ゆっくりした移動中のバスターミナルからの、ブログの発信です、7型を使っていたので、そのまま郊外に持ち出して見ましたが、既にバッテリーの消耗は普段よりも、激しい感じです。。
昔の、ネットブックのつもりで、扱って居るので、意外にバッテリーの持ちには、無頓着でいられますが、普通にタブレットと比べてしまうと、激速でバッテリーが、減って行く感じです。
既に6年は過ぎた、タブレットなので、多くを望むのは難しいですが、このタブレットはボディーの形と重さが、とても良いので、長く使える7型のタブレットだと、言えます。
発売当時は、高級機種タブレットだった事も有り、其れなりに、日本語を扱う分には、優れた一面が有り、スペックで見ると、今日の、子供用に売られて居る、タブレット並みの性能ですが、私の、場合は不思議に、部屋ではネットブックの様に、いつも、持ち歩いて仕舞います。
此のタブレットは、アイパッドとは異なって、電話機能が付いているので、タイでのシムの運用では、非常に便利で殆どスマホの親玉のファブレット感覚で、使って居いてアイホン6プラスを、逆に超小型のタブレット代わりに使って居る感じです、電話機能はタイでの運用では、特にプロモーション等の、選択やプランの選択に、使うので特に必要性が、大きいと言えます。。