goo blog サービス終了のお知らせ 

波乱万JOY!

平和な日常を日記にしました

10月1日は布袋寅泰 ニューアルバムの発売日です!

2014-09-29 | 今日の出来事

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

 

New Beginnings 

New Beginnings

布袋寅泰

10月1日発売の布袋さんのCDを予約しました。
YouTubeで予告編?みましたが
さすが布袋という仕上がりが予感できるアルバムという感じです。
明日、フラゲできるといいんですが・・・
 
ちなみに、10月17日の初日の東松山参戦予定です!
 
早く、聴きたいな
 
全然関係ないのですが、9月に無印良品からバースデーポイント500円分が
届いたのですが、期限が10月4日とのこと
はやく使わなくちゃを思いつつ今日まで来てしまいました。
 
すると先ほど無印のメルマガで、10月3日(金)から10月14日(火)mで
無印良品週間が始まるとのこと
 
腰が重いのもたまにはいいことがあるななんて思いました。
 
金曜日に、無印へ行くぞ!
 
 
 

 

 


ローソン プレミアムロールケーキ

2014-09-19 | 今日の出来事

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

先日、クーポンで引き換えしてきた、プレミアムロールケーキをいただきました。

手軽で、スポンジも生クリームもおいしくて

コストパフォーマンスサイコーです!

今度は自腹で購入したいと思います!


友人と池袋で女子会

2014-08-24 | 今日の出来事

 

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

今日は、新卒で入った会社の同期だった友人と池袋で会ってきました。

本当は、もっと前に会うつもりだったのですが、台風やらお盆やらで

結局月末なってしまいました。

実は、8月、9月と相次いでお互い誕生日なのでプレゼント交換をしました。

私は以前に友人がショーツが欲しいと言っていたのを

思い出し、プレゼントにしました。

友人は、LUSHの詰め合わせと、炭酸パックをプレゼントしてくれました。

当初は、南青山の散策を計画していたのですが

この日は表参道でよさこい祭りがあるとのことで

急遽、池袋に変更しました。

中国 茶館 池袋店というおみせでランチをしました。

2500円(ドリンク別)で食べ放題

料理も本格的でめちゃくちゃおいしいかったです。

ランチを終えて、今度は焼きそばをもらいに歩きました。

今CMでやっているソフトバンクのキャンペーンでスマホでも携帯でもキャリアに

関係なく店頭で見せれば焼きそばがもらえるというやつです。

結構、「終わっちゃいました~」とい店舗が多かったです。

2個ゲットしました。

ぷらぷらして、コーヒーショップでお互いの近況報告

お互い問題山積みの人生

人に話を聞いてもらうとずいぶん楽になります

次回は表参道で小鳥カフェに行く約束をして別れました。

また明日からがんばれそうです。


かんたんパスタ

2014-08-08 | 今日の出来事

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

先日、SONYストアから電子書籍の1000円分のクーポンが届きました。

今のPCの2台前にSONYの直販でPCを購入した際に

会員登録したのですが、今は別のメーカーのPCに入れ替えたので

利用していないのですが退会するのも面倒なので

そのままにしていました。

ある日1000円分の電子書籍のクーポンプレゼントというメルマガが届き

久々にログインして使ってみたところ

本当に雑誌2冊をDLすることができました。

今日の料理ビギナーズという雑誌を2冊購入しipodにDLしました。

電子書籍なんて見にくそうなんて偏見をもっていましたが

スーパーで、本のレシピを見ながら買い物ができるの

案外、便利だと思いました。

そっこに載っていたパスタを作ってみました。

パスタ 100g

水菜 2株

たらこ 1/2

バター 10

たまご 1個

焼き海苔(細切り) 適量

塩こしょう 適量

パスタをゆで、ゆであがる1分前に水菜を加えます。

ゆであがったパスタと水菜をざるで水切りして器に盛ります。

そこへ、たらこ、バター、黄身、大葉、焼のりをのせ

塩こしょうで味をととのえて完成です。

とても簡単です。

是非、ランチなんかでお試しください。

 

 


お中元のおすそ分けをもらいました。

2014-07-16 | 今日の出来事

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

勤め先に、いくつかお中元が届き、わけることになったので

デザートをもらいました。

このところの暑さで、冷たいデザートを体が欲しています。

早速アイスを食べましたが、贈答品とあって

さすがにおいしいです。

きっと、一週間で食べちゃうだろうな~


家のがらくたが、テレビのラックへ変身しました

2014-07-04 | 今日の出来事

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

木製AVラック・幅90CM・タモ材・ナチュラル 幅90×奥行40×高さ46.5cm

先日、家中のいらなくなったものをかき集め

オークションに出品してみました。

①PS2 6、250円

②脱毛器 7、900円

③ワンピース 500円

④ANA株主優待券 6018円

⑤ボストンバッグ 1,750円

⑥籐のバッグ 500円

⑦コップ&お皿 120円

合計 23,038円

リサイクル店に持っていってもきっと二束三文

オークションはほんとにすごい市場だと思いました。

資金ができたところで

無印良品のTVラックを購入しました。

無印週間に、MUJIカードへ入会し1000Pをゲットしたので

24000円の一割引きで21600円-ポイント1000円で20600円で購入することができました。

明日、商品が我が家へとどきます。

楽しみです(^^♪

それと、みなさんクリックポストってご存知でしょうか?

私は昨日初めて知りました。

6/16よりサービスが開始された

A4サイズで厚さ3センチのものが164円で送れるという

メール便よりも1㎝厚いものが同じ値段で送れるというサービスです。

オークションで、メール便で送るつもりでコンビニへ持ち込んだところ

店員さんに、クロネコのメール便の厚さを図る専用のスケールを

突っかかることなく通ったものでなければ送れないと

拒否されてしまい、くさくさしながらネットで検索していたら

たまたまヒットして知ったのです。

ネットで決済をして、伝票を印刷しポス手へ投函なので

とても便利です。

あの定員さんにはちょっとがっかりしたのですが結果

新サービスを知ることができたので

ありがとうと言いたい。

 

最後は愚痴になりましたが、オークションをされる方は

必見です。 

 

 


氷室京介のライブへ行ってきました。

2014-05-29 | 今日の出来事

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

 

kyousuke_himuro.jpg

25th Anniversary TOUR GREATEST ANTHOLOGY -NAKED-

大宮ソニックのライブに参戦してきました。

氷室のソロライブは、バンド解散後の浅間山でのソロライブ、NEO FASCIOツアーの渋公、

その後、東京ドームでの復興支援ライブ、同年の幕張しか行ったことが

ありませんでした。

今回、ツアーがあると発表になり、職場に近い会場だったので

チケットをとることにしました。

2階席の2列目です。

氷室の歌声、歌唱力は最高でした。

歌声がすべてのライブでした。

とてもいいライブでした。

約2時間半のライブを終え、居酒屋へ寄りました。

apカンパニーの株主優待でもらった3000円券が使える

四十八漁場へ行きました。

はじめていきましたが、食べたいと思うメニューが多くて

とてもおいしかったです。

穴子の天ぷら 青ネギのっけもり

が、ことのほかおいしかったです。

ライブ帰りの一杯はサイコーでした。

このツアーは、大宮しか行かないけれど

また、次回のツアーに参戦してみようと思いました。


健康診断

2014-05-15 | 今日の出来事

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

本日は会社の健康診断でした。

午後は、有給でお休みをいただきました。

歳を重ねるごとに、必ず体の異常が見つかる感じです

帰りに病院でサントリー胡麻麦茶をいただきました。

身体によさそうです。

そして、画像左はクーポン届いていたのでセブンイレブンで引き換えしてきた分です。

サントリーBOSSとセブンがコラボしたWORLD SEVEN BLENDです。

たくさん水分をとって、体からあいつを追い出さねばです。


大野山へ登頂してきました。

2014-05-05 | 今日の出来事

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

GWの4連休は、実家ですごしました。

土曜日は両親が毎日日課にしている近所の公園までウォーキングにおつきあい。

日曜日は、両親と三人で山北町にある大野山へ登山に出かけました。

 

JR御殿場線 山北駅で下車

観光案内所でパンフレットをもらい、無料の足柄茶を飲んで

大野山へいざ出発!

標高723m、パンフレットによると山北駅から

約2時間ほどで山頂へ着くとのこと

軽いハイキングのつもりが、結構な登山になりました。

山の中腹にはがあり、見事な茶畑がありました。

たぶんこれが足柄茶なのかな

を過ぎると、山道へ入りました。

すでに下山してくる人も多く

「山頂までまだありますか?」と訪ねると

「結構ありますね、最後の階段がちょっときついよ」と

下山してくる人が口をそろえて教えてくれました。

山頂近くになると、確かに一直線に上る階段がみえました。

母は年齢の割に足腰が強く、すいすい階段を上って行ってしまいました。

父は、「きついな」と言っていたので

ゆっくり上ればいいよと言って、休み休み上りました。

なるほど、これはきつそうです。

山北駅から歩くこと2時間、大野山山頂につきました!

あまりの美しい景色に、一気に疲れがふっとびました!

まるでCG加工したかのようにそびえる富士、右手には丹沢湖が見えていました。

左の方には、相模湾が一望できます。

大野山の山頂は360°パノラマの景色が堪能できるのです。

ちょっと大変だったけど、登頂できてよかったです。

山頂で雄大な富士を眺めながら、母の作ってくれた

お弁当をいただきました。

最高においしかったです!

十分、景色を堪能し下山しました。

行きとは違うルートで、帰りはJR谷峨駅方面へ向かいます。

まだ、上ってくる人がいて、今度はこちらが

「山頂までまだありますか?」と訪ねられ

だいぶありますよと教えてあげたのですが、

行きとはルートが違うので、例の

「最後の階段がきついですよ」は残念ながら言えませんでした。

谷峨へのルートは、前半は右手にしばらく富士山が見え

とても美しかったです。

眼下には、東名高速や国道246号が見え、渋滞していました。

両親のおかげで、登山でき、よいリフレッシュになりました。

今度は、となりの標高801mの高松山に上ることが決定しました。

また記事にしたいと思います。

山登りサイコーです!


ブックオフって意外と使える

2014-04-07 | 今日の出来事

   

新規会員登録はコチラから

 人気ブログランキングへランキングに参加中!クリックしていただけると

                   ランキングがUPしますのでよろしくお願いいたします!

急に、大切なお客様を迎えることになり食器棚を見てみると

しょうもない湯呑ばかり・・・

ネットで安い茶器のセットはないかとさがしてみましたが

思ったようなものだとどうしても3000円は下りませんでした。

しかも蓋付きの湯呑をさがしていたのでどうやっても

安く買うのは難しいと断念しました。

しかし、ふと近所のブックオフに食器が置いてあったことを思いだし

帰りに寄ることにしました。

ブックオフの食器はすべて未使用品ですとののぼりをみて

茶器を探してみました。

そして見つけました。

6点セット(箱なし)で税込800円

即買いしました。

箱のない食器類はかなり安くなっていました。

箱にこそ入っていませんでしたが、確かに未使用品だとわかります。

ふたもピシッとずれることなく

新品で購入すれば中々の品だと思います。

ブックオフは、本やCDを購入したことしかありませんでしたが

食器は結構掘り出し物に出会えるかもしれません。

あまりに満足したのでとりあえず自慢したくなりました。

お暇なときにブックオフの食器コーナーへ寄ってみるのは

おすすめです!