goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の水槽散歩

熱帯魚やビーシュリンプ水槽の画像、愛犬の画像、その他チョッとした出来事をコメントや画像で紹介します。

レッドビー飼育を始めてから洗車するの忘れていました。

2010-01-11 10:15:21 | 日記・ニュース
10/01/11
去年の7月頭から、レッドビー飼育を始めました。
あれから半年近くなりましたが、エビ飼育等に殆ど時間を費やし、洗車するのを忘れていました。
新年を迎えたので、この3連休汚い車を何とかしなくてはと昨日洗車しました。
半年ぶりですね。今までそんなに空けた事無いのに!
愛車「エスティマ君」ごめんね、ごめんね~。

↓洗車したばかりで、全体を撮りたかったのですが、ブログで公開するのも問題かな?と思いましたので、一部だけ。



私はこの初期型(FFでは無い)のエスティマを9年近く乗っています。
それだけでは有りません。
この車の前もエスティマで、日本で始めてエスティマが販売されて1年後に新車で購入、そのエスティマも8年乗りましたので、初期型エスティマのオーナー期間は何と!トータルで17年目位です。(現在進行形)

この景気だとトータル20年は・・・
止めときましょう。


1週間程、更新してませんでした。

2009-12-26 00:05:12 | 日記・ニュース
09/12/25
ご無沙汰のブログ更新です。
仕事が年末に来てやっと重なった感じで嬉しいのですが、
今年は仕事が少なかったので、リハビリが・・・。
そんな事で、前回更新から1週間程あけてしまいました。
とは言っても大したニュースは無いんですけどね。

↓大したネタが無く、久々の更新にも関わらず、いきなりケールネタです。
ビー達の為に自家栽培している完全無農薬ケールですが、昨日6回目の収穫をしました。
だいぶ寒くなって来てますが、まだ収穫出来ました。
しかし、葉の方はいくらか小ぶりになっていまして、この季節はあまり大きくならない様ですね。
何時もの様に湯がいて、折り畳みながら水分を取り、冷凍保存です。
↓冷凍する前の容器に入ったケールです。



10月頃に種を買い、袋に入った殆どの種は余ってしまったのですが、使用した一部の種で結構収穫出来ました。
今まで収穫、冷凍保存した分だけで十分1年は持ちそうです。
最初計画していて、途中諦めたのですが、来年秋の種蒔き分はオク出品も可能かも? (害虫対策は必要。結構大変。)
少しの種で、思っていたより沢山収穫出来ました。(初体験でしたので虫食いは有りますが。)
今回が最後かと思いますが、まだ抜き取っては有りません。もう一回いけるかな?

ではこの辺で。




4日ぶりに出先から戻って来ました。

2009-12-19 02:03:02 | 日記・ニュース
09/12/17
チョッと外せない用事が有りまして5日間実家に行っていました。
仕事の方も忙しかったのですが、帰省中も何とか仕事をする事が出来たので、納期に間に合わせる事が出来ました。
とは言っても完全に終わった訳では無く、まだ続いていますし、他の仕事もあるので帰って来てすぐに仕事をする事になりましたので、今日は大変でした。
実はこのブログも次の日(18日)に書いています。
忙しく書いている状況じゃ無かったです。18日の朝方までやっていましたので。

↓私の実家の屋上から海の方を見たショットです。
本当はブログに夕日を載せようと思い、カメラを持って行ったのですが、用事や仕事等が有りタイミングが悪く撮れませんでしたので、昼間のショットを載せます。
方向は丁度西側なので、綺麗な夕日が撮れる筈だったんですけどね~。
それは又、来年行った時に撮って来ます。
↓画像の赤丸の所に、有名芸能人等がコンサートをしたりするコンベンションセンターが有りまして、その隣に横浜ベイスターズが毎年キャンプをする野球場が有ります。歩いて行ける位ですのでとても近いですよ。
自慢出来るのは、夕日とそれくらいですので、あしからず。



↓1枚目の画像は、屋上から左の方を見た絵で、視線を右の方に変えて行くと↓この様になっています。ただそれだけです。



旅行に行った訳では無いので、画像が有りません。
この続きは又来年。



神様は怠けさせてくれない様です。ありがたい事ではありますが。

2009-12-09 03:30:28 | 日記・ニュース
09/12/08
最近、何故か仕事が重なり、ありがたい事ではありますが、実は来週頭から5日間実家に帰る事になっていまして、飛行機のチケットも取ってあるのです。
何とか今週中に仕事は終わるかな?と思っていましたが、修正や追加等が有り、そうはいかない様です。
実家の方にノートパソコンや必要な画材等を持って行って、実家でも仕事をしなければいけなくなった事が、今日確定しました。
神様が与えた試練ですね。ま、今年は暇な時が多かったので、頑張るしかないです。
 
問題はパソコンでのメールのやり取りです。
実家にはパソコンなんて有るわけ無く、ネット回線無いので、自分のノートを使うしか無いのですが、モバイル用の通信端末カード等持っていません。
明日、ソ○マップに行って、どの様な物が有るか確認して来ます。
お金無いんだけどな~。

今日はこの辺で。



ご無沙汰している ケール自家栽培情報です。

2009-12-07 03:11:02 | 日記・ニュース
09/12/06
皆さん覚えていましたか?
ケールの自家栽培をしていた事。
私も忘れかけていました。しばらく前に4回目の収穫をした時に、「今度の収穫5回目が最後かも」と思って何時収穫するかを考えていましたが、天気や仕事の都合でタイミングが合わずにいたら、忘れていました。(水を上げるのも)
それで、日曜日の今日気付き、収穫実行しました。

↓画像は今日の収穫(5回目)が終わった後のショットです。
これだけ寒くなって来たのに、元気です。
もう一回位、収穫出来そうだったので、葉を少し残しておきました。



↓今日収穫したのは、こんな感じで小さい葉も有りますが、青虫が寒くて居ないのか穴が空いた虫食い葉は無い様です。



↓これは何だか分かりますか?今ケールの話をしている訳で、分からない訳無いですよね。
現在冷凍保存しているケールです。
手前右は自家栽培する前に、オクで購入した分ですが殆ど減っていません。
他の5個は我が家で収穫した分です。手前左のケースの半分位が今日収穫した分です。まだ凍っていないので色が違うから分かりますよね。
収穫し湯がいたケールを一枚一枚折り畳んで冷凍しています。
6回目も有りそうなので、もう少し増えるかな?



ケールの自家栽培始める前は、沢山収穫、冷凍しオクで出品等も思い描いていました。
が、虫食いが酷い。レッドビーだけではなくゴールデンアップルやピンクラムズも良く食べる。種は沢山有るが、プランターの数に限界が有る。クール便だと送料が高い。等が有り、オク出品は諦めていました。
その後、1軍ビーの不調で食欲が無い。一番の食いしん坊だったゴールデンが全て☆に。思っていたより長く収穫出来る。等、予想が変わって来たので、オク出品できるかも?
ま、虫食いが酷いのも有るので出品しませんが。
取り合えず、来年の種蒔き収穫まで、1年位は現在の量で持ちそうですね。
食事メニューのケール登場は4日に1回位ですし、結構持ちそうです。
嬉しい誤算では有りますが、赤ビー、黒ビーが爆植すれば消費が早く足りなくなる場合も3%位は有りますかね。3%も無かったりして!

大きな庭が有ればな~。ケール販売も可能ですね。

では又。