第2試合の始まる前に神宮の試合経過を確認してみると、
5-0で東大が負けていました。
おお、がんばってるじゃん!!
昨日は18-0でボロ負けだったのに!!
杏林大と創価大の2回戦です。
ちなみに昨日は、創価大の完勝でした。
杏林大の先発は、野村くん。
創価大の先発は、天野くん。
天野くんって、良いピッチャーだよね。
ただ、ワタシが見る時には試合中盤で連打を浴びて
失点してしまうことが多い . . . 本文を読む
飯能市民球場って、ワタシは結構好きな球場です。
池袋から、時間はかかるものの乗り換え無しで行けるのも有難いのですが、
一番好きな理由は、
地方球場の雰囲気丸出しだからです。
田舎っぷりがいいねえ。
あ、これは最大級の褒め言葉ね。
流経大のHPによると、
前日の試合終了時刻が遅かったため
この日の試合は12時開始ということでした。
11時半くらいに球場に着くように自宅を出たのですが、
ワタシが . . . 本文を読む
夜です。
完全にナイターです。
空にはまんまるなお月さまが浮かんでいました。
この日は中秋の名月だそうで。
中秋の名ゲッツ!!
なんつって。
流通経済大の先発は、奥川くん。
高千穂大の先発は戸田くん。
ちなみにこの日の流経大は、スタメンを大幅に変えてきました。
変えるっていうか、原形を留めていないカンジ。
嶋田くんはベンチにも入っていないし、
松島くんはバット引きやってるし…。
よっぽど . . . 本文を読む
この日は、とにかくいろんな不幸が重なりました。
まず始めに、試合開始時刻を間違えました。
次に、雨が降ってきました。
ああ、こんなことなら首都リーグ見に行けば良かったかなあ。
武蔵大の試合、見ときたいんだよなあ。
神宮でも、東大が試合してるしなあ。
せっかく大宮まで来たけど、中止かなあ。
そんなことを思いつつ、ふとグラウンドに目をやると
しかし創価大と杏大の選手はベンチに入ったまま。
第2試合の . . . 本文を読む