B.C. ONLY2012 品川ステラボール2nd に行ってきました!
今回初めての参戦でとても楽しみにしていたのですが
予想以上に、一体感のある熱いライブでサイコーに楽しかったです!
ステラボールへのアプローチ。品川は坂が多い!
1st組が入場を済ませた後、グッズ売り場へ
売り場のドアの向こうから全開布袋ギターと歌声が!!
去年の第3段で初めてライブへ行く前は、セットリストを見て予習していきました。
が、この一年間、布袋寅泰の作品をすべてそろえ
ほぼ全曲網羅しました。
ので、以後セットリストは絶対に知らないでライブへ参加しています。
なので、ここはひとまず退散することにしました
時間まで向かいのレストランで、オニオンリングで腹ごしらえしました。
そして、ステラボールヘ
ステラボールは初めてだったのですが、荷物を預けるために
500円のロッカーを使いました。
そしてドリンク代500円を払って会場へ入りました。
思っていたよりも広く、すでに真ん中のベストポジションは陣取られ
空いているところで待機していました。
そしてステージに高橋まこと&井上富雄が登場しギターを持って布袋寅泰がステージヘ!
その瞬間、後ろにいた男性二人が、ステージへ向かって突進!
どさくさにまぎれて私も彼らに続き、突進しました!
おかげで大分ステージにちかづけました。
前半、井上さんはよく見えたのですが、布袋&まこっちゃんはほとんど見えませんでした。
ライブは始まるといつの間にか立ち位置がずれ、見晴らしがよくなりました。
布袋さんがツイッターで「リクエストある?」というつぶやきに
SPYDER IN THE SKYとBARBARELLA、Nocturne No.9をリクエストしたのですが
大阪ではやらなかった、Nocturne No.9が聴けてテンションは最高潮でした!
まこさんのドラムも井上さんのベースも最高でした。
MCも結構長くて、内容も楽しかったです
3月からはツアーも始まるとの事で、また生きがいが出来ました!
ロックンロール!サイコー!
【セットリスト】
1Run Baby Run
2さらば青春の光
3Glorious Days
4DRAMATIC? DRASTIC!
5東へ西へ
6LOVE JUNKIE
7永遠の花 8Escape
9BAD FEELING
10BEAT SWEET
11JUSTY
12NO.NEW YORK
13C'mon Everybody
新曲のCDが流れました
14NOCTURNE No.9
15TEENAGE EMOTION
16DEAR MY LOVE
6月19日、待ちに待ったこの日。
早々に仕事を引き上げて、布袋さんのライブのため武道館へ行ってきました。
関東地方、台風4号が接近中との事で車で行く事にしました。
水道橋のホテルの駐車場に入れ10分ぐらい歩いて武道館へ
17:30頃到着しました。
グッズ売り場がガラガラだったので覗いてみると、一部のTシャツとショッピングバッグ以外は売切れとの事。残念
奥へ進むとMINI ROADSTER×TOMOYASU HOTEIが展示されていました。
こんなの乗って布袋さんの音楽を鳴らしながらドライブへ出かけたら
日本一周してしまうだろうな
開場時間が来たので列に並びました。
途中、コブクロの小渕さんからのお花があったので撮影しました。
入口までたどり着きチケットを切ってもらい中へ入ろうとしたとき
スタッフの人に「カメラは持っていませんか?」とたずねられ
小渕さんの花を撮影した後カメラを手首にぶら下げたままだということをすっかり忘れ
デジカメをぶらぶらぶら下げたまま入口を入ろうとしている自分に気づき
反射的に「カメラ持ってます」とでかい声を出してしまった。
「撮影しなければ結構です」と快く通してくれました。
もちろん、会場内を撮影なんて絶対にしません。
そして席に着きました。
今日はオーケストラということで「ホテー」コールは控えめな感じでした
19:00いよいよ開演です。
Tokyo New City Orchestraの方が次々と持ち場へ
客席はいつもなら立ち上がるところですが、今日は座ったまま拍手
そして、布袋さんが向かってステージ左側から登場!
この時点で全員立ち上がりました。
4曲目が終わったところで、布袋さんがあいさつし、座るように促して一旦着席しました
座って、布袋ギターを堪能するのはかなり良かったです。
A DAY IN AUTAMNが終わると布袋さんがステージからはけて
7曲目のSIMON’S PIANOが始まりました
ピアノソロが終わり再び布袋さんがステージへ
INTERMISSION
この曲は「地球の縁に腰かけて、命がけの暇つぶし」という歌詞が大好きで
前奏がかかった瞬間とてもうれしかったです!
この曲を聴くと、地球の縁とはどこなんだろう~?
いつかRADIO HOTEIに質問してみようと思っています。
すてきな曲です。曲が終わると布袋さんが
「そろそろ行きますか?」と静かに言うと
BAD FEELINGのカッティングで観客が総立ち!シビレマシタ!
途中MCでは武道館での思い出話(BOOWY時代、ステージから靴を投げたとかDAVID BOWIEとの共演など)をしたり渡英についての思いなどを語っていました。
また人生において挑戦しないことは本でたとえると1ページ目しか知らないことになると
誰かが言っていたみたいなことを言っていました。感動です
STAR MANからRUN BABY RUNまで最高の流れでした
STAR MANはまさに宇宙、NO BODY IS PERFECTは今まで最高の熱演という感じでした。
STAR MANは映像でしか見たことがなかったので、今回やっと宇宙に私も来れたという感じでした。
アンコールはLEGEND OF FUTUREからのC’MON EVERYBODY
これは布袋ファンなら体にしみついているはず
パーフェクトでした
お約束のDREAMIN、優しいVELVET KISS
ラストはなんとMY WAY
渡英を決意した布袋さんのメッセージのような熱演でした
シド・ビシャスがカバーしたMY WAYのイメージがあったので
王道のMY WAYをしかも布袋さんのギターで生で聴けるなんて
本当に感動しました
オーケストラとかまともに聴いたことがない私ですが、今日、このライブで
細かいことは分からないけれど、バンドとオーケストラが重なると
やわらかいふわふわしたような感じなんだけれど、しっかりロックしているという
今まで体験したことのないなんとも言葉に言い表せない心地良い感覚でした。
布袋ライブ史上最強だったと思いました。(毎回そう思うのですが)
オーケストラとは是非またやってほしいです。
もう一度、聴いてみたいです。
そして今回のライブ、早く映像化してほしいです。
この音を引っ提げて世界に飛び出すんだなんて思いました
普通に、世界中で受け入れられるんじゃないかと思うような素晴らしいライブでした
誰になんと言われようとも、布袋さんを好きな気持ちは譲れません!
本当、布袋さんの夢がかなうようこれからも応援していきたいと思います。
まだ布袋さんギターを聞いた事がない人は一度是非聞いてほしいと思います。
人生観が変わりますよ!
6/19布袋寅泰 GREATEST SUPER LIVE "GUITAR × SYMPHONY"
HOTEI with THE ORCHESTRA ~World Premiere~
1.TIME HAS COME
2.BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY
3.MISSON:IMPOSSIBLEのテーマ
4.STRANGER6テーマ
5.ギターコンチェルト
6.A DAY IN AUTAMN
7.SIMON’S PIANO
8.INTERMISSION
9.BAD FEELING
10.アストロノーツ
11.SPHINX
12.STARMAN
13.NO BODY IS PERFECT
14.CLOUDY HEART
15.命は燃やしつくすためのもの
16.LONELY WILD
17.RUN BABY RUN
【Encore】
18.LEGEND OF FUTURE
19.C’MON EVERYBODY
20.DREAMIN’
21.VELVET KISS
22.MY WAY
追記
ライブ終了後、武道館を出ると台風4号が大暴れ
駐車場に行くまでの道のりでかさはクラッシュし、全身びしょぬれ
余韻にひたる余裕もなかったです。
電車も止まっていたようで車で来て正解でした
夜も遅かったので千駄ヶ谷のホープ軒でラーメンをすすり帰宅
本日届いた、「一期一会」のBDを鑑賞し1時過ぎに寝ました。
サイコーの夜でした
台風がなければ・・・
←人気ブログランキング参加中です!よろしくお願いします
クリックして登録すれば、いろいろな商品を試せるおすすめサイトです
30th ANNIVERSARY 第四弾
HOTEI THE ANTHOLOGY "最終章"
WE ARE DREAMER
~50th BIRTHDAY SPECIAL CELEBRATION GIG~
2/1さいたまスーパーアリーナへ行ってきました。
18時ごろ会場に到着
グッズ売り場は長蛇の列で並んでしまうと開演にはまにあわなそうだったので今回は断念しメモリアルチケットに引換を済ませて入口へ向かいました。
会場に入り、ステージを見ると、残念ながら自分の前に花道はありませんでした
エンドステージからスタンド沿いと真ん中のセンターステージに向かって花道があり
センターステージからスタンドまでの花道もありました。つたわりにくいかな
全体的にとても見やすいステージだったと思います。
そしていよいよライブがはじまりました。
オープニングは、ステージ両サイドのスクリーンに布袋さんの友人たちのバースデーメッセージが流れました。
ブライアン・セッツアー~HappyBirthdayをギターで演奏
小渕(コブクロ)~口笛でハッピーバースデー
小塚崇彦、豊川悦司、江角マキ子、辰吉、Char、今井美樹がそれぞれメッセージを送っていました
吉川晃司~一番会場が湧きました!
そして、ステージの幕にバースデーケーキが映し出され、ケーキが下から炎で溶かされ
世界中の言葉でお誕生日おめでとうが次々と映し出され
いよいよ幕が開きました!(うるおぼえなのでざっくりと)
最初の曲は「B・BLUE」でした
BOΦWYの曲はすべてまこっちゃんがたたくと思っていたので意外でした。
最初のMCで今日は全国の映画館でライブビューイングが行われているけれど
そこに参加する人からいろいろ質問があり、映画館で立って歌ってもいいのですか?と聞かれ
今、ライブビューイングの会場はどんな感じなのかななんて言っていました
実際どんな感じだったのだろう
昔私もBOΦ WYフィルムコンサートを観に映画館は行ったことがあるけれど
その時は誰も立ったりしていなかったです
今回は1、2、3弾ではやっていない曲ばかりでアッという間に夢のような時が一瞬で過ぎ去っていきました。
まっこっちゃんの登場はアンコールでした!
演奏が終わると、布袋さんがまっこっちゃんを再度紹介。
そこで、まこっちゃんがスティックを客席に向けて投げると布袋さんが
「そうそう、これが昔ヒムロックやオレの頭によく刺さったんだよな」と言って会場が笑いに包まれました。
まこっちゃんは、バンド時代に「フレーフレーボウイ!」と言っていつも周りの人を応援する温かい人だ見たいなことを言っていました。
まこっちゃんのふるさと福島は今、とても過酷な状況でふるさとのためにいろいろ活動をしているみたいなことを言って、昔やっていたようにフレーフレー福島でエールを送ろうと布袋さんからふられ開場全員で合唱しました。
まこっちゃんのドラムは、相変わらずハイレベルで8ビートの最高のドラマーだと思いました!
ラスト2曲、FLY~は布袋さんのアドリブがガッツリ利いていて生で聴いて感動しました。
これで終わりかと思ったら、最後、LONELY★WILDをピアノの弾き語りで披露
素晴らしかった
50thのBIRTHDAYを記念するにふさわしい
宇宙一のロックンロールショーでした
布袋寅泰がこの世に生まれてきて本当に良かった
~余談~
帰りは周辺の駐車場に止めたのですが、出るのに1時間近くかかりました。
富士山、神戸、習志野など県外ナンバーが多く熱いファンが多いなと思いました。
2012年2月1日(さいたまスーパーアリーナ)セットリスト
1.B・BLUE
2.RAMBLING MAN
3.TEENAGE EMOTION
4.RADIO! RADIO! RADIO!
5.BEAT EMOTION
【MC】
6.TWO OF US
7.さよならアンディ・ウォーホル
8.ANGEL WALTZ
9.ハウリング
10.薔薇と雨
11.BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY
12.Amazing Grace(LOVE)、上を向いて歩こう(中村敦)
【センターステージ】
13.RUSSIAN ROULETTE
14.スリル
15.バンビーナ
16.CAPTAIN ROCK ブラックファイヤーをツイッターで紹介していたので来ると思いました!
17.MERRY-GO-ROUND
18.PLASTIC BOMB
19.恋をとめないで
20.DREAMIN'
21.IDENTITY
Encore
22.JUSTY~高橋まこと(Drスペシャルゲスト)
23.NO.NEW YORK~高橋まこと
24.FULL MOON PARTY高橋まこと&中村達也のツインドラム
Encore
25.FLY INTO YOUR DREAM
26.LONELY★WILD
約3時間の最高のバースデーパーティーでした!
ロックンロールとはまさにこのこと!そんなライブでした!
ファンクラブで15と16日のチケットが取れ、初日は8列目、翌日は7列目と
あの狭い箱で至近距離で布袋さんを見ることが出来ました
平日の仕事帰りというかなり強行なスケジュールを押し通して参戦した甲斐がありました。
まさに宇宙一のロックンロールショーでした。
ボウイの1224の時は中学生でチケットが手に入らず友人と渋公までどうにもならないとわかりつつ
出かけました。
隣のNHKホールで大江千里のライブがあり、ダフ屋に
ボウイのチケット売って!と頼んだところチュウボウなど相手にする訳もなく
おじさんと腕相撲して買ったらチケットうってあげるけど負けたら大江千里買ってよ
と言われたことなど思いだしました。
そんな思いで深い渋公で、布袋さんは最高のライブを見せてくれました。
16日は2階席に、松井&高橋が来ているとステージで布袋さんが紹介
最高の夜でした。絶対にお勧めのライブです。
次はさいたまアリーナです。
楽しみです。
12/15、16 渋谷公会堂
HOTEI THE ANTHOLOGY "一期一会" MEMORIAL SUPER BEST TOUR ~BOØWY COMPLEX GUITARHYTHM GREATEST HITS and MORE!!!~
1.DREAMIN’
2.IMAGE DOWN
3.MARIONETTE
4.BE MY BABY
5.GOOD SAVAGE
6.さらば青春の光
7.DIVING WITH MY CAR
8.YOU
9.ラストシーン
10.PRIDE
11.MIRROR BALL
12.GUITARHYTHM
13.MATERIALS
14.MISSION IMPOSSIBLE
15.スリル
16.Poison
17.バンビーナ
18.C’MON EVERYBODY
19.GLORIOUS DAYS
20.NO. NEW YORK
21.恋をとめないで
22.PROMISE
23.LONELY★WILD
COMPLEX LIVEパンフレット付 LIVE DVD ¥6,800 11/21(月)よりローソン限定発売 予約受付中
土日に東京ドームで行われた復興支援ライブ
日本一心 COMPLEX 東京ドーム行ってきました
15時にドームに到着しグッズ売りへ行ってみると、やっぱり長蛇の列
自分のサイズのTシャツは売切れ
マフラータオルをドーム内で購入することにしました
座席は
30日はスタンド1階3塁側 7列目
31日はアリーナB7ブロック 前から数えて20列目でした
ともに布袋側
開演までドーム内を散策
懐かしいプレートを見つけました
COMPLEXは音楽は聞いていたのですがライブに参加したことがなかったので
今回とても楽しみにしていました。
各メディアの記事のように、最高のパフォーマンス、ギター完璧な奇跡のライブでした。
31日はアリーナだったので二人の表情までは見えませんでしたが
かなり動きなどが良く見えて
布袋がギターを弾きながら、シンバルにゆっくりと近づいて
頭の高さまであろうかと思われるシンバルキック(正面から真上に足をまっすぐにあげた)
をしたときは本当に胸を打ち抜かれました
舞台上の旗もかっこよかったです
GOOD SAVAGEは私にとって最高のナンバーでした
何の曲の時だったか忘れてしまいましたが
布袋さんが胸に手でハートマークを作っていました。
なにやってもかっこいいです
30日のライブ終了後、退場の案内をされるのを待っていたら
ビデオカメラマンの女性(美人)が私の男性を撮影していました。
次に、今回のライブのTシャツを着た男女のカップルを撮影していました。
「私も撮ってください」とお願いしてマフラータオルを広げて撮影してもらいました。
カメラマンさんのTシャツの背中にはJ-WAVEと書いてありました。
なにに使われるかは謎ですが、DVDに映れたらサイコウーです。
絶対にありえないと思うけど・・・
本当に布袋寅泰×吉川晃司サイコーにカッコイーです
そして今回、同志として参加でき光栄に思います
【今回の義援金寄付先に関して】
義援金の寄付先は今後、二人で検討を重ね、最良の選択をしていきたいと思います。
あわせて、継続した支援を今後も続けていきたいと考えております。
寄付先が決定いたしましたら、吉川晃司、布袋寅泰のOFFICIAL HOMEPAGE で随時発表いたします。
・吉川晃司オフィシャルサイト: http://www.kikkawa.com/
・布袋寅泰オフィシャルサイト: http://www.hotei.com/
というコメントも出ています。
ほんとうに必要とされているところへ、1円の無駄もなくお二人なら有効に義援金を寄付して下さると思います。
本当の復興はまだまだこれから
このライブを機に私も協力できる事を考え行動に移したいと改めて思いました
最高の場を提供してくださったCOMPLEXにありがとうと言いたいです
忘れられない2DAYSとなりました。
布袋さんと同じく私にとっても最高の宝物となりました
<COMPLEX 日本一心20110730・31 SET LIST>
1 BE MY BABY
2 PRETTY DOLL
3 CRASH COMPLEXION
4 NO MORE LIES
5 路地裏のVENUS
6 LOVE CHARADE
7 2人のAnother Twilight
8 MODERN VISION
9 そんな君はほしくない
10 BLUE
11 Can't Stop The Silence
12 CRY FOR LOVE
13 DRAGON CRIME~ROMANTICA
14 PROPAGANDA
15 IMAGINE HEROES
16 GOOD SAVAGE
17 恋をとめないで
18 MAJESTIC BABY
【ENCORE】
19 1990
20 RAMBLING MAN
【W-ENCORE】
21 AFTER THE RAIN