嵐のような大風の中で行われた第1試合とうって変わり、
第2試合は風も収まり、お日さまの差す中で行われました。
JR東日本の先発は、齊藤貴。
大阪ガスの先発は、梶野。
1回裏、JR東の攻撃。
1番・市場はファースト方向への強いゴロ。
打球はベースを直撃し、そのまま大きくバウンドして客席へ…
エンタイトル2塁打で、無死2塁。
2番・池田もライト前ヒットで続き、無死1,3塁。
3番・川端はサー . . . 本文を読む
東京スポニチ大会です。
浦和でも試合が開催されているのですが、
住友金属鹿島の投手コーチの阿波野秀幸氏が見たかったので
千葉マリンスタジアムを選びました。
軽い気持ちでスイマセン。
住金鹿島の先発は加賀。
JFE東日本の先発は福井。
寒いっ!!
泣きたくなるくらい寒いっ!!
しかも風が強いのなんのって。
スコアボードのすみっこに表示される千葉マリン特有?の
風向きと風速の表示を見ると、
. . . 本文を読む
久々に見ると面白いなあ、ジリオン。
東大のオープン戦です。
本日の対戦相手は、駿河台大学。
東京新大学リーグの2部に所属している学校です。
新大学は1部しか見ていないワタシは、初めて見るチームです
東大の先発は、福井くん。
駿河台の先発は、田野倉くん。
う~ん、写真で見るとユニフォームが似てて区別しにくいな
1回表、駿河台大学の攻撃。
1死後、2番・安田くんがショート横への強いゴロ。 . . . 本文を読む