
今朝、地震がありました。
短かったけど目が覚めるぐらいの…
一瞬、某国のミサイルが近くに落ちたのかとビビリましたよ。。。
「真夜中の弥次さん喜多さん」
(監督:宮藤官九郎、出演:長瀬智也、中村七之助、小池栄子、2005年邦画)
で、映画の記事です。
TSUTAYAさんでレンタル。
7/6(木曜日)に鑑賞。
なんだか、コメディばかり観ていますネェ最近。
ストーリー
しりあがり寿原作コミックの映画化。
弥次さん(長瀬智也)と、ヤク中
の喜多さん(中村七之助)は、ディープに愛し合うモ~ホ~
な関係。“りやる”がわからねぇという喜多さんに対して、弥次さんはお伊勢参りを提案。二人で江戸を後にするが…
詳しくは…http://www.yajikita.com/
ピロEK的感想&点数
この作品は、日本版の「ブロークバック・マウンテン」だと思っていただいたら…
(うそです)…そんな訳ないですね
ホモカップルが主役で
、
片方はヤク中…
これ、18禁
??
私的には豪華キャストすぎるこの作品。
おかっ引(?)だか遊び人の人なんだか(銭形平次なのか?東山金四郎なのか?)の阿部サダヲ
(あの部下に持たせてるイスはまずいよなぁ)。
ひげとおいらんの松尾スズキ
。
このあたりは、監督と同じ「大人計画」だから当然の出演だとしても…
ヤク中・浪花ホット師匠の板尾創路
(もう未成年相手は注意してね
)
瓦版屋の生瀬勝久
岡っ引きの寺島進
清水の次郎長(?)古田新太
竹内力(Vシネの帝王)
、毒蝮三太夫
…
…豪華すぎます。
でも「アーサー王
」の中村勘九郎はキライだけどね。
(坊主ニクケリャなんとやら…で、喜多さんも評価低いです
)
ストーリーは出鱈目すぎて憶えていません。
私が勝手に宮藤官九郎風味と思っているのが…
「木更津キャッツアイ」の「哀川翔」
「僕の魔法使い」の「井川遥」
「マンハッタン・ラブストーリー」の「船越栄一郎」
みたいな、本人役を本人が演じるみたいな、アレ。
この作品でも、そういう方が出てくれると良かったんだけど、
不条理劇だからあんまり意味ないかもだし、
時代劇だからムリですかね
。
「豪華キャスト」ってところであえて省いてたんですが…
しかし荒川良々は美味しすぎる役だよね

おいしすぎる
(もしかして)私の魂もアレなんだと思うと…






複雑な気持ちにさせられます
…多分「人として」歌ってた魂
が私のです(まだ生きていますが)。
点数は4点(5点満点中)
面白かったけど、2回目の鑑賞はないだろうね
補足・蛇足
この映画の公開タイミングって、ちょうど「喜多さん」が何かやらかしてた時期ですよね。
で「アーサー王」がワイドショーで「こんなバカだと思わなかった」みたいなコメントしてたの思い出しました。息子が何かやらかしたときのコメントが他人事なんだよね。この王様…。
では
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
短かったけど目が覚めるぐらいの…
一瞬、某国のミサイルが近くに落ちたのかとビビリましたよ。。。

「真夜中の弥次さん喜多さん」
(監督:宮藤官九郎、出演:長瀬智也、中村七之助、小池栄子、2005年邦画)
で、映画の記事です。
TSUTAYAさんでレンタル。
7/6(木曜日)に鑑賞。
なんだか、コメディばかり観ていますネェ最近。
ストーリー
しりあがり寿原作コミックの映画化。
弥次さん(長瀬智也)と、ヤク中



詳しくは…http://www.yajikita.com/
ピロEK的感想&点数
この作品は、日本版の「ブロークバック・マウンテン」だと思っていただいたら…
(うそです)…そんな訳ないですね

ホモカップルが主役で

片方はヤク中…

これ、18禁


私的には豪華キャストすぎるこの作品。
おかっ引(?)だか遊び人の人なんだか(銭形平次なのか?東山金四郎なのか?)の阿部サダヲ

ひげとおいらんの松尾スズキ

このあたりは、監督と同じ「大人計画」だから当然の出演だとしても…
ヤク中・浪花ホット師匠の板尾創路


瓦版屋の生瀬勝久

岡っ引きの寺島進

清水の次郎長(?)古田新太

竹内力(Vシネの帝王)


…豪華すぎます。
でも「アーサー王


(坊主ニクケリャなんとやら…で、喜多さんも評価低いです

ストーリーは出鱈目すぎて憶えていません。
私が勝手に宮藤官九郎風味と思っているのが…
「木更津キャッツアイ」の「哀川翔」

「僕の魔法使い」の「井川遥」

「マンハッタン・ラブストーリー」の「船越栄一郎」

みたいな、本人役を本人が演じるみたいな、アレ。
この作品でも、そういう方が出てくれると良かったんだけど、
不条理劇だからあんまり意味ないかもだし、
時代劇だからムリですかね

「豪華キャスト」ってところであえて省いてたんですが…
しかし荒川良々は美味しすぎる役だよね


おいしすぎる

(もしかして)私の魂もアレなんだと思うと…







複雑な気持ちにさせられます

…多分「人として」歌ってた魂

点数は4点(5点満点中)
面白かったけど、2回目の鑑賞はないだろうね

補足・蛇足
この映画の公開タイミングって、ちょうど「喜多さん」が何かやらかしてた時期ですよね。
で「アーサー王」がワイドショーで「こんなバカだと思わなかった」みたいなコメントしてたの思い出しました。息子が何かやらかしたときのコメントが他人事なんだよね。この王様…。
では

★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
そうですか~王様とその息子はダメでしたか~(笑)
ま、それは置いておいても、あまりにも豪華出演人にうれしいやら驚くやらでしたよね。
ストーリーもあまり覚えてない(汗)
でも、結局は荒川良々のインパクトに持っていかれたような・・・・。
毎度コメントありがとうございます
>そうですか~王様とその息子はダメでしたか~(笑)
ダメですねぇ。
見てると、なんだか嫌な気分になる(王様の方)人物です。
>あまりにも豪華出演人にうれしいやら驚くやらでしたよね。
>結局は荒川良々のインパクトに持っていかれたような・・・・。
荒川良々はそうじゃなくても、存在が「出オチ」なのに、この映画ではずるいくらい出てきますもんね。最後のスタッフロールでも…
それまでに小ネタやってきた他の俳優さんが可哀想というか、それに対して失礼というか…の持って行きかたでしたねぇ。
では、また来てくださいね。