未来をよむ えびせん塾

理科好きっ子育成の一役を担えたら..。

地球の水は太陽からやってきた!? :宇宙人がウジャウジャいる<えびせん仮説>

2012年06月29日 | サイエンス
 <えびせん塾仮説>

皆さん、こんにちは。今日は歴史に残る仮説です(笑)。
太陽系には地球をはじめ、月や火星にも水があるという事が分かってきました。太陽系の複数の惑星に水があるという事が最近わかってきた訳です。

今までの仮説は、水(氷)を豊富にもった彗星がぶつかって、その衝突の時に地球が水をもらったというもの。

そもそもの疑問がどこにあるかというと、その彗星の水はどこからきたの?という事です。

宇宙はチリが集まって集約し、太陽のような核融合を起こす恒星が作られてきます。つまり、宇宙の源はすべてこの火の固まりから始まっていて、そこから核融合によって様々な元素ができてきてきました。この全宇宙はすべて、このような火の固まりからでき、その最初はもっとも小さい水素原子(陽子が1つ)から始まります。ここから他の元素は核融合で作られます。

では、水の彗星ができる環境がどこにあるのか?やはりそんな彗星が存在するとしても、太陽のような火の固まりから惑星ができてくる事は、この宇宙の果てまで同じと考えられます。とすると、核融合を起こしている恒星には、必ず水が存在しているという事になるのではないでしょうか?

 では、地球の水はどこからきたのか?

核融合を起こしているのは燃え盛る恒星。そこで水素から鉄のような金属まで核融合で製造されています。もちろん、酸素も製造されています。水素と酸素が高温で出会えば化学反応を起こして水分子となりますが、太陽のように超高温では温度が高過ぎて、分子にもなれません。酸素と水素の結合をも不安定にする、いや、元素だって不安定な高温でしょう。陽子、電子、中性子もばらばらで存在する?

では、酸素原子(分子)と水素原子(分子)はどこで出会うのでしょう? 冷えたら水分子になれますよね。

例えば、太陽の一部を切り取ってきて冷やせば、そこには水分子が存在するという考えです。水分子は数千℃くらいでは存在できるかな?そのくらいまで切り取った太陽が冷えたら、酸素原子と水素原子は出会えます。H-O-H (=H2O)ではなく、H-Oかもしれません。水は一酸化二水素と呼んでも良いかと思いますが、酸素と一つ出会うだけではこの酸素は電子が不足しているので、もう一つ水素と結合しやすいため、環境中の水素原子を探し歩き、見つけるとすぐに水を形成(H2Oになる)。酸素は他の分子とも反応するので、水素からしてみれば、他にとられないうちに、早く酸素と出会いたいはずです。水素は1個しかもたない電子がとても陽子に近い為、他の元素よりも反応性に富んだ電子。すなわち、ぶんどり合いにも強い訳です。

こんなことを思いながら書いていると、水って優先的にできそうですね。では、なぜ特定の惑星だけに水があるのか?これはまだ地球などの惑星たちができてない頃を想像してみましょう。

太陽の周りを飛び交うチリが、太陽系の惑星をすべて作るくらいに大量に舞っていた頃、そのチリの中に存在する分子群は、そのチリ全体のエリアの温度勾配や、太陽からの磁力勾配の影響で、チリや分子のまま選別が行われたのではないかと考えます。原子太陽を回るチリたちは、太陽に近い場所でも存在できるものや、熱いところでは安定に存在できない分子に分別されていったり、原子太陽の引力などで分別されていくという<チリ分別勾配>。そこに存在していた水分子も、一番安定に存在できる太陽からの距離に集約され、またあるところでは結晶化(氷になる)によって相互にあつまって、太陽からのある距離に濃縮されていった。つまり、水分子が存在しやすかった太陽から位置に存在する水分子が集合し、水が豊富な地球ができたというお話です。

ここで強調したいのは、こういう事です。この宇宙で光っている恒星には水が大量に存在し、地球上の動物のような生き物がウジャウジャいるということ!

まとめますと、
えびせん塾では次の事を予想します。

1)宇宙のあらゆる恒星を回る惑星には、水が豊富に存在する惑星が必ず存在する。
2)宇宙の星の数ほど地球のような水が豊富な星が存在し、宇宙人がウジャウジャいる。
3)宇宙人たちは同じように高知能で発展するが、その星の寿命、巨大隕石の衝突などの天変地異により、発生→滅亡を繰り返している。そのうちの一部が長期に渡り種を絶やさずに発展し続け、高度文明社会を有している。どの星にもUFOをつくる技術があるという訳ではない。
4)ブラックホールの上下からでるガスも水の原料?常に宇宙空間に分子をまき散らしている大事な存在。そのガスの原料は、ブラックホールが食べた星たち。

ブラックホールはリサイクル業者です(笑)

あーぁ、こんな事想像していると頭が疲れました。

この仮説が本当かどうか分かるのは、私が物質ではなくなった頃である事は間違いないでしょうね。:)

バーイバイ

By えびせん

!水耕栽培はハイポニカ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。