goo blog サービス終了のお知らせ 

お絵描きママのひとりごと

ガッシュ画描いてます!
お絵描き大好き♪お散歩大好き♪
♪ワクワクドキドキ♪ 
私のまわりのステキさがし

お誕生日おめでとう!!

2014年07月29日 17時18分41秒 | ママのあのねちょう

今日は末っ子ちゃんのお誕生日

カレが生まれたのは暑い暑い夏の朝
夜中に産院へ向かったけど
なぜか病室のクーラーが全然効かなくて
おまけに帝王切開の術後の人がしょっちゅうナースコールを押すもんだから
経産婦それも3人目のワタシはほっとかれたまま

それでもカレはワタシタチ家族のもとへ無事やってきた

オニイが小1 二男君が年小さんの夏休み
カレは家族みんなで育てたって感じ

もしかしてそれは今も変わらず・・・

いくつになってもなんだかカワイイカレです

お祝いは日曜日にみんなでしたからいつもと変わりない一日

でもカレと誕生日を一緒に過ごせたのは何年振りだろう

ちょっと特別な思いのある今年のお誕生日

お誕生日おめでとう
ハハはいつもあなたの応援団長です


3連休

2014年07月22日 10時59分42秒 | ママのあのねちょう

梅雨も明けた神戸です

もう夏休みですね…

7月18日金曜日
例のごとく金曜日からカノジョタチはやってきて

飲み会だったオニイは我が家までの終電に乗り遅れ
しぶしぶ自宅へ帰ったとのこと
というのを土曜日玄関にカレの靴がないので気づく

それにしても暑い

カワイイカワイイカノジョですが
そうでなくても体温が高いカノジョ
気温の上昇とともにカノジョを抱っこするのが…
お互い辛い

しばらくならお座りしておもちゃで遊べるようになってきた…
けど
興味のある方へ重心を移すとバランスを崩してこけそうなので
目は離せない
平日一人で見てるカノジョは大変です

日曜日は午前中にさっさと中山寺へ
帯を返しに行った

そして午後はお買い物
TVの調子が悪くなってきたので
前はピンクの線が入って治してもらったけど今度は黒いところが赤くなっておどろおどろしい画面になる
それにプラズマTVは冬はいいけど夏は暑い

月曜日に配達 設置は夫が

これで少しは涼しく過ごせるかしら???

画面は大きくなったけど台が低くなって今まで開かずの扉だったリビングボード
ぎりぎり開くようになってちょっとうれしい

カノジョが動き回る前に手の届きそうなところは片づけないと
お盆の予定もそろそろ…

延び延びになってるアトリエのおかたづけも
二男君が帰ってくるまでになんとかしないとね

お盆は親子でゴルフだそう
夫はルンルンしています


おひさしぶりです・・・

2014年07月14日 18時18分52秒 | ママのあのねちょう

久しぶりの更新です

いつの間にか季節は巡り 夏ですね

遠くにいるムスコへの一方通行のラブレター
ハハのブログぼちぼち再開です

相変わらず毎週週末にやってくるカノジョタチ

この3か月でカノジョはどんどん進化し
はや7か月のお誕生日も過ぎ

離乳食を食べ
寝返りもゴロゴロと自在に…
這い這いはバックだけ
でも旋回はお手の物
寝返りと旋回で自分の思い通りではないにしてもそこそこ移動している

いつ前進しだすか…

で…リビングはカノジョが転んでもいたくないようフローリングからカーペット敷きにマイナーチェンジ
伝い歩きするまでに手の届きそうなところはせっせと片づけねば

ブログお休みの3か月も 一生懸命ハハとババをしていました





ガッシュ画とターナーと・・・

2014年03月06日 15時16分15秒 | ママのあのねちょう

3月4日火曜日の日記
今日はカノジョと待ち合わせ
まず…今日から開催のわが船本清司先生の個展
そごう神戸店美術画廊へ…

外は寒いけどココは一足早く春爛漫です

そして次の目的地をめざし…

途中で昨年暮れにオープンしたケーニヒスクローネのホテル

そこでランチ

結婚した時に住んでいたマンションの近くに個々1号店が出来て
デニッシュのパンと注文してからクリームを詰めるクローネを毎日食べ続けた記憶があるので
かれこれ30年余り大きくなったこのお店にはなんとなく愛着がある

畑違いのホテル業大丈夫???大きなお世話か

小さめのパン お好きなだけ…
サラダも選べます
先着50名クローネのサービス…


チーズと思いきやお持ちののったビーフシチュー


いかにも女性が喜びそうなカワイイしつらえで…
平日のレストランはあっという間に女性で埋め尽くされました

並ばずにランチにありつけたのはいつもながら先手必勝だから

おなかもいっぱいになって…

ターナー展へ

パトロンとのエピソードとかも添えられていて
未完の作品にフムフム…
大きな作品から小品まで…

なかなか見ごたえのある展覧会でした

帰りは最近のワタシタチのテーマのレジン細工の材料探しとか…

心もおなかもいっぱいの一日でした



ムスコタチ・・・

2014年02月26日 08時52分22秒 | ママのあのねちょう

今週は大した用事か否かはよくわからないけど
二男君と連絡が取りたいことがあって…

メールの返信もないし
思い切って電話

仕事終わりの頃カレは明るい声で電話に出てくれた
いつも通り…会話は弾まないけど
元気でいてくれてることを確認で来てハハは安心

末っ子ちゃんは例年通り例の銅像の画像を送ってくれた
ニュースで見るより一足早く今年もこの時期なのだと気づいた

メールで送ってくれた画像を見るのにひと悶着あり
何度もカレに問合せ
PCの取り扱いについてはカレは親切に教えてくれるけど
ホントは…
アナタが帰ってきて手とり足とり教えてほしいんだよ


まあ…久しぶりに気になるムスコタチの(たぶん)元気な様子に触れて
ちょっと安心 うれしいハハなのでした




平常モードへ

2014年01月08日 22時46分42秒 | ママのあのねちょう

お正月も済んで6日から平常モードへ

ムスコタチのお布団とか片づけて
次の準備

次から次へと忙しいのも楽しいかも

お正月にもらったメールの返信をしたりと
家族のいないまったりした時間もちょっとは必要

平常モードになるや カノジョからメール
そして電話でおしゃべり…

お互い…お正月お疲れ様

二人とも 今年も長男のヨメ がんばりました


     
  
年を取るほどわずらわしいことが増えて 
若い時みたいにワクワク楽しいことなど
ホントはそうあることじゃない

楽しいこと素敵なことへの感受性を磨いて
小さな楽しみ 小さな喜びをたくさん見つけて
小さなシアワセにも満足できるようにならないと…

などなど母や義母の相手をしたお正月と
カノジョとのおしゃべりからつくづくそう思うのでした







今年のお正月

2014年01月06日 15時30分06秒 | ママのあのねちょう

今年は3が日ずっといいお天気でした

1月2日
朝はお節とお雑煮
朝が遅いのでお昼過ぎにケーキでお茶
大晦日に録画した「笑ってはいけない…」を観る

野太い声になっても
ムスコタチが無邪気にケタケタ笑ってる声を聞くのはいいもの

夫は義父母を迎えに行った

事件?続きの二人だけど
こうして例年どおりのお正月が迎えられてまあよかった

ひざか悪い義母はうちのアプローチの7段の階段が難所

この家はワタシタチにとっても数十年後は住みにくくなってるかも

ムスコタチにはお節のほかに焼肉も…

冷凍庫が順調に空いていきます

1月3日
誰も来ない日
家族だけでゆるゆる過ごそう…
一日中TV漬け
身体が重たい…
カレラのリクエストでエビフライ

1月4日
カレラがそれぞれの巣に戻る日

ユーミンの詩の14番目の月じゃないけど
カレラが帰ってくるっていう日が一番うれしいかも
満月が過ぎると欠けていくように
帰ってしまう日がカウントダウンするみたいに日が経っていくのがさみしいな

オニイは夕方前に戻ってきた
前日の新幹線の不通の影響もあって
とんでもない込み具合だったそう

で…ステーキ

最終のサンダーバードで二男君は帰り
それに合わせて末っこちゃんも京都に戻った

オニイと3人残った…

1月5日
午前中に3人で生田神社へ初もうで

これでお正月もおしまい

来年のお正月はどんな風になってるだろう
いつもどおり…もドンドン変化していくんだろうな…


謹賀新年!!

2014年01月01日 22時46分33秒 | ママのあのねちょう

あけましておめでとうございます
今年もゆるゆるブログもお絵かきも続けて行こうと思います
よろしくお願いいたします

今年の朝祝い


今年は簡略化して縁起物をそれぞれのお皿につけるのをやめました
末っ子ちゃんとかは喜んでるかも

少しづつ楽にできるようにしていかないとね

で…みんなが起きる時間より大幅に早起きしないで済みました

午後に新神戸までオニイを送るためワタシだけお酒はなし

夕方近くに実家の母とイモウトが来て
これも例年通り…

こんなお正月 あと何回来るんでしょうね…

カノジョタチのところへ着いたオニイから
可愛いカノジョの写メが何度も届き
そのたびみんなで携帯をまわし見して
会える日を楽しみに思い…

もう見ることのないだろうと押し入れにしまっていた
カレラの生まれたころのアルバムを
母と一緒に見たのでした


申し送り!!

2013年12月31日 12時22分35秒 | ママのあのねちょう

来年のワタシのために…

12月27日 お片付けのつもりが
明日から寒波到来
平野部でも積雪5センチ…などと天気予報でいうもんだから

ホンの少しでも雪が積もったら買い物の予定が変わってしまうので
まだ全部そろわないとは思うけど
出来ることはやってしまうつもりで買い物に出かける

オニイの家のリースの材料を買いたくなったしね

野菜はだいたい26日にめぐみの郷でそろえたし
レンコン…

買い物の途中で末っ子ちゃんからメール

今日帰る


オニイがワックスがけのお手つだい要員を募ったので
そのつもりらしい
なんて兄思いのいい子なんでしょう

会社と家のお飾りも買った

お正月用ハデハデリース


あとはムスコタチのお布団など用意して

今年は曜日の並びもあって早めのお正月になりそうです

12月28日
例年通りお餅つき
3升ついた
その合間に末っ子ちゃんと栗きんとんも作った


買い物も…
だいたいそろった

夫も早めに帰ってきた
お正月気分の始まり

12月29日
末っ子ちゃんはオニイ宅へ
ワタシはお節作りに取り掛かる
煮物中心…

ワックスがけが済んでオニイと末っ子ちゃんが帰ってきた

12月30日
ローストビーフとか…焼き物を作って
だいたい出来上がり
末っ子ちゃんは高校時代の仲間と飲み会へ

二男クンも帰ってきてみんな揃った

12月31日
早起きしてお節2件分を詰める
1日前倒しで作り始めたのはこのため

午前中に夫が義父母宅へ配達

午後は少し時間に余裕があっていつもの大みそかより
気分的にも楽かも

来年もそうしよっと

昨年に引き続き二男クンから氷見のぶりが届いて大絶賛
来年は大晦日手巻きずしにしよう

と…カレにプレッシャーをかける

さて来年はどんな大晦日になるかな???


夜は久しぶりに紅白を見る予定が
チャンピョン戦にはまって見入ってしまう

前日は腕相撲を見て…男臭い大晦日…

こんな感じで2013年は暮れました


もういくつ寝ると・・・

2013年12月26日 11時36分42秒 | ママのあのねちょう

今日は朝からコストコへ最終のお買い物
9時過ぎについたけどもう開いていた
さすがに空いていて…スムーズに買い物が出来た

10時過ぎ帰るころにはもう駐車場はいっぱい
やっぱり先手必勝です

買い物リストを作っていったのでさっさと済んだけど
年末しか売ってないものを発見したりと迷います

微妙に値上がりしてるしね

帰りはめぐみの郷でお野菜を仕入れる

コストコで大幅予算オーバーしたので
お財布と相談しながらのお買い物

ドキドキ…暗算は得意じゃないので困ります

レジを無事通過出来ました。

ホントに年末はお札に羽根が生えてるわ

まあ久しぶりに帰ってくるムスコタチのことを思うと
ついついお財布のひもがゆるゆるになるのです

こんなの急いでパタパタ用事を済ませてるのは
午後からのささやかなカノジョとの忘年会の時間を捻出するため

今年のモヤモヤを吹き飛ばそう

カノジョもワタシも少しは元気になれたかな???

次はお正月準備です