28日の日商検定に向けての対策練習は2週目に入りました。
みんなそろそろ練習のハードさにも慣れてきて、ひたすら集中して頑張っています。
計算ミスはもちろんですが、数字を丁寧に書くこと。コンマ、小数点のむき、時間内にできた時の見直しの徹底。などなど・・・
二回りのはかりと直しは部活を終えて駆け込んでくる中学生には本当に大変だと思います。
それでも、今回は特に1級受験者にこの検定にかけている中学生が多くいます。
どうしても小学生のうちに取りたかった1級!
でも2月検定で不合格で、心が折れそうでも再挑戦に向けて中学生になってもがんばるこの子達!
なんとか全員合格させてやりたい!!
そう思ってしまいます。
がんばれ~!
みんなそろそろ練習のハードさにも慣れてきて、ひたすら集中して頑張っています。
計算ミスはもちろんですが、数字を丁寧に書くこと。コンマ、小数点のむき、時間内にできた時の見直しの徹底。などなど・・・
二回りのはかりと直しは部活を終えて駆け込んでくる中学生には本当に大変だと思います。
それでも、今回は特に1級受験者にこの検定にかけている中学生が多くいます。
どうしても小学生のうちに取りたかった1級!
でも2月検定で不合格で、心が折れそうでも再挑戦に向けて中学生になってもがんばるこの子達!
なんとか全員合格させてやりたい!!

がんばれ~!

普段は時間的に難しくても、やはり検定前となると子供たちの心構えが違ってきます。文句も言わずに(言えずにかもしれませんが)頑張っている姿は、心から応援したくなります!