ミルクとの出会いまで
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました
2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。
「ぼくの帽子」 西条八十
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、
谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。
母さん、あれは好きな帽子でしたよ、
僕はあのときずいぶんくやしかった、
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから。
母さん、あのとき、向こうから若い薬売りが来ましたっけね、
紺の脚絆に手甲をした。
そして拾はうとして、ずいぶん骨折ってくれましたっけね。
けれど、とうとう駄目だった、
なにしろ深い谷で、それに草が
背たけぐらい伸びていたんですもの。
母さん、ほんとにあの帽子どうなったでせう?
そのとき傍らに咲いていた車百合の花は
もうとうに枯れちゃったでせうね、そして、
秋には、灰色の霧があの丘をこめ、
あの帽子の下で毎晩きりぎりすが啼いたかも知れませんよ。
母さん、そして、きっと今頃は、今夜あたりは、
あの谷間に、静かに雪がつもっているでせう、
昔、つやつや光った、あの伊太利麦の帽子と、
その裏に僕が書いた
Y.S という頭文字を
埋めるように、静かに、寂しく。
この詩は私にとって想い出深い詩です
今は亡き セナママさん、セナちゃん、クッキーに…
ちなみに
特徴はカーブの多さです。 なんとその数184! コーナーごとに景色が変化するので楽しみながら走ることが出来ます。 最後まで急な勾配変化が無く、非常に走りやすいコースとなっています。 |
私は 霧で前方が見えず とても怖かったです
2016年1月にスキーバスの事故があり
何人もの大学生が亡くなりました
非常に走りやすいコースになっていると書いてありますが
そんなに走りやすい道だろか?
非常に疑問です。
ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと
応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村*
にほんブログ村
**
にほんブログ村
pimoco流マヨネーズの作り方
材料
・卵 1個
・オイル(好みの) 200ccくらい
・塩 小さじ1/3
・酢 小さじ2
作り方
ボールに全卵1個(普通は卵黄だけ)と
お酢小さじ2 オイル小さじ1/3を入れ
5〜10秒ミキシングして混ざったらオイルを少しずつ加えながら混ぜ合わせる
モッタリしたら(好みのモッタリ具合)出来上がり。
好みによって練りからし少々
砂糖少々を入れてもいいです
マヨネーズの作り方は
卵黄だけで作るのが普通ですが
私は全卵で作ります 卵白の無駄が出ません
ブロッコリーを食べようとしたら
マヨネーズが無かったんです
マヨネーズを作った頃は
ブロッコリーはマヨネーズで食べるのが好きでした
今はブロッコリーはおひたしが好きですが
その頃はマヨネーズと思っていたので…
手作りマヨネーズ美味しいし簡単ななで
挑戦してみて下さい
ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてください
にほんブログ村*
にほんブログ村
にほんブログ村