goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

車いすマラソンピンバッジ

今年で第10回大会を迎える

長野車いすマラソン大会。

開催日は4月20日(日曜日)。

今年も大会記念ピンバッジが販売されました。

限定130セット。1セット税込1500円。

 

一昨年も昨年も、大会開催前に売り切れてます。

今年は当社でも販売させていただきましたが、既に予定数に達し完売。

他に長野県庁、長野市役所の売店、TSUTAYA若里店、水野美術館、実行委事務局の県障がい者スポーツ協会にて販売されているとお聞きしました。

 

早くゲットして大会を盛り上げましょう(^O^)/

 

売上は大会運営費に充てられます。


長野車いすマラソン大会実行委員会事務局

〒381-0008 長野県長野市下駒沢586

NPO法人長野県障がい者スポーツ協会内

TEL:026-295-3661 FAX:026-295-3662

http://homepage2.nifty.com/nagano-sad/nkm/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

77回 ギフトショー出展

当社ビッグウェーブは、第77回東京インターナショナルギフトショー2014春に出展致します。

開催は、今週5日(水)から7日(金)の3日間。

ブースは、いつも通り入り口(受付)から結構近い東2183(東2ホール)です。

 

会場:東京ビッグサイト

時間:10:00~18:00(最終日は17:00まで)

 

たくさんのピンバッジサンプルをもって出展しております。

是非、おこしくださいね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

全中 マトリョーシカピンバッジ

第34回全国中学校スケート競技大会。

2月1日から長野市で開催されています。

長野で開催されるようになって7回目です。

今年も大会のピンバッジを製作しました。


2/7より開幕するソチオリンピックを意識したマトリョーシカがモチーフです。

今年のスローガンは「長野の氷上思いをのせて 輝く歴史に名を刻め」です。さらに引き続き東北応援スローガン「心をひとつに!」。

 

開催期間:2/1(土曜日)~2/4(火曜日)

開催地:長野県長野市(エムウェーブ・ビッグハット)

詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。

http://homepage3.nifty.com/skating-nagano/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピンバッジコレクションNAGANO

2月9日(日曜日)開催の

「2014ピンバッジコレクションNAGANO」

大会記念オリジナルピンバッジです。

1個500円。200個限定販売となります。

 

今年はオリンピックイヤー。

開催都市はソチ、そう、ロシアです。

 

ロシアと言えば、マトリョーシカ!!

 

この度のデザインは、雪だるまマトリョーシカです。

大きな雪だるまの中に小さな雪だるま、そのまた中にはもっと小さな雪だるま、さらにもっともっと小さな雪だるま・・・。雪だるまが続く(笑)

 

さて、イベントの詳細をご案内致します。

開催は、前日の8日(土曜日)からとなりますが

8日は展示とフリートレーディングのみとなっております。

 

9日は、開場先着50名様に記念ピンバッジプレゼント企画をはじめ

恒例の午後2時からのプレゼント抽選会。

 

トレードしたり、展示を楽しんだり、フリーマーケットで欲しかったあのグッズをゲットしたり。

1日中お楽しみにいただけます。

 

もちろん、入場無料!!!

 

開催時間:午前10時~午後4時(両日)

会  場:えちぜん画廊2階貸画廊(長野中央通り)

アクセスマップ←←ご確認下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モリコロ凧揚げピンバッジ

豊田スタジアムで行われる

毎年恒例の「ふれあい凧揚げ大会」

本年は、1/11(土曜日)&12(日曜日)に開催されました。

 

このピンバッジは、入賞者の景品です!

ん~、レアですね・・。販売してないんですから。

 

開催は、愛知万博開催前から行われていて

2001年ぐらいからピンバッジがあるようですが、抜けている年もあるみたいです。

2006年からは、愛知万博ピンバッジ交換会さまから大会への寄付となり

みんなの人気者、モリコロのデザインになりました。

 

 

詳細はこちら

http://www.city.toyota.aichi.jp/division/other/1262012_14641.html

 

主催:NPO法人矢作川と三河武士フォーラム

http://www.hm7.aitai.ne.jp/~emexpo21/18-1tako-annai.htm

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »