11/10/27 ②
お次はビー達の現状報告。
前回書いた例の人口孵化の件ですが、結構あやしい雲行きになって来た様な・・・
↓まずは日に日にジャングル状態がパワーアップしている90cm水槽。
↓この水槽こそ、早くリセットしたいんだけどねー。中々タイミングが合わなくて。
オクの方は順調で少しは数も減ってきた筈なんで、そろそろやらなくてはと、思っているのだが・・・小さな稚ビーが結構いそうだし・・・

↓で本題の人口孵化計画の進行具合ですが、どうやら駄目そうですねー。
画像は錦メダカの卵と☆になったビーからの卵を孵化させる様仕掛けを設置した60cm水槽。

↓仕掛けてから2日後には白っぽくなった卵が多かったし、元々生きた卵じゃなかったかも? 少し言い訳っぽいですか?
以前と違い、90cm水槽には稚ビーが沢山いるので、今回の計画もどこか力が入っていなかったんでしょうね。

ビーの卵はしばらく様子を見て、駄目そうだったら中止ですね。
そうなれば、90cm水槽のビー達を↑この水槽に移せる事になるのかな?
いや!そうでは無いんですねー。
錦メダカの稚魚と、現在60cm水槽は残っていた卵から孵化した白メダカの稚魚が4匹ほどいるんです。
その稚魚達はまだ小さく、親メダカ達と一緒に出来ないサイズなんで、行き場所が無いんですねー。まっ、メダカなんで大きくなるまでバケツで飼育でも良いんだろうけど。
その錦メダカの稚魚ニュースが有るんです。
お次はビー達の現状報告。
前回書いた例の人口孵化の件ですが、結構あやしい雲行きになって来た様な・・・
↓まずは日に日にジャングル状態がパワーアップしている90cm水槽。
↓この水槽こそ、早くリセットしたいんだけどねー。中々タイミングが合わなくて。
オクの方は順調で少しは数も減ってきた筈なんで、そろそろやらなくてはと、思っているのだが・・・小さな稚ビーが結構いそうだし・・・

↓で本題の人口孵化計画の進行具合ですが、どうやら駄目そうですねー。
画像は錦メダカの卵と☆になったビーからの卵を孵化させる様仕掛けを設置した60cm水槽。

↓仕掛けてから2日後には白っぽくなった卵が多かったし、元々生きた卵じゃなかったかも? 少し言い訳っぽいですか?
以前と違い、90cm水槽には稚ビーが沢山いるので、今回の計画もどこか力が入っていなかったんでしょうね。

ビーの卵はしばらく様子を見て、駄目そうだったら中止ですね。
そうなれば、90cm水槽のビー達を↑この水槽に移せる事になるのかな?
いや!そうでは無いんですねー。
錦メダカの稚魚と、現在60cm水槽は残っていた卵から孵化した白メダカの稚魚が4匹ほどいるんです。
その稚魚達はまだ小さく、親メダカ達と一緒に出来ないサイズなんで、行き場所が無いんですねー。まっ、メダカなんで大きくなるまでバケツで飼育でも良いんだろうけど。
その錦メダカの稚魚ニュースが有るんです。