goo blog サービス終了のお知らせ 

お絵描きママのひとりごと

ガッシュ画描いてます!
お絵描き大好き♪お散歩大好き♪
♪ワクワクドキドキ♪ 
私のまわりのステキさがし

北陸へ♪♪三日目

2015年07月25日 10時31分16秒 | ムスコとムスコと3人旅

今日は早く目が覚めた
オーシャンビューのお部屋だから
波の音とか前を通る車の音とか
お天気も気になってそーっとカーテンを開けて外を見る

宿の人に見せてもらったココからの最高の景色の写真
ココは海の向こうにお山が見える絶景スポットなんだけど…今日は無理

どよ~~んとしたお空と海


朝ごはんをいただいて 今朝は早く出発
まずはお土産購入
いつもカレがブリを送ってくれる氷見の道の駅


おさかないっぱい買いました
干物を実家へも送って

まだ9時半なので空いてます

う~~ん やっぱり曇ってる
海の写真はイマイチでした


そして今日は白川郷
お山を越えると晴れてきました

時間を調整してお山の道の駅に寄ったりしながら
ランチタイム合わせてにカレお勧めのお店に

カレ絶賛の飛騨牛のひつまぶしセット
あ~~胃袋がもひとついる


畑の中にぽつんとある知る人ぞ知るって感じのお店
かっこいいライダーさんのグループや
タクシードライバーがつぎつぎやってきました

お店の前でシャボン玉で遊んでた2,3歳のお子さんが 厨房で
ローストビーフちょうだい
ローストビーフちょうだいを連呼するので
こんな小さい子がおいしいというのだから どんなだろう
次回はローストビーフもぜひと思っちゃいました


何かアニメの聖地だそうで
若い外人さんも見てました




明善寺の中に入りました
合掌造りの中に昔の道具が展示してあります
けど…鉄腕ダッシュで見たのやとムスコタチ

世界遺産に登録されて外国人の観光客もいっぱいです
何語???


晴れると写真が撮りたくなります






暑くなってきました
出かける前のトリプル台風の天気予報に
きっと日傘も帽子もいらんわと家に置いてきたことを後悔

でもでも日焼けしてもやっぱり旅行は晴れるのがいいな
特にお外はね

これぞ白川郷というCMでもおなじみの絶景スポットでソフトクリームを食べて
若干暑さにも疲れ気味で予定より早く高岡へ戻り
予定より一台早いサンダーバードで帰れそう

高岡駅まで送ってもらって




晴れた日の金沢駅

何とか取れた指定席で 帰りま~~す


ホントに急に決めた旅行なのでもっと下調べしといたらよかったかなと
もったいない気がする点も多々あるんだけど

それでも毎日10000歩超え

何よりカレラと3日間べったり過ごせて
誰より楽しかったハハなのでした


北陸へ♪♪二日目

2015年07月24日 22時01分02秒 | ムスコとムスコと3人旅

温泉ゆっくり入ったせいか
雨の音で目が覚めたのはもう8時前
アラームの音がする少し前

最近はいろいろあって早く目覚めることが多いので

朝風呂にでも入ってカレラの目覚めを待たないとと思ってたのに

ほんとにこんなにぐっすり眠れたのは久しぶり

出かける前のバタバタの疲れもすっかりとれたみたい

旅は非日常…日頃のモヤモヤから束の間解放されたみたいです

お天気はイマイチだけど
元気なハハです

今日はゆっくりの出発
どうせお天気は悪いし
それに…ね

金沢駅に戻って

ワタシがどうしても欲しかった昔よく食べた和菓子のお店を探す
タイムアップぎりぎりで見つかりました

ランチをして

予約していた忍者寺へ
雨でも良いようにとカレラが昨夜計画したもの

ホントは妙立寺 人呼んで忍者寺
忍者には全く関係ないんだけど
お寺の建物の中のそこここにいろんな仕掛けがあって
ガイドさんに案内されて29個ある階段を上ったり下りたりしてるうちに
今自分がどこにいるかわからなくなります
お寺中が迷路のようです

これもお寺にお参りにきたお殿様を守るがための工夫だそうで…

外からは開けられないという切腹の間もありまして
でもでも加賀のお殿様は戦で負けなかったので
使われることはなく…ホッ

時間ぎりぎりについたこともあって写真はなし…

次はカレの街 高岡をめざします

見るとこないで~~

ハハはアナタの生活してた街が見たいのです

国宝 瑞龍寺
数分遅れで入りそこねました。外からだけ…中はまたいつかのお楽しみに 



高岡大仏

日本で3番の大仏様 


高岡駅ドラえもんの散歩道







高岡の街をお散歩しておなかを減らして
カレ行きつけのお寿司屋さんでおなか一杯お刺身やお寿司いただきました

孝行ムスコはハハにあれやこれやと進めてくれます。
カレラと旅すると…つくづく胃袋のスペアが欲しいよ~~
おいしいけど同じだけは食べられない…


カレのおすすめの地ビールを買って

そして…今日のお宿 氷見へ

わざわざ寄ったお店のカレお勧めのプリンをいただいて
あとは寝るだけだからと
いろんな種類のビールもちびちびいただいて
今日はほんとに枕を三つ並べて寝ました

これからもムスコタチと一緒に旅することは何度かあるかもしれない
でもこの3人だけで出かけることはもうないのかもしれないな…

などと変わらずカワイイムスコタチの寝顔を見てそう思うハハなのでした


北陸へ♪♪一日目

2015年07月24日 21時14分56秒 | ムスコとムスコと3人旅

いつか…いつかそのうち…なんて思ってたら
そのいつかが
トリプル台風とかいわれながらも行っちゃう

今月に入って急に行くことに決めて
二男くんと連絡とりながら
末っ子ちゃんと相談しながら
4日の夜にネットで宿を予約

6日のカルチャーのお仕事のあと みどりの窓口で
北陸乗り放題切符のペアチケットを買い
その場でサンダーバードの指定も取り

4号車の9番…縁起悪い…かな
でも二日前の予約で二人並んで座れるんだからまあいいっか

パタパタと用意をして
いつものように夫のためにカレーを作り

7月8日いざ出発
いつも彦根に行くときに向かいのホームで見つめていたサンダーバードにやっと乗れます
大阪駅でコーヒーを飲んで時間調整

8時50分発サンダーバード7号


ビジネスマンだらけの静かな車両でよかった

少し遅れ気味で11時20分ごろ金沢到着

久しぶりに近畿圏脱出
でもまだJR西日本のエリアです…

二男君も少し遅れるとのことでしたが
無事会えました

GWに会えなかったのでお正月以来です

TVのCMでみた金沢駅のシンボル




雨です…

まずランチ

カレの愛車で近江町市場へ

雨でも観光客でどのお店も行列
おじゃマップで取り上げられたお寿司屋さんに並びました



二男君お勧めはノドグロ
で ノドグロずくしのセットにしました


ムスコタチはガッツリと…

回転寿司やさんなのにあまりお寿司は回転してません

それから雨だけどとりあえず兼六園



日本最古の噴水だそう

そして金沢城
五十間長屋
釘やボルトを一切使ない昔ながらの技術で復元
技術を後世に伝える目的もあるそうです

菱櫓
柱も何もかも
直角じゃなくて100度80度のひし形で出来てる






雨脚が強くなってきたし
金沢散策はあきらめて予定より早めに山中温泉へ

あやとり橋というそうです


雨じゃなかったらココが川床で
スイーツを食べるはずだったみたいです


山中温泉の宿に到着

旅館に着くと旅気分も上がってきます
温泉に入って
晩御飯

カレは今地ビールにはまってるとか…


部屋で浴衣で3人で記念撮影

兄弟ふたりで明日の予定を決めるのを側らで眺めたり
カレの近況を聞いたり
こちらの近況報告とか
これからのこととか…いろいろワイワイしながら

最初の夜は更けました