ゆっくりと部屋の中でブログを書いて居ます、ネットで日本の様子を見ると、危機感が少ないのが見て取れます、この点は観光立国の先進国のタイトは幾分異なる感じです、日本ではインフルエンザウイルスに慣れて居るせいかも知れませんが、チャイナコロナウィルスは、全く別ものと思ってエボラに近いウィルスだと思った方が良いと言えます。。

チャイナコロナウィルスの場合は、感染が進んで悪い病状に近付いた場合の、致死率はエボラウイルスに、とても近いと言えます、症状がエボラウィルスの様に、派手な症状では、無いのでピンと来ないかも知れませんが、重症度が増すとエボラと同じだと言えます、扱う薬もエボラ対応の薬と同じで、今回日本で亡くなられた有名人の病状経過日数もエボラ感染者の其れに似た感じです。。
チャイナコロナウィルスの、性質は日本人が普段ひく風邪のウィルスと同じコロナウィルスで、此方もピンと来ないかも知れませんが、インフルエンザ出ない風邪で、体力が落ちて居ると、肺炎に成り高熱の病状に、成る事からもお分かりいただけると思って居ます、例としては余りそぐわないのですが、感覚的に理解してもらえる例として、蜂に刺されて適度に体質がやや変化をして、もう一度蜂に刺されると、命を無くされる方があるのと似て、高齢の方々は、今までにこう言った普通の風邪を幾度となく人生で、体験されており、こう言った普段の風邪のコロナウィルスに依って、体質が徐々に変化をもたらし、今回のチャイナコロナウィルスに対して、普通の人達に比べて、チャイナコロナウィルスでの、毒素が普通の方に比べて、数百倍から千倍近くまで、強く反応して仕舞い、若い人に比べて致死率は格段に上がり、また感染率も重症度も当然高くなる物だと、言えます。。
日本では病持ちが、云々言われて居ますが、体質や体力的に、上記の内容をより加速させる、為では無いかと思えます。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます