体が覚えているけれど

止まった場所が 床のタイルの上か マットの上かは思い出せない

たぶん マットの上だと思う


歩くのは普通で痛くない

手でシップの上から押すと ちょっと痛みを感じる

お皿が割れていたとしたら もっと痛くなると思うし・・・


普段やらないことをやったときは 要注意!!!

敷きマットは ブラシでこすってシャワーをかけて それで終わりがいつも

たまたま 液体洗剤をまいちゃったから


危険は 思いもかけないところに潜んでいるわ

年齢というよりは 不注意からの危険だったと思う

しばらくは シップを貼って様子を見ないとね


あの一瞬 あっという間だったけれど

かかとが滑っている感覚は 今でも忘れていない


何気ないところで 怪我をする!

気をつけます!


曇りの 火曜の朝です




コメント (2)

とってもいい人 余韻は爽やかな人

2019-07-15 07:17:24 | 日常



昨日の夕方 事件は起きた!!!

一本の 携帯電話からスタートした


主人が 調子悪いと言って将棋サロンから早めに帰ってきた

自分の部屋で 休んでくると言って 二階へ


夕食の支度をはじめようとしたら

私の携帯がなった


相手を見ると 「なんだ! お父さんだわ」

家の中でも たまに主人が自分の携帯で 私の携帯に電話してくることがある


「・・・・なーに」

具合が悪いって言っていたから どうしたのかなと思いながら 冷たい応対

しばし沈黙があったような気がする


「あのー・・・ この携帯が落ちていたのですが・・・」

めちゃくちゃ驚いた

携帯を 落としたのだ・・・・主人が


主人の携帯電話の宛先は 私の名前がびっしりと並んでいる

それで 拾った方は 私に電話してくださったそうだ


駅の側のマンションの前に落ちていたとのこと

主人が帰りに利用した駅だ! 直ぐに思い当たる


けっこう私もその駅は知っているけれど マンションがあったかどうか??

いつも 「ボーっと生きている私」だから

マンションの名前を言われても 「わかりません」状態


どうしようかと 頭の中はめまぐるしく活動・・・しないで 空回り状態

相手の方が その方がいる場所と 我が家の中間点にある マックの駐車場で

と提案してくださった


申し訳ないから 駅まで行くと言ったのだけれど

「そちら方面に行く用事で 今車のところに来て 携帯を見つけたので・・・」

と 親切に言ってくださった


お互いの特徴を 電話口で伝えて

急いで 待ち合わせの場所へ・・・

その前に お礼 お礼 どうしよう・・・


「そうだ ラベンダースティクができているから それを差し上げよう」

とっさにそう思い ラベンダースティクを何本かバッグに入れて 車でゴー


こんなこともあるのだ!

親切な人に拾ってもらえて 本当によかった

電話口で 20代って言っていたけれど わかるかしら?


いろいろな思いが 頭の中に浮かんできた

駐車場に着いて 車の外に出たら

近づいてきた一人の人 

その方かな?って思ってみたら  手には主人の携帯を持っていた


わかるように 私が見える感じで持ってくれていた

会えてよかった!!! はじめの感想


20代と言っても 落ち着いた感じでおしゃれないでたち

綺麗にあごひげをはやしていて 銀色のメガネがクールな感じのナイスガイ

何よりもいいのが 親切!!ってこと


お礼を言って 気持のラベンダースティクを差し上げたら

「車に置いておきます」って 言ってくれた

ちょっと 私の 「すみません」の気持ちが和らいだ


もちろんその方は マックには用がなくって

もと来た道の方に 走って行ったから

わざわざ こちらのほうまで来てくださったんだわと知った


は~~ とっても親切な方に拾ってもらえて よかった

落ち着いた対応をしてもらえたので

ほんとうに よかった!!

事の顛末を家に帰り主人に話すと 「落としたんだー」みたいな 

反省なしの顔


冷静に対応してくださった この方に感謝

ありがとうございます

爽やかな空気に包まれたような気がしました 


朝から雨の 月曜の朝です
コメント (2)

せっかく 雌花が咲いたのに 

2019-07-14 07:17:43 | 日常


昨日は 雌花が2個咲いていた

早朝に見たら 咲きかけの状態だったから

9時ごろもう一度 偵察


小さい雌花だけれど 花びらを広げて咲いていた

運よく元気な雄花も咲いていた

受粉をしてあげたけれど 午後から雨が降り出したから

どうかな~~ 朝見たけれど まだわからない


そして 端っこの方に 昨日よりも大きな雌花を発見した

でもね 朝から雨が降っているから・・・

それにね 雄花が一つも咲いていない!!

雨の中 庭に出てみたけれど 咲いているのは その雌花ひとつだけ


小玉スイカの受粉って ほーんと!!タイミングだよね

とりあえず 小玉一号は元気に成長して

もうすぐ食べごろを迎えるから 今年は 収穫一個でも

まっ いいか~状態


昨日は スーパー銭湯に行って 体のメンテナンスをしたし

はじめて がってん寿司に行って お腹のメンテナンスもした


ヤントモちゃんは 本当にいろいろなところ知っている

だから私は 楽して美味しいもの食べれてラッキー

昨日のところは とっても威勢のいいところで

かるく一人で立ち寄るには 私には無理かも

けっこう 美味しかったから 

また食べたくなったら 誘っちゃおうっと!(^^)!


朝から雨の 団地の清掃が中止になるような日曜の朝です




コメント (2)

たったそれだけの 角度!

2019-07-13 07:56:12 | 日常


ちょっと いや! けっこう驚いちゃった

チームメイトの方が ボーリングの持ち方をアドバイスしてくれたの

親指が11時の方向って言うことを 講習で習ったから それをやっていたのね

でも でも 違っていた

手の甲を 真っすぐにしてからの 指の方向だった

これって書いてもわかりにくいけれども

要するに 手の甲がまっすぐなのが大切みたい


教えてもらったように 手の甲をまっすぐ状態で投げたら

なんと ボールの重いことか!!!


これまでは ボールの重さを指で感じたことはない

ハウスボールにしろマイボールにしろ 全くのラクチンで投げていた

だから いつボールが指から離れたか わからない状態


それなのに もう少し体の前でボールを離すとか言われても 

全く分からなかったのが実情

でも 昨日は しっかりと指から離れる瞬間がわかった

なるほど! これかって思った


今までのほうが ボールの重さを感じないから楽だったけれど 

これからは違ってきちゃうのはちょっと嫌かも

でもね 投げ方を変えたせいで なんとボールがよく回転している

今までは 真っすぐな素直が取り柄のボールだったけれど

昨日の私のボールは 綺麗に横回転していたわ

このボールを選んで よかったな~っておもえるぐらい 綺麗なまわり方だった


同期の方々は 秘かに?練習に来ていると言っている

それも一人で!

私は ガーターばかりのマイボールもちじゃ 恥ずかしいって言ったら

そんなの関係ないし 一人のほうが練習になるよって言われちゃった


一回無料券が7月までだし

一人で行く方が 思い立った時にいけるから私にはあっているかな~

今はフォームが気になるから 思い切って頑張ってみようかな


チーム戦だから ガーターばかりじゃ 上手な人に悪いしね

っていうか 私以外の二人は とっても上手でいつも180ぐらい出している

それも 私に教えながらね


とりあえず 筋トレを毎日やってゲームに備えないとね

なにげに今日は 右の足首が変で 腰もはっている感じがするのよね

整体にでも行ってきて 体を整えようかな


ボーリングって 簡単にできるけれど 頭も使うし運動量もいい感じだし

「ボーっと生きてんじゃねえよ!」ってチコちゃんも言っているから

ボーっとしていられない感じだから老後の趣味としては 「あり!」かもね

もしかしたら やっと 趣味が見つかったのかな!(^^)!


涼しい曇り空の 土曜の朝です




コメント

自由自在の予定変更 

2019-07-12 07:36:34 | 日常


主婦の特権というか ぐうたらさんの傾き加減というか

昨日も ジム行きはパスしちゃった


前日にラベンダーの剪定をしたからか  腕のあたりがこっている感じ

これで ジムに行って 筋肉痛になったら・・・サークル活動に支障が!!

いろいろ考えて 「そうだ! スーパー銭湯に行こう」

もし あきがあったらマッサージもやってもらおうっと(*^-^*)


めちゃくちゃ久しぶりに そちら方面に車を走らせた

けっこう混んでいたけれど 気持のよいドライブ気分

12時過ぎぐらいまで のんびりお風呂三昧


運よく マッサージもあいていたので

お願いした

けっこう 上手な人だったので 体が軽くなっている

彼女の名前を聞いた また次の時は指名しようかなって思っている


今日は 主人は会社時代の友人と将棋

昨日も 都内に将棋

お昼と夕食を準備しなくっていいのは 気楽でいいわ~


でもでも 自分自身の栄養管理もしっかりしないとね

食べることは 得意

あとは 適度な運動を心がけて

サークル活動って けっこう運動習慣がついて いいかも~!(^^)!


小雨が冷たい 金曜の朝です











コメント

またまたパンケーキ♪

2019-07-11 07:48:40 | 日常



うふふ♪ 昨日の自分のブログを読んで

(やっぱ 私って 楽な方に流れる~ぅ)って思ったの


昨日の午前中は フリータイムがたっぷり

だから ラベンダーの剪定を頑張った

家の周りに けっこうラベンダーを挿し木したから

剪定にも時間がかかっちゃった


この花は 虫よけにもなるって言われているから

切ったものは 庭に置いておくことにした

サツキのうしろや 濡れ縁の下なんかにね

風が吹いて いい香りを部屋の中に運んでくれるかも

そんなことを思っての作業でした


午後は 主人関係があるので プチ束縛状態

剪定作業が終わったのが 一時近くって それからシャワー

ジムは 時間的に無理だから

こういう時は 「本を読もう」

どうせ読むならば お昼を兼ねて パンケーキを食べてから


思い立っちゃったから ついでのドライブ

道路はすいているし 運よく ほとんど青信号

(わ~~ 天皇陛下状態だわ)なんてチラリと喜んだりして


果物たっぷりの パンケーキをチョイス

果物が新鮮でおいしかったけれど パンケーキのふくらみは

一番初めに食べたもののほうが 美味しかった気がする

でも ゆっくりと味わって 幸せ気分 

その後コーヒーを飲みながら

ボーリングの本を完読した・・・あまり役に立たない内容だったけどね


レジには ちょっと昔っぽいこわさの男性店員がいた  見たのは初めて

そして パンケーキの感想を 話したら

どうも 作る人によってふっくら感が違ってしまうという情報や

その他いろいろ教えてくれた


人は 見かけによらないなーなんて チラリと思ったわ

私のうしろに 並んでいる人がいるのに

いろいろ話してくれるから 私の方が気を使っちゃった

きっと この方は 新米さんなのかも??


あと一種類 食べたいパンケーキがあるから また行かなくっちゃね

でも 今日は昨日行けなかったジムに行こうっと

ボーリングするには 足腰を鍛えることが必要って 本に書いてあった


都内に出て 友達とランチだと・・・やっぱ まずいよね


涼しい空気の 木曜の朝です





コメント (2)

わっせ わっせ・・・

2019-07-10 09:27:22 | 日常



今朝は わけあって朝から繕い物

なんか 母を思い出しちゃったりしてね


ブログに来たら 見知らぬ人の書き込みがあったので

せっかく書いてくださったのだからと そちらの方に遠足

スクロールしながら、ふ~~ん 頑張っているんだなぁ

そして 楽しみもしっかり持っているのだな~って

それがはっきりわかるのは その方の作品をもう一度見直して

なんか ほっこりしていて 心が明るくなる感じ

こういうの作れるのは 楽しみ大好き人間だって思うから

書き込みありがとうございます!(^^)!


今日は ジムにも行きたいし

ラベンダーの剪定もしたいし 本も読まないと

昨日 別の図書館に行ったら いい感じのボーリングの本があったのよね

よーし!! 今日も元気な気持ちで過ごしまーす


涼しい曇りの 水曜の朝です







コメント

これは あり!かも

2019-07-09 07:30:06 | 日常


一度火がつくと けっこう熱中するタイプ

講習会に参加中は 教えてもらえればいいか~状態の受け身


でも サークルに参加するとなると

チームの足を引っ張るようになる感じなので

「どうせやるなら 納得してやろ~っと」の気持ちになってきた


そうなんだー けっこう一生懸命になるタイプなの こう見えてもね(^^)/

これボーリングの話です


なにしろ 一人では行きにくい マイボール マイシューズ マイバック持ちの私

昨日 何人かの ボーリングできそうな友人にメールをした

けっこう即行返事をくれたけれど テニスでひじを痛めちゃったり

お孫さんが生まれたのでお手伝いに行っていたり もうすぐ生まれそうな人

お仕事を始めた人 腰を痛めている人

しばらくぶりの近況報告を受けて みんなそれぞれ頑張っているな~って思った


元気いっぱいの友達たちは みんな引っ越しちゃったし

わざわざ この地まで ボーリングしに来てもらうには おこがましすぎる

もう ボーリングのことで声をかけるのはやめて 

サークル活動の時に実践してみて

あとはイメージトレーニングをすればいいかなって思って来た


きっと ある程度上手になったら

この格好で 一人で行くのも平気になるような気もするしね??


午前中は 友人たちとのメールのやり取りで時間が過ぎてしまい

他にもいろいろハプニングがあって ちょっとお疲れ気味になった


「そうだ! パンケーキ食べに行こう」って思い立ったの


たまには ドライブもいいものだわ~♪

「あのパンケーキにしようと」って思っていたのだけれど

10日までの限定マンゴーパンケーキが 美味しそう

美味しかった・・・ 食べながら 幸せモードになっていくのがわかった

マンゴー大好きなんだ♪


そういえば子育てのころ ストレスがたまってくると 仲良しさんが

「美味しいもの食べに行こうよー」って出掛けていたっけ

うふふ♪ ストレスがたまらなくっても 美味しいお店情報があると

「行こう 行こう」って出かけていたなー 遠くまで!

美味しいものを食べると ストレス発散になるとは あの時は思わなかったけれど

昨日は 確かに そう思った


こんなにハッピー気分になるなら

ドライブがてら食べに行くのは いいかも!!

そのためには 運動して健康第一に過ごさないとね


曇りで涼しい 火曜の朝です








コメント (6)

ちょっと 恥ずかしいような

2019-07-08 05:59:06 | 日常



ボーリングの講習も終わり サークルの参加も一度経験済み

何ら進歩を感じることはできていないけれど

マイボールとマイシューズ マイバックを持ってしまった


これからも ボーリングを続けるならば 必要アイテム

そろえたことは よかったって思えるけれど・・・


昨日 友人とボーリングに行ってきた

個人的に行くのは 幼稚園時代のママ友たちと通ったのが最後

あの時は 上手になろうと けっこうみんなで楽しんだけれど

進歩がなく だんだんカラオケの方に移っていった


隣のレーンの親子連れが

私の 装備を見て 「お~~~っ」っていうような感じ

そこで気がついた私


マイボールとか持っていると 上手そうに見えるのだわ

これは まずいことだ!!!!

だってね まだ進歩していない状態だから

フォームが綺麗ってほめられているけれど 内容はいまいち

それにね 手の感じが違っているみたいで 

ガーターが多い私なのよね


友達も久しぶりのボーリング

講習で教わったことは 教えることができるけれど

それを実行できていない私が 教えるって なんか変

でもね 知っていることは全部 言葉で説明したわ

お手本なしの 言葉だけ(^_-)-☆


楽しかったけれど

このスタイルで 今の実力は かなり 照れちゃう感じ

直ぐに 私のへたっぴさがわかって 隣のレーンの親子連れの視線から

外れたみたい  よかった!

期待を持たせたみたいで ごめんね~~~~ごめんね~~


講習会で知り合った人が 一人で練習していたけれど

私は 絶対一人では来れないなーって思った


しばらくは 「ランチしよう」のかわりに「ボーリングしよう」

そんな誘い文句になりそうだわ


朝から小雨の 月曜の朝です




コメント (2)

こんなところに 喫茶店

2019-07-07 07:59:26 | 日常



今月の新聞の口コミ欄に

おすすめの喫茶店出ていた

けっこう 毎日利用する道路に面しているが

気がつかなかった私


情報をキャッチした 次の日にその場所を通って

信号で停まったので ちらりと横を見たら 喫茶店の案内板があった


正確に言うと 車がなんだいか停まっていて

一人の人が 道路を見ながら 「大丈夫よー」って言っていた

なにが大丈夫なのかしら?  

停まっている車の前で バッグの中をかき混ぜている風の女性がいた

さらに 「大丈夫よー」って声を出す人


結局 鍵が見つからないから 道路に出る前の状態が大丈夫でなかったみたい

声を出していた人が 鍵を探している人の側に近寄って・・・何か言っていた


その時に 「あ!! ここの奥が喫茶店なのだわ」と

変なことで 印象付けられた

ここは 車では来ないほうがいい! 出るのが大変そうだから!

次の日 そうなんだきのうね 行ってみた

ヤントモちゃんを誘ってね


確かここは 以前は骨とう品を売っていたような? 入ったことはないけれど

壺とかが 並べられていたような気がする

お店を改築して 喫茶店にしたのだわ

二階に行ってみたら 骨董品が展示してあったので 思い出した

もともとが 蔵だったみたい


二階に上る階段 めちゃくちゃ 垂直に近くって こわかった

上るときもこわかったから 降りるときはなおさら

ヤントモちゃんと来てよかったって強く思ったのはその時


高いところが苦手な私を気遣って

ショルダーを 何気に持ってくれて

階段を降りるときは 下にいてくれて アドバイス

「うしろ向きのほうが こわくないよー」

途中で お店の方が 横向きになって降りるといいですよって


でもね うしろ向きから横向きに変わったら・・・

もう少しで 前向きになりそうになって

おっ とっと・・・ 急いで後ろ向きに戻った

こんなに近場で スリルいっぱいの体験ができるなんて

面白かった♪ 

喫茶店に入っての感想が 「面白かった」になっちゃったわ


あの時にお礼言ったと思うけれど こわさがいっぱいだったから不確か

ヤントモちゃ~ん ありがとう

また 面白そうなところに 行こうね(^_-)-☆


朝から雨の 涼しい日曜の朝です





コメント

世の進歩を 身近で知ったよ

2019-07-06 07:59:45 | 日常


寝不足で 頭というか 目が眠い今

頭をスッキリさせるために ブログに来たの


最近 コンビニ払いのことで 驚いたことがある

だいたい 商品を注文するときは コンビニ払い

これって 信用関係大だよね

品物が届いてから お金を払うのだから

会社は太っ腹だよね もしかしたら払わない人だっているかも

初めてそんなことを思った


今回のコンビニ払いは コンビニにある機械でするようになっていた

ネット注文だからかしら??

電話での注文のは 今まで通りだわ??


どこのコンビニか指定して 番号などをもらう

それを コンビニに置いてある機械で チャチャッと操作すると

紙が出てくるから その出てきた紙をレジに持って行って支払い済

そうすると 後日商品が送られてくる

あまりコンビニに立ち寄らない私 いろいろな機械が置いてあって驚いた

カルチャーショックとまではいかないけれど

すごいなって 思う


いろいろなことに対する 便利さや対策を考えているんだなーと

世の中の進歩を感じた


いつの日か ガラケー時代が戻ってくると思っていたけれど

今は もう無理だと思う

スマフォがなければ 生活しにくい世の中になるかも

まだ不便さは感じていないけれど  パソコンで十分だと思っている

デパートの支払いのたびに 「アップリはお持ちですか?」って必ず聞かれる

まだまだガラケーで 事が済む世界にいるから

けっこうシンプルな生活かもね(^_-)-☆


今日は お昼ご飯を家で食べるように

「トンカツ作っておくから まっすぐ帰ってくるのよ~~~」

「はーい」と威勢のいい返事をしていったけれど

時計の振り子作動中だから どうなることやら

まっいいか~ 頑張れるところまでは やろうって決心したから


自分のメンテナンス これまで以上にしっかりやろうっと


まだ目が眠たいな・・少し朝寝をしようかしら

まるで 赤ちゃんみたいだけど

体力と気力を補うべき時だと思うから

朝寝を しちゃいま~~す


雨降りの 土曜の朝です



コメント (2)

理由はわからなかったけど 

2019-07-05 07:22:37 | 日常


昨日は 大雨のために予定変更した

時間がたっぷりあったので

日頃できないことに 手を出した


以前から気になっていた 迷惑メール

最大限の 迷惑メール対策をしていたはずだけど

また 今年の7月から・・・そうなのよね ごくごく最近!

迷惑メールが 立て続けに入るようになって来た


迷惑メールの進化 なんて本を出せそうなぐらい 進化しているわ

なにしろ 宛先のメルアドが違うのに 私の携帯に入っている

直近では 宛先がないのに 私の携帯に入って来る

「BCC」って 件名に入っていて

メールの絵文字が 二重になって出てくる 不思議感丸出しのメール


本当に もーぅ 気持ち悪いメール!!

やだ~~の気分マックス



昨日は たっぷり時間ができたので さっそく電話サポートへ

直営店に行っても 「こちらではわからないから 電話サポートを利用して」

と言われたことや 電話サポートの はじめの人は 「警察へ行って」

なんてアドバイスをした話も 全部して これで3回目の電話だと伝えて

「迷惑メール対策に詳しい人 おねがい!」ってはっきり言ったりして

めちゃくちゃ感じ悪かったと思う


途中で その方とは初めての電話だから 

なんだかきつく言うのは 悪いような気がして

「感じが悪い電話でごめんなさいね」って謝ったら

「全然 大丈夫ですよ! 気になさらないでください」

みたいなことを 謝るたびに言われた

この程度の感じの悪さは普通みたいで 

かえって 謝られたことに驚いていたわ

サポーターの人も 大変だよね 


迷惑メールで 傷ついている気持を 理解してくれているみたいで

ちょっと 気持が暖かくなったわ


そして 「なぜ????」 の私の疑問は 電話サポートの方もわからなかった

そうよね 悪者のやりようが 普通の人にわからないから 困る事案だものね


私の 状況をチェックしてもらい 

ひとつの提案を受けた


最近の 怪しいメールは gmailからのもの

gmailは 受け取るという設定がしてあった 私の携帯

した記憶はないけれど そうなっていた 不思議???


その設定を変えて 私が登録したものしか受け取れないようにした

そしたら その後ピタリと 携帯に迷惑メールが入ってこなくなった


さらに登録し終わって 

「あれ?? もしかして 他の携帯からのメールも登録するのかしら?」

確か gmailだけ登録してと言われた気がするけれど

念のため もう一度電話サポートへ


次に出た方は 「拒否」の方の設定もしておきましょうと言って

電話口でやってくれた

「受け取り指定」で gmailなし

「拒否設定で」gmail

これで 万全だって言っていたわ


サポーターも 人によって 持ち駒が違うから

気になることは 納得するまで サポートを受けるのがいいと思ったわ


それにね 私の携帯は

電話帳に登録していないメールは 通知なし状態で「迷惑メールフォルダ」へ

これは 自分で設定しておいたの

このフォルダーを開くと そう!

パソコンのような 迷惑メール状態になっている

一括消去しているけれど

ちょっと 珍しいのは何件かとってあるの


そうそう 携帯作業が終わって 銀行に行っていたら

仲良しさんからメールで 「会えるよ~」ってね

昨日連絡したら 用事があって会うのは無理状態だったけれど

用事が 早くに終わったそうで

お茶をごちそうになっちゃった


あ!! うっかり 迷惑メールの話するの忘れていたわ

今度会って 忘れてなければ 話してあげよっと


時計の振り子は まだまだ大きく揺れていて

私の疲労度も けっこうなものになっていたから

昨日は 雨で予定変更したけれど気晴らしができて よかったわ


スッキリしない 曇りの金曜の朝です



コメント

昨日は ついつい

2019-07-04 07:50:33 | 日常



朝からの大雨

主人が湘南の友人に会いにいく約束をしているので

駅までのアッシーちゃん 今終わって ホッと一息

帰りの アッシー予約も入っているから

暗くならないうちに帰ってくることを願うのみ

本降りという言葉がぴったりの 雨です


昨日は ブログ書かなかった

理由を書くと 

その前の日に 印刷したいものがあったから

パソコンを 2階のデスクの方に移動した

プリンターが2階にあるからね


その後すぐに いつもの一階にパソコンを持ってくればよかったのだけれど

そのまま 2階におきっぱ


昨日の朝は なにやかにやでブログを書く時間がなかった

2階から持ってくるという簡単なことが 面倒になったの

時々 ブログ書かないとな~って思うのだけれど

ついつい 2階からパソコンを持ってくるのが めんどう!

信じられる!!! こんな簡単なことを 面倒だって思うこと


夜も ラベンダースティクを作りながら

今日のブログどうしようかな・・・って思いつつ

2階から パソコンを持ってくるのが面倒状態が続いていた

だから 早く寝ちゃおうっと♪ ってなったの


今日は 疲れた気分を癒すために スーパー銭湯にいくつもりだったけれど

この大雨だから 運転したくない気分

けっこう遠いいしね


ラベンダーの収穫は この大雨ではできないし

そうそう! 昨日小玉スイカ一号のハンモックを 取り付けた

けっこう重くって ずっしりしていた

ハンモックの中で 「これで安心して大きくなれるぞー」って感じ


今朝見たら レースの布でできているハンモックが

やけに重そうになっている

雨が降っているから ずっしり感大


さてさて 今日は何しようかなヽ(^o^)丿

久しぶりの大雨 のんびりタイムを 大切にしないとね


大雨の木曜の朝です


コメント (2)

予報通りの雨

2019-07-02 06:25:18 | 日常


雨が続いているので 庭の緑も落ち着いた色

黄色の百合が 目立っている

小玉スイカ一号は けっこう重そうになってきた

雨が止んだら スイカ一号用の ハンモックをつけてあげないとね


そうだ! 味噌の天地ガエシをやらないと!

6月にやるものだったはず

あとで調べてみよっと


去年作った味噌も もうすぐ終わりになる

やっぱり 美味しいように感じるから不思議だよね

豆が完全につぶれてないのも 時々出てくるけれど

またそこがいいって思えちゃうから 手作りはやめられない


娘たちが アジサイを欲しいってこの前言ってきた

我が家のアジサイを挿し木してあげると言っておいたけれど

花色が・・・どうかな

自分の好きな色のアジサイを見つけたら それを買ったほうがいいような気がする

植える土質によっても 花色が変わるからね


あとは あの良い香りのゼラニューム

虫よけにもなるって 周りの人が言っていたけれど・・どうなのかな

これは ぜひ挿し木をして 娘たちにあげたいわ

育てるのが難しいのだけれど 

私は 家の中では枯れそうだったから地植えにしたら バッチリ育っている

場所がよかったみたい

越冬もしているから 濡れ縁のわきは暖かいみたい


今日は 友人とバス旅行を計画していたけれど

主人の体調が悪いので キャンセル

友人が気を利かせて キャンセルの連絡をしてくれた

雨だし これでよかったのかも

友人には 申し訳なかったけれど また今度のお楽しみにってことで


この雨の中 主人は散歩

時計の振り子は まだまだとまらない


冷たい雨の 火曜の朝です





コメント (2)

ナスの収穫 できましたー(^^)/

2019-07-01 07:18:53 | 日常


小雨が降っていたけれど ナスの姿が見えたので

「食べられる~~」の文字が頭に浮かんで

急いで庭に出てみた

ちょうど食べごろ・・・ よりも少し前ぐらいの大きさ

のナスが 一個枝から下がっていた


ナスの色をして 艶もいい

以前ナスを栽培したけれど なんかかたい皮になってしまい

一度だけの栽培となっていた


今回ナスを栽培したのは

主人が「ナスの味噌炒めが 一番おいしい」って言っているから

スーパーのナスで作っても 美味しいというならば

ちび畑で作った 取れたてのナスは もっと美味しいはずだわ(^_-)-☆

試しに 一苗買って植えてみたら

結構花が咲いてきている

「ナスに 無駄花はなし」って言葉確かあったよね


まだ花がたくさん咲いているから たっぷり食べれそう


さっそく 味噌炒めを作って食べてみた

量が少ないので よりおいしく感じた

ついでに 「あまみ美人」という名のしし唐みたいなのを2本

紫蘇もたっぷり収穫して 入れてみた

やっぱり とれたて~ って思うだけで 美味しさ倍増するみたい


今年は 紫蘇がたくさんとれる

だから なににでも 紫蘇を入れて食べちゃっているんだ~

なにしろ 雑食系の庶民の私だからね


主人の体調は 相変わらず時計の振り子

けっこう寝不足になっている私

午前中は 麻雀に行っていないから

自分のメンテ しっかりやっておこうっと

素直な心 元気な心  私の誇れるものだからね・・なんちゃって


小雨の 涼しい月曜の朝です


コメント