goo

169系S51編成車両ピンバッジ 今年で3両完成!!

昭和43年に旧国鉄「信越本線」の難所「横川〜軽井沢間」を走る電車として誕生した169系。
急行「信州」「志賀」として運行した後、JRやしなの鉄道で運行され、老朽化によって引退しました。
しかし、この車両の今後を心配する鉄道ファンの声が多く、しなの鉄道と坂城町で協議した結果、平成25年に坂城町へ譲渡され、坂城駅前多目的広場に静態保存されています。

静態保存されてから後、電車で読み聞かせや憩いの場として活用されたり、町内の中学校吹奏楽部や小学校金管バンドのコンサート会場となったり、人々が笑顔となる場として今も活躍しています。

さて、引退後も愛されている169系は、毎年ボランティア清掃が行われています。
9回目の今年は、11月13日(土)に実施。
車両の外側をブラシできれいにしたり、車両内を雑巾がけしたり窓拭きしたり、169系電車保存会の方と一般参加者の方が心を込めてきれいに磨かれました。
今年は電車の動くしくみについての実演もあったそうです。

そのボランティア清掃の参加者には限定ピンバッジが配られるのですが、
今年はクハ169-27の車両ピンバッジ。



このデザインスタイルのピンバッジは、一昨年からスタートして今年で3両が完成するピンバッジです。


▲青空の下、走らせてみました。😆 🚃🚃🚃
▼3年シリーズ 完成♪


お掃除を頑張った方達へのご褒美ですね🎁

169系電車もピカピカになって、きっと喜んでいると思います (^o^)/

詳しくは坂城町役場ホームページをご覧ください→
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅アルクマピンバッジ第四弾!! 安曇野 松川 発売開始!!

道の駅アルクマピンバッジ、第四弾が
11月20日(土)発売開始決定しました!!



飯山市、東御市、青木村に続き、今回は安曇野 松川村です。

今回発売のピンバッジはバラの花を持ったアルクマのデザイン。
黄金に輝く稲穂や有明山の景色の前で、かわいいアルクマが印象的です。



価格は1個 税込440円

「道の駅 安曇野 松川(寄って亭まつかわ)」さんのみで購入できる
オリジナルピンバッジです。
初回販売100個なので、早く手に入れたい方はお急ぎください。

すずむしや美しい景色で有名な松川村ですが、なぜバラの花なのか?
実は平成12年松川中学校の生徒の海外研修スクールがご縁で、イギリスのセント・オールバンズ市との交流の架け橋として、英国王立バラ協会より「マツカワ」と命名され、松川村に贈呈されたバラ「松川ローズ」があります。
「Forever Friends」(永遠の友)という名前がつけられ、友好の証であるこのバラを、たくさんの方に知ってもらい、愛される花となるよう「道の駅 安曇野 松川(寄って亭まつかわ)」さんでは花壇を作り、大切に育てているのです。
本格的にバラが咲くのは6月頃ですが、少しでも早くPRしたい!ということでこの時期、発売開始となりました。
(ピンバッジをお届けした11月でも真っ白で可憐な花が咲いていました🌹)




道の駅安曇野松川さんのレストランも、平日であってもランチタイムは大賑わい。
信州吟醸豚を使った名物豚丼「旨とろ丼」は人気No.1!!というので、いただいてきました。
宮坂醸造さんの「真澄」の酒粕を食べ、池田町の山林で育ったという限定生産の豚肉「信州吟醸豚」は、間違いないおいしさ!
また、いろいろな種類のキノコや山菜などたっぷりが入った、鰹節の風味が優しい味噌汁に感激!
さっぱりとした浅漬けの野沢菜の箸休めもGood!👍
納得のNo.1メニューでした🥢



吟醸豚をローストポークにしてドーンとのっけた「吟醸豚ラーメン」(醤油orみそ)も人気だとか。
次回、食べてみたいです。

ご当地B級グルメ「黒豆コロッケ」も大人気!!
コロッケとはいえ、ジャガイモを使わず、松川村特産の黒豆100%を蒸して潰して作り上げたヘルシーなこのコロッケは、道の駅安曇野松川かすずむし荘でしか食べられません!!
今回はテイクアウトにさせていただきました😋
黒豆の優しい甘さ…満足、満足✌️
とてもおいしかったです。



この季節、道の駅 安曇野 松川さんでは、地元松川村産のおいしい新米やら季節の果物や野菜がたくさん並んでいます(^o^)/
長野県のお土産はもちろん、お花やお酒、珍しいものもたくさんありました。
いわさきちひろグッズが購入できるのもいいですね。

松川村や安曇野は素敵な景色やお店もたくさんあるので、ぜひお出かけしてみてください。

道の駅 安曇野 松川(寄って亭まつかわ)さんについて
詳しくは、ホームページまで→
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

【アメシストリボンピンバッジ】

紫色をした水晶『アメシスト(アメジスト,amethyst)』は、ギリシア語の『amethustos(酒に酔わない/酔わせない)』が由来になっていて、ギリシャ神話によると…

酒神のバッカスは女神ダイアナに戒(いまし)められた腹いせに
「最初に出会った人間をいつも連れ歩いている獅子に食べさせる」
と宣言しました。

そこに通りかかったのが『アメシスト』という名の乙女でした。
獅子の鋭い牙が彼女に襲いかかろうとした瞬間、女神は彼女を水晶に変身させました。

酒神バッカスは自分のしたことを反省し、その水晶に持っていたブドウ酒を注ぐと
紫色の水晶『アメシスト』に変わりました。


神話の石になった乙女『アメシスト』の名前を、全日本断酒連盟会員の特に『女性の断酒会員』とそのグループの呼称とし
て使っておられます。



『女性断酒者』の皆さまと活動の象徴である『アメシスト』色をした『アメシストリボン』。
2010年より弊社BIGWAVEでは『アメシストリボン』の『ピンバッジ』を製作、微力ながらご協力をさせていただいております。


11月10日は『断酒宣言の日』です。
公益社団法人 全日本断酒連盟 様では、昭和38年11月10日に『全日本断酒連盟』結成大会を開催した
同月日を『断酒宣言の日』として、以来アルコールのもたらす社会的害悪の防止を社会に訴えていくなど
公益的な事業をめざし活動されています。

その啓発運動のひとつが『アルコール関連問題啓発週間(11月10日~16日)』です。

アルコール依存症や様々なアルコール関連問題の解決には、
当事者だけでなく社会全体がアルコール依存症やアルコールの害に関する正しい知識を
得ることが肝要になるという目的をもとに、
『断酒宣言の日(11月10日)』を起点として『アルコール関連問題啓発週間』が毎年開催されます。

この11月は、お酒の害に悩み苦しむ本人や家族の支援と社会的偏見の解消に向けて、
国民全体の理解を目指して、全国各地でさまざまな行事やイベントなどの啓発運動が行われます。


適量であれば、アルコールには心身に良い作用をもたらすことは知られていますが
アルコールの及ぼす様々なマイナスの影響についても学び、
正しく理解しそれに起因する深刻な問題について配慮できるネットワークが社会全体につくられることが求められています。


公益社団法人 全日本断酒連盟 様 公式サイト
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月はオレンジリボン月間です!

オレンジリボン運動は、子ども虐待のない社会の実現を目指す市民運動です。
オレンジリボンはそのシンボルマークであり、オレンジ色は子どもたちの明るい未来を表しているそうです。
11月は国で定めた「児童虐待防止推進月間」ということで、🎗オレンジリボンピンバッジをご紹介します。



認定特定非営利活動法人 児童虐待防止全国ネットワーク様が、子ども虐待防止の啓発活動サポートグッズとして作られている「オレンジリボン」のピンバッジと安全ピン型バッジ。弊社でお手伝いさせていただいております。
グッズの売り上げは、子ども虐待防止オレンジリボン運動に活用していただいているそうです。
サポートグッズは、バッジの他にもいろいろなグッズがあります。
ホームページでチェックしてみてください。

虐待による死亡事例は、最新の統計では年間60件を超え、1週間に1人の子どもが命を落としているのが現状だそうです。
まさかそんな現状になっているとは…驚きました。
また悲しい事に死亡した子供の30%近くが0歳児で、その主な加害者の30%は実母という統計もあります。

最近は児童相談所が虐待相談対応件数も急速に年々増えています。
相談内容は様々ですが、心理的虐待が一番多いようです。

核家族化してきている現代、子育ての不安やストレスの爆発から虐待が引き起こされることが考えられます。
虐待をしてしまう…と悩んでいる方は、市町村にはいろいろな機関がありますので、気軽に話してみるといいと思います。
悩みを聞いてもらうだけでも楽になる事もあります。
<児童相談所相談専用フリーダイヤル 0120-189-783(イチハヤク オナヤミを)>

心配を感じるような親子については、虐待を行なっていないか見張るというのではなく、
温かい目でママやパパの気持ちへ寄り添いつつ、危険を感じた時は情報提供をしていくのがいいそうです。
ご近所のおじいちゃんおばあちゃんが見守ってくれていたような昔のように
みんなで子育てができるような社会になると虐待もなくなっていくのではないかと思います。

未来を担うかわいい子供たちを、みんなで守っていきたいですね。
私たちも虐待のない社会になることを、心から祈っています。


🎗虐待かな?と思ったら、イチハヤク「189」へ電話してください。(児童相談所虐待対応ダイヤル)
🎗オレンジリボン運動について詳しい事は、認定特定非営利活動法人 児童虐待防止全国ネットワークHPまで
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅アルクマピンバッジ第三弾!!  あおき 発売開始!!

道の駅アルクマピンバッジ、待望の第三弾が
おととい6日(土)発売開始しました!

飯山、東御に続き、上田のお隣の青木村です。
青木村は「日本一住みたい『村』ランキング」で第一位になったこともある自然豊かな美しい村です。
今から12年前に青木村のオリジナルブランドとしてできた蕎麦「タチアカネ」。
白い花に赤い実を付けたかわいい蕎麦。
今回はその「タチアカネ」の花を持ち、長野県PRキャラクター「アルクマ」が道の駅看板の前に立ってウインクしているピンバッジデザインになりました。



価格は1個 税込440円。
「道の駅あおき」さんでのみ購入できるオリジナルピンバッジです。
初回販売100個なので、早く手に入れたいという方はお急ぎください。




今は青木村でしか味わえない「タチアカネ」の新そばが食べられる時期。
村内で食べられるお店は5店舗のみ。
その貴重な1店舗として「道の駅あおき」さんでは、石臼引きした「タチアカネ」の手打ちがランチタイムで食べられます。
コシがあっておいしいおそばです。



「道の駅あおき」さんには、地元の新鮮な野菜や果物が勢揃い。
少し前までは松茸で大賑わいでした。
高麗人参やチェーンソーアートまで変わったものもいろいろあります。
目の前にも公園があり、小さなお子さん連れでもゆっくり楽しめる道の駅です。



青木村は、まわりの山々(青木三山)の景色も壮大です。
鎌倉時代後半に造られたという「国宝大法寺三重塔」の紅葉もなかなかのもの。




その昔、東山道を旅する人々があまりの美しさに思わず振り返ってしまう為に「見返りの塔」とも呼ばれていたというのも頷けます。
また、この塔は日本で唯一の八角の塔でもあるとか。
ぜひお立ち寄りいただきたい素敵な場所です。

青木村には、飛鳥時代から開湯している「沓掛温泉」や「田沢温泉」もあります。
子宝の湯、乳の出が良くなる温泉として知られ、山姥がこの湯に入り金太郎(坂田金時)を産んだという伝説もあるそうです。
源泉掛け流しの日帰り温泉の料金も大人200円とリーズナブル!!
ぬるめのお湯なのでゆっくり温泉を楽しめます💕

「道の駅あおき」さんについて、詳しくはこちらのホームページまで→
青木村について、詳しくはこちらのホームページまで→


※今回の情報、SNSでは発表させていただきましたが、ブログでの発表が遅くなり、申し訳ありませんでした (>人<;)
実は最近コロナの影響などで、ピンバッジを製造している工場のある中国からの空輸便がたいへん遅れており、いつ入荷するのかはっきりせず、発売予定の目処が立たなかったのです。11月に入り通常スケジュールに戻ってくるという予定なので、もう少しの我慢でしょうか…。
その為にピンバッジ製作のお客様にもご迷惑をおかけしていると思いますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。
弊社にできることは全力でさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )