11/02/15 ②
他の水槽も同じく、数日前の画像紹介がメインです。今日の更新は。
↓12日の90cm混泳ビー水槽。
ビー達も調子は良さそうです。稚ビー達もスクスク育ちあちらこちらでツマツマ。
画像にはあまり写ってませんが、結構いますよ~稚ビー達。
数は少ない様ですが、画像右のビーは抱卵ママです。産卵してから日が経っている様なので、孵化も近いんじゃないでしょうか。

↓その90cm水槽は↓こんなになってます。
もー水草、凄いでしょ!
忙しかったんで、当然トリミングなんてやれる訳が無い!
O・クローバーとナヤスの一部はオクに出品し減ってはいますが、そんなに頻繁に落札されませんので、どんどんボリューム増してます。
特にナヤスが思いの他、成長早いです。

↓これが最近幅を利かせてきたナヤスです。
エビ水槽には合いそうな水草ですが、あんまり増えてくるのもねー。
もーとにかく、ビー達が隠れて見え難くなりつつ有ります。
ただこの水槽は簡単には済まないですからね~。トリミング自体。
序にリセットしちゃえ!と言う気にもなりますが、まだ寒い時期だしね~。
沢山いるで有ろうビー達を、どの水槽に待機してもらうかも問題ですね~。
次に大きい水槽が60cm水槽なんで、少し暖かくなったらメダカ達を出し60cm水槽をリセットし、その後かな? 90cm水槽リセットは。
て事は、やっぱり近々トリミングをするって事になりますかね。

↓場所変わり、こちらは30㎝3号水槽です。
相変わらず、種親メダカ達は中々産卵してくれません。春を待ってるのでしょうか?
で、この水槽はエビは入ってませんが、↓シュリンプハウスが入ってます。
元々エビ水槽としてセッティングしてますんで。
このシュリンプハウスに巻きつかれたモスは、プレミアムモスとか言う様なんですが、殆ど成長してないし、オマケに活着もしてくれません。
↓ご覧の様に現状、かつらがずれたオヤジみたいになってます。
購入したのは1年以上前の筈で、一度もトリミングしてません。
どうです?信じられないでしょ!
作り物じゃねーの? てくらい成長してません。
プレミアムだけ有って、メタハラが必要なんでしょうか?

↓で今日の最後ですが、こちらも12日の60cmダルマメダカ水槽です。
こちらの稚魚だったメダカ達も大きくなり、7割位は繁殖できるサイズになっている筈。
ですが、こちらも同様中々産卵しません。
屋外のプラ舟にメダカを移す事が出来れば、この水槽をリセットし、ビー達を迎え入れる事になりそうですね。
ただ今はまだ寒いしね~。早く春来ないかな~。

今入っている仕事が落ち着く頃に、やっぱり90cm水槽トリミングしたいと思います。
月末くらいかな?
90cm水槽、調子は悪くないだけに弄りたくは無いのですが、さすがに水草がうざったくなって来ましたんで、近い内やるしかないんでしょう!
junks4の久々のブログを今日見ました。
エビ達は元気にしている様ですね。良かった良かった!
近い内、Gアイ持って行きますね。
では、今日はこの辺で!
他の水槽も同じく、数日前の画像紹介がメインです。今日の更新は。
↓12日の90cm混泳ビー水槽。
ビー達も調子は良さそうです。稚ビー達もスクスク育ちあちらこちらでツマツマ。
画像にはあまり写ってませんが、結構いますよ~稚ビー達。
数は少ない様ですが、画像右のビーは抱卵ママです。産卵してから日が経っている様なので、孵化も近いんじゃないでしょうか。

↓その90cm水槽は↓こんなになってます。
もー水草、凄いでしょ!
忙しかったんで、当然トリミングなんてやれる訳が無い!
O・クローバーとナヤスの一部はオクに出品し減ってはいますが、そんなに頻繁に落札されませんので、どんどんボリューム増してます。
特にナヤスが思いの他、成長早いです。

↓これが最近幅を利かせてきたナヤスです。
エビ水槽には合いそうな水草ですが、あんまり増えてくるのもねー。
もーとにかく、ビー達が隠れて見え難くなりつつ有ります。
ただこの水槽は簡単には済まないですからね~。トリミング自体。
序にリセットしちゃえ!と言う気にもなりますが、まだ寒い時期だしね~。
沢山いるで有ろうビー達を、どの水槽に待機してもらうかも問題ですね~。
次に大きい水槽が60cm水槽なんで、少し暖かくなったらメダカ達を出し60cm水槽をリセットし、その後かな? 90cm水槽リセットは。
て事は、やっぱり近々トリミングをするって事になりますかね。

↓場所変わり、こちらは30㎝3号水槽です。
相変わらず、種親メダカ達は中々産卵してくれません。春を待ってるのでしょうか?
で、この水槽はエビは入ってませんが、↓シュリンプハウスが入ってます。
元々エビ水槽としてセッティングしてますんで。
このシュリンプハウスに巻きつかれたモスは、プレミアムモスとか言う様なんですが、殆ど成長してないし、オマケに活着もしてくれません。
↓ご覧の様に現状、かつらがずれたオヤジみたいになってます。
購入したのは1年以上前の筈で、一度もトリミングしてません。
どうです?信じられないでしょ!
作り物じゃねーの? てくらい成長してません。
プレミアムだけ有って、メタハラが必要なんでしょうか?

↓で今日の最後ですが、こちらも12日の60cmダルマメダカ水槽です。
こちらの稚魚だったメダカ達も大きくなり、7割位は繁殖できるサイズになっている筈。
ですが、こちらも同様中々産卵しません。
屋外のプラ舟にメダカを移す事が出来れば、この水槽をリセットし、ビー達を迎え入れる事になりそうですね。
ただ今はまだ寒いしね~。早く春来ないかな~。

今入っている仕事が落ち着く頃に、やっぱり90cm水槽トリミングしたいと思います。
月末くらいかな?
90cm水槽、調子は悪くないだけに弄りたくは無いのですが、さすがに水草がうざったくなって来ましたんで、近い内やるしかないんでしょう!
junks4の久々のブログを今日見ました。
エビ達は元気にしている様ですね。良かった良かった!
近い内、Gアイ持って行きますね。
では、今日はこの辺で!