会員登録はこちらから
クリックしていただけるとランキングがUP!よろしくお願いします!
本日は、きゅうりとゴーヤのグリーンカーテン用のネットを作成致しました。
昨年購入したネットと、竹と針金を使ってたたみ一枚分ぐらいのネットが完成しました。
キュウリもゴーヤもつるが出ていたので、ネットに巻いてみました。
こちらはゴーヤです。なんとなく頼りないけど、昨年も6月ごろはこんな感じで、いつの間にか
ネットいっぱいに葉が成長したので、焦らず見守っているところです。
この写真を撮影した後、摘心をしました。
グリーンカーテンの場合あまり早い時期に、摘心してしまうと、実がたくさんつきやすく
重みでカーテンに負担がかかるとの事でしたが、正確に言うと、いろいろいじくりすぎて
親づるが折れてしまったのです
あまりいじくらないように心掛けたいと思います。
会員登録はこちらから
クリックしていただけるとランキングがUP!よろしくお願いします!
きゅうりの苗を植え付けしました。
深さのある鉢がないため、袋で育てることにしました。
昨年は、完全に1本の形になったキュウリが3本、尻つぼみの1/2本のきゅうりが8本ぐらい収穫できました。
去年は、小さな鉢で育てたためうまく発育いなかったという教訓を踏まえ
今年はすべての苗を余裕を持って植える事にしました。
今年はきゅうりを買わなくても済むように大切に育てたいと思います。
こちらはゴーヤです。
昨年は一つのプランターに苗を4つ育てたため、10センチぐらいの小さな実しか
つきませんでした。
グリーンカーテンが最大の目的で育てているのですが
どうせ育てるなら、ゴーヤも収穫したいので今年は余裕をもって植えました。
近所で見かける見事なグリーンカーテンを見てみると
2苗で十分、リビングの窓が覆えるぐらいの成長をすることを去年観察済みなので
今年こそは、ゴーヤを飽きるほど食べれるように
大切に育てようと思います