つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

第150回如月会

2012年07月20日 | 如月会
如月会はついに150回開催!

会場は前回と同じく「Ginza 1st5 Garden」。

本来のローテーションを崩しての利用。
記念会に相応しい質の高い店舗だ。

今回は特別に記念ケーキを作成いただいた。

今回は最上階の大会場ではなく、9Fの個室だったため参加者受付を
50人で締め切らせていただいた。

記念会ということもあり早々に50名に達し、
まだまだ如月会健在という感触も得た。

次回から200回に向かって進んでいくわけだが、
先ずは次回幹事川浪さんに8月度を頑張ってもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月会の〆

2012年05月11日 | 如月会
今回は人形町開催。
くらのあかり3Fは満席。
知ったメンバーが多く、楽しい会だった。

シンディーも久しぶり。

2次会は翌日を憂い辞退したが、
笹舟(ラーメン屋)にしばらく行っていなかったので、
餃子食べに顔を出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月会二次会

2012年04月14日 | 如月会
4月度如月会は汐留開催。
よねさんお疲れ様でした。

年に何度かある13日の金曜日開催。
そんな今回の二次会は一次会から5人ほど欠けただけで、
ほとんどが参加!!!
「あんどう」に8人ほどで行こうとしたら、
来るわ来るわで24名。

あの時間でお店ほとんど占拠したんだから、
商売的にはニンマリでしょう?店長??(笑)

更に3次会は人形町の中華料理屋で餃子酒宴。
元気なオッサン達でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月会

2012年02月10日 | 如月会
如月会はこの2月で13年目に突入しました。
数えて145回目。
今回は多くの参加をいただき、
会場の銀座ファーストファイブガーデンの10Fを有効に使用させていただいた。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
体調不良で参加出来なかった方はまた次回よろしく。

次のステップは150回記念。
あと5回だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月会

2012年01月13日 | 如月会
新年一発目の如月会は盛況でした。
新幹事Nさんが頑張ってくれました。
感謝の念でいっぱいです。

くらのあかり本店の3Fを貸切にしてもらったが定員ギリギリになったので、座席に余裕が無く席移動が困難だったのが残念だったかな。

参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回は12年目を迎える記念月の会。
場所は毎年恒例の銀座1st5ガーデンにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月度如月会

2011年08月05日 | 如月会
気合入り過ぎたか、いつも通りか?
早くの会場入り。
今日は3階を貸し切りだが、まだ誰も来ず。
下の階はすでに賑やかなんだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11周年記念如月会

2011年02月10日 | 如月会


参加いただいた皆さんに感謝。
ここまで支えてきて下さった方に感謝。

2次会も20名も参加で、非常に盛り上がった。
近年まれにみる盛況だった。

ただ多く集まればいいもんではない!
と改めて感じた。

体の奥底から感動した夜だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Whole New World

2011年01月15日 | 如月会
如月会の2次会は人形町のカラオケ屋にて。
最初の2時間ほどバッチリ寝てしまったが、
プロ級が居ました、メンバーの中に。

YさんとFさんの"A Whole New World"はレベルが違う巧さ。
マジで聞き惚れた。
発音もいいし。

また彼らとカラオケを一緒したい。

明け方までお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月度如月会

2011年01月14日 | 如月会
今回の如月会は初の人形町開催。
場所はお馴染みの「くらのあかり」。
去年から温めてきたプランが実現です。

良くも悪くも"具体的な強い"趣旨が無い如月会、
昨年は参加者が減少した。
そのために今回は開催方法を初期のようなスタイルに一部戻した。
それゆえの人形町開催。

男女の出会い(婚活とか)、仕事上の営業という、
一般の人からすれば費用対効果を求める部分を
如月会の本当の趣旨にしていないから、
これらの目的の人からすればリピートしないだろう。

如月会は営利目的の活動ではないので、
趣旨違いの人を一生懸命勧誘しても恐らくリピーターにはならないだろう。
それでも我々運営者がもう少し若く、5年ほど前のように
神出鬼没に呑み歩いていれば、男女ともに出会い、
如月会にも勧誘できた。
が、我々は年を重ねた。
5年前に構築したスタイルを見直さなければならない時期に来た。

若い世代にバトンタッチ出来ないなら、
我々世代が楽しめる環境に変え、これからも続けるだけ。
規模は縮小しても、継続こそが大切だと思う。

そんな転機の場となるのが今回の会。
違った意味で楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会(プチ如月会)

2010年12月18日 | 如月会
よか人形町での宴だった。

また来年も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月度如月会

2010年12月10日 | 如月会
書類提出の為東ト協本部にて業務終了。

如月会まで時間が空くので銀座夕凪にて「亀ちゃんみかん」の
スクリュードライバー&スコッチ2杯飲んでくつろぐ。

19:10頃会計を済まし、如月会会場へと向かう。
途中銀座木村屋の前を通る。
盛況だった。

19:25会場入り。
幹事よねさんと川浪さんが先に会場入り。
会場担当の女性にビールを開始前なのに注いでいただき僕だけスタート。

如月会開始したときには完全にイイ気分。
35名ほどだったので交流しやすい。

2次会はよねさん主催のものに合流できなかったので、
ヒゲ・かおりん・チューチューと人形町の「ねこ」(くらのあかりママのスナック)
でカラオケ。
「宇宙戦艦大和」熱唱しました。

帰りは時間も遅いし、面倒だし、タクシー。
乗ってから、「カード使えません」。

おい!

現金ギリギリでした。

タバコ臭く家路につく。

久々にフルコース。

次回は18日のプチ如月忘年会in人形町。
ラストは25日バカ者どもによる暴年会in聖地(?)。
土曜日だけ忙しいな。
そういえば元旦も土曜日だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回如月会ゴルフコンペ

2010年11月13日 | 如月会
今回は千葉セントラルが舞台。
ゴルフメーカーのキャスコも協賛いただき、
いつもより豪華なコンペになりそうだ。
見どころはショートホールでのカラーボール使用。
4人の組なら4色で色鮮やか!
全員グリーンオンしたいところだ。

コンペ以上に盛り上がる二次会、
今夜は何が起きるか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年8月度如月会

2010年08月06日 | 如月会
今月は第二金曜日がお盆時期ということもあり、
会則的にイレギュラーではあるが第一金曜日の開催とする。
今回から中学時代からの友人である富田君が幹事業を手伝ってくれることになった。
多忙な中メンバーさんたちにこまめに案内をしてくれた。

今夜は現場にてバックアップしたい。

そして今回は斉木さんの紹介で個人的に興味がある新規参加者2名も参加。
幹事のお手伝いしつつ、その2名と談笑したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月度如月会(2010年)

2010年06月11日 | 如月会
今夜の開催は銀座ファーストファイブガーデン。
とても立派で素敵な会場です。
スタッフのサービスもOKです。
料金が高いのも仕方ありません。

せっかく梅雨入り前の貴重な夜なのに、
参加が50名ちょいは寂しい感も。

今回は告知を2件受けているので、
異業種交流らしい会になるでしょう。

残念ながら、明日のすだてイベントの集合がかなり朝早いので、
2次会は遠慮するが・・・・。
精一杯1次会を仕切り、盛り上げます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年記念如月会報告

2010年02月15日 | 如月会





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする