goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンズ屋のひとりごと

オーダーメイド専門のピンズメーカー「ピンズファクトリー」のスタッフが、交代で日常を語っていきます。

啓示?

2008-01-17 22:58:45 | Weblog
いよいよ年が明けてしまいました。
明けましておめでとうございます。
今年の初日の出は甲府(あくまで自宅)でおよそ7:20
そして日の入りがおよそ16:20. たった9時間。
冬の日照時間がこんなに短いことに初めて気が付きました。
私の身近にある当たり前のものを再確認すべしという啓示なのかな?
 
みなさまにとって健康で明るい年でありますように。
カリメロヘアでした。

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シール屋からピンズ屋

2008-01-17 12:17:51 | Weblog
あ~、寒い。
私の甲府から東京への通勤は、朝5:55の起床から準備が始まっています。
CO2排出による温暖化の影響で、日本も暖冬だといわれているけれど、
今年は時々、とても寒く感じられる日があります。
私の小学生時分には、登校時に身を切られると感じるほどの冷たい風が吹く日がよくありました。
甲州名物“からっ風”という八ヶ岳から降りてくる冷たい風が正体なんですが、
ある朝、久しぶりに感じたその冷たい風は、子供時代の淡い記憶を呼び起こしてもらいました。
小学生の頃はガムやチョコのオマケ収集が好きで、夢はシール屋になることだったなあ、
そして、今はピンズ屋で働いている。これは夢がかなったことなんだろうか?
身をきるほど冷たい“からっ風”は、いつもと変わることのない朝に、ゆとりの気分を運んでくれました。

カリメロヘアでした。

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむさむ

2008-01-16 11:47:38 | Weblog
寒いです…。このところの寒さには遠慮が無いです。おかげで我が身に支障をきたしてます。かなり顕著なのが語彙の貧困化。日常会話の約七割が「寒い」という言葉で構成されている、というありさま。今回のブログはひたすらに、寒い寒いの連呼、それだけで終わらせてやる!と思ってました。…荒んでます。だ~め~だ~。

こうなったら冬眠!…は無理なので、冬限定で引きこもりたいところ。そんな自分でも、ここにだけにはいそいそ出かけちゃうよ、という場所が…、通い慣れた某店(カフェらしきもの)。自宅から店までは自転車で約20分の距離。他にも交通手段はありますが、終電時間に縛られたくない、かつタクシーなんてものは選択肢にない、ということで~。しかし冬の自転車、風切る20分は正直つらい。でも頑張る。

つい先日も、えいやえいやと自転車を飛ばし、行ってきました。日ごろ「寒がりのくせに薄着」との指摘(本人は否定)を受けることもしばしばですが、このときばかりは防寒態勢も最高レベル。ロングブーツ+ロングコート+手袋+マフラー+マスク+メガネ+帽子…ほぼ覆い尽くされ状態。昔懐かし透明人間のカムフラージュか?中身入ってるの~?

その翌日、腹部に筋肉痛~!原因…考えられるのは昨日猛スピードで自転車をこぎまくってた、ってことぐらい。そういえば最近、腹筋あたりがやや痛むな~、と感じていたところ。通勤で自転車を使用(とはいえ5分程度)していますが、どうやら冬場の自転車こぎ、寒さのために力が入り、それはとりわけ腹部に集中していたようで…。こころなしか筋肉らしきものが浮き出てきた気が…しないでもない…かな?この調子でいけば、めでたく冬を乗り切った頃、見事な腹筋が形成されているかもしれません。めざせカニ腹!


PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2008-01-15 10:30:50 | Weblog
昨日は成人式。
例によって例の如くそれに関する報道など多々あったわけですが。

とりわけ目立つのはやはり(?)沖縄の新成人たちの暴れっぷり。
目立つというより、やはりこれも例によって例の如く毎年恒例ですが(笑)
沖縄の美しい海と空に激しく似つかわしくない、羽織袴とあの髪型の成人クン。。。

毎年画面に映るあの画をみるたびに、「BE-BOP HIGHSCHOOL」だなぁと思う私はやはり昭和の人なのでしょうか。。。
いまや平成生まれも19歳になってしまう時代の変遷に取り残されてゆくワタシでした(@_@;)。。。

tk


PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ<おしゃれ

2008-01-11 13:37:59 | Weblog
最近は冬らしく?だいぶ寒くなってきましたね。末端冷え性の私にはツラい季節です。
しかし、巷の方々の服装を見てみると寒さを感じさせない(見てる方は寒くなる?)格好の人もいますよね。

ミニスカートで頑張ってる女子、ダウン着てるけど中はTシャツでチャックは開けっ放し、半袖姿の外国人など強者ばかり。

先日も電車を降りて階段を背中を丸めて歩いてると、前を歩く女性の足元がふと、目に留まりました。裸足にミュールでした。寒い!自分は寒さに負けて足先ホッカイロを使用中なのに対して、裸足!なんだかわかりませんが尊敬してしまいました。
昔見たテレビで、神田うのが「おしゃれはガマン!」と言ってましたが、まさにその通り。おしゃれさんは色々ガマンしてるんですね。(この時期の裸足にミュールがおしゃれかどうかはわかりませんが…)

おしゃれより暖かさ優先のkalでした。

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ(特にAM)

2008-01-10 19:28:11 | Weblog
るるんです。

新年一発目(といっても、だいぶ時間が経過していますが。)のネタはラジオです。
特にお風呂の時間と休日はラジオをつけている時間は長いです。
お風呂の時間はだいたいNHKジャーナルからラジオ深夜便の流れが大半です。
休みの日はTBSが大半です。

中学生の時はだいたい、寝床で聞く、とんかつワイド(文化)が多かった気がします。
私の年代より後の方はよく、オールナイトニッポンを
聴いていた方が大半かもしれません。ただ、私の住んでいる地域はニッポン放送の
入りが弱く(どうやら送信所の関係)あまり聴いていなかった記憶があります。


あぁラジオっていいなぁ...(気がむいたら加筆するかも...)

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめ。ことよろ。

2008-01-09 11:16:52 | Weblog
明けました。おめでとうございます。
今年の初詣では神田明神に行ってまいりました。三が日をとっくに過ぎた日曜日でしたが、混んでてびっくりしました。友達に依ると『商売の神様だから。今年は景気が悪くなるって言ってたし、だから神頼みじゃないの?』という事です。ふ~ん。
おみくじを引くと『吉』でした。微妙です。


PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けたけど...。

2008-01-08 20:09:52 | Weblog
昨年の大晦日、皆さんは何をご覧になっていましたでしょうか?
私は当然のように格闘技観戦です。
(今年は放送時間が少々長すぎた気もしましたが...。)

一番のお目当ては7年振り現役復活の船木選手VS桜庭選手!
入場シーンを見ているだけで興奮してしまいましたが、
試合自体は割とあっけなく桜庭選手の勝利。
やはり船木選手のブランクは大きかったようで。。。

引退→復活というのはとかく周囲の批判を受けがちですが、
私は敢えて悲壮な覚悟で復活した船木選手を
今後も応援していきたいと思っています。

今回は大阪で観戦を断念しましたが、次ぎの試合は絶対に観戦に行くぞ~!

K.N.

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり健康第一!

2008-01-07 19:51:50 | Weblog
年末年始、私にちょっとした“胃変”がありました。

事の始まりは29日深夜。
胃のむかつきに目覚めてからというもの、洗面所との
往復が続き、翌朝にはもうグッタリ
そもそも、どんなに夜中に食べても絶対に胃もたれしない!
と豪語していたほどなので、こんな経験は初めてです。
前日に食べたケーキか何かが悪かったのか?
と思いきや、一緒に食べた友人はピンピンしてる。。。

その後は友人との約束や忘年会を泣く泣くパスし
お正月もおせち料理を横目に、布団の中で    
ひたすら胃に思いをはせて過ごした私。
これからは、ちゃんと体(胃)も労わらなくっちゃ!!と
固く誓った年明けでした。
あっ、もちろんお仕事も頑張ります。

ニャオ

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする