13/06/08 ①
あーもう4ヶ月ほど経っちゃいました!
前回更新時、まだまだ寒いですねーなんて言ってたのに、もう夏が目の前です。
少し前から、家では半そで、半ズボンです。
さて水槽関連ですが、仕事が忙しかった事や、実家の母が調子が悪く近々手術予定で、その後入院や通院を考えると、近い内故郷に戻り面倒見なきゃ!などと考えると、中々水槽関連に気が入らない事などがあり、現状エビ達は全滅状態に近いですね。
水温上昇防止は何もしてませんが、それでも水替えや足し水、餌やりはやっていたんですけどねー。
いつも家を空ける場合、面倒を見てもらっていた息子が大学に入り他見へ。
今後故郷に帰る事が有った場合、見てもらう事が出来ないので、もうエビ飼育は難しいだろう!という気持ちがあるんで、そうなったかもね。
まっとりあえず
↓1ヶ月前の30センチ3連水槽。
左、1号水槽はブラックシャドウ。100%全滅でしょう!姿見てません。
中央、2号水槽はブリード水槽。1月頃までは一番調子が良いエビ水槽だったんだけどなー最近エビ見てません。おそらく全滅。
右、3号水槽は赤ビーで、数は少なかったが抱卵ママが1匹いまして、写真を撮った数日前に孵化した様で、↓この日は稚ビー沢山確認出来ました。
小さな水槽ではありますが、ざっと見渡して稚ビー20匹ほど確認出来ました。
成エビが殆どいないから、水槽の手前に出てき易かったんでしょうねー

↓その時に撮ったカット。孵化して数日経ったくらいだと思うが、あっこっちに。
その時は、段々しぼみかけた飼育テンションが、再び上がってきて増やす気にはなりませんでしたが、この仔達を大きくし、出品かな?と。

さて、それから約1ヶ月。
その明るい兆しの稚ビー達の姿も最近見ません。2日前に1匹だけ久々に確認しましたが、もーおそらくダメですね。出品は。
てな具合に現状は、殆どエビがいない水槽をライトを点け、フィルターが回っています。当然ヒーターはオフ。この夏、ファンも設置する予定は無しです。
それと、60センチ水槽にいたブラックダイヤも、3匹いた親達は★になってしまいましたが、稚エビを残していてくれていました。その稚エビ達も成長していく中で、数は減っていき、もういないかと思ったら、2ヶ月ほど前に3匹確認。
↓そして1ヶ月前。
鬱蒼とした水草の中に2匹確認。おっまだ元気にしているなー。

それで今日、もうエビ飼育は先が見えないので、成エビ近くに育ったブラックダイヤだけでも出品しても良いかも? と、水草を取り出し何匹いるか確認!
ガッカリです。良ければ3匹、少なくとも2匹はいるかと思ったら、何と1匹だけでした。
とりあえず隔離してますが、1匹では出品しづらいなー。
金ちゃんとこでも持っていくかなー?
と、こんな具合で、エビブログ記事は終了間近です。
一方メダカ達は、ここ1ヶ月くらい稚魚が沢山確認出来、良い感じ。
お次はメダカ達情報を。
あーもう4ヶ月ほど経っちゃいました!
前回更新時、まだまだ寒いですねーなんて言ってたのに、もう夏が目の前です。
少し前から、家では半そで、半ズボンです。
さて水槽関連ですが、仕事が忙しかった事や、実家の母が調子が悪く近々手術予定で、その後入院や通院を考えると、近い内故郷に戻り面倒見なきゃ!などと考えると、中々水槽関連に気が入らない事などがあり、現状エビ達は全滅状態に近いですね。
水温上昇防止は何もしてませんが、それでも水替えや足し水、餌やりはやっていたんですけどねー。
いつも家を空ける場合、面倒を見てもらっていた息子が大学に入り他見へ。
今後故郷に帰る事が有った場合、見てもらう事が出来ないので、もうエビ飼育は難しいだろう!という気持ちがあるんで、そうなったかもね。
まっとりあえず
↓1ヶ月前の30センチ3連水槽。
左、1号水槽はブラックシャドウ。100%全滅でしょう!姿見てません。
中央、2号水槽はブリード水槽。1月頃までは一番調子が良いエビ水槽だったんだけどなー最近エビ見てません。おそらく全滅。
右、3号水槽は赤ビーで、数は少なかったが抱卵ママが1匹いまして、写真を撮った数日前に孵化した様で、↓この日は稚ビー沢山確認出来ました。
小さな水槽ではありますが、ざっと見渡して稚ビー20匹ほど確認出来ました。
成エビが殆どいないから、水槽の手前に出てき易かったんでしょうねー

↓その時に撮ったカット。孵化して数日経ったくらいだと思うが、あっこっちに。
その時は、段々しぼみかけた飼育テンションが、再び上がってきて増やす気にはなりませんでしたが、この仔達を大きくし、出品かな?と。

さて、それから約1ヶ月。
その明るい兆しの稚ビー達の姿も最近見ません。2日前に1匹だけ久々に確認しましたが、もーおそらくダメですね。出品は。
てな具合に現状は、殆どエビがいない水槽をライトを点け、フィルターが回っています。当然ヒーターはオフ。この夏、ファンも設置する予定は無しです。
それと、60センチ水槽にいたブラックダイヤも、3匹いた親達は★になってしまいましたが、稚エビを残していてくれていました。その稚エビ達も成長していく中で、数は減っていき、もういないかと思ったら、2ヶ月ほど前に3匹確認。
↓そして1ヶ月前。
鬱蒼とした水草の中に2匹確認。おっまだ元気にしているなー。

それで今日、もうエビ飼育は先が見えないので、成エビ近くに育ったブラックダイヤだけでも出品しても良いかも? と、水草を取り出し何匹いるか確認!
ガッカリです。良ければ3匹、少なくとも2匹はいるかと思ったら、何と1匹だけでした。
とりあえず隔離してますが、1匹では出品しづらいなー。
金ちゃんとこでも持っていくかなー?
と、こんな具合で、エビブログ記事は終了間近です。
一方メダカ達は、ここ1ヶ月くらい稚魚が沢山確認出来、良い感じ。
お次はメダカ達情報を。